2008-07ドイツ放浪記

2008/07/08

長らく書いていなかったので忘れてしまっているかもしれない。

午前11時35分 成田発フランクフルト行きNH209便は定刻どおりに出発した。11時間の飛行
である。久しぶりでほぼ1年ぶりになるが飛行機だ。

特にヨーロッパに行くのは何年ぶりなのだろう。長らく長期で出ていない自分を振り返った。
そういえばパスポートもそろそろ期限でもある。まずいなぁ 10年たったのか、そんな気もして
くる。
今回の旅行は、ともかくマイルがたまったので、では行こうと計画は立てた。でも3月が5月に、
5月が7月にのびのびになっていた。もともとの日程からさらに4日間の予定を削りなんとか出て
きた。そんな旅行だった。といっても仕事は減らないので、一部は、、、そんな感じである。


フランクフルト到着。
フランクフルトの飛行場を出たら鉄道で中央駅まで。さすがドイツの鉄道駅だけあって作りもしっ
かりしている。駅には施設たくさんある。

個人的にいいなぁと思うのはこう駅中心の旅行日程をたてても大丈夫なところがヨーロッパのいい
ところだと思う。基本的に鉄道網は比較的発達しているし、ドイツでは特に遅れはほとんどと言って
もないのだ。

さて。予断になってしまったけれど駅を見てでたらホテルはすぐ前だ。もともと日本でネット経由で
予約をしていたので迷うことは無い様に確認しておいた。いつも、飛行機で悪酔いして、手や顔が
むくんでは厳しい中宿探しはつらいので、先手を打った。といっても前日にネットで探したのでその
場しのぎには変わりないかもしれない。

16時40分に空港について30分ほどうろうろし、空港からはSバーンで3駅ほど(S8に乗車)で着く
3.6ユーロだった。というわけでもう、17時になる。その駅前のホテルでチェックインし部屋に入る。

ネットが使えることが前提なんだけど部屋には通信ポートらしきものはない。フロントに戻り聞くと、
アカウントを発行するという。高いけど仕事上、つなげないといけない用を言ってしまったのでアカ
ウントを発行してもらう。(12.5ユーロ 高いよー)

夕食と散策をかねて出歩く。街はこじんまりとしている。2日くらいで回れるような感じだ。

ちなみにドイツは店舗の制限があり、20時までしかお店が営業していないそう、日本でも田舎は
そうだと思うけど、結構これって厳しいと思う。そんなわけで急いで食事を買出し、戻る。ネットは
無線で接続。これって便利だよな、ネットの進化はこういうところに出てるのかと思い、チェックを
しているうちに、時差ぼけでうとうと、、、

TOP

2008/07/09

朝は早くさめる。多分まだ時差にぼけているせいだろう。朝のうちに目的地のホテルを抑えて、
出発準備へ。

今日は大聖堂で有名なケルンを目指す。ドイツ表記と、英語表記が異なり、(発音のせいだと
思われる。)ホテルを探すときも、かなり躊躇する。(ちなみにcolgane)

さて、中央駅から2等席でケルンまで片道を購入、時刻表連動の旅程表を渡される。(55ユーロ)
この乗り換え案内システムは非常に便利だ。どういう風に乗り換えればいいかわかる。発着番線
まで書かれているのでおおむね間違えないし、なにでどこって言うのがわかるのがいい。


フランクフルトーケルン間は 経路によっては途中ライン川に沿って走るため、世界遺産であるライ
ン川流域と古城の遺産を見ながら走ることができる。なので寝てるわけには行かない。

ちなみに途中マインツから下車しコブレンツという河の交流点まで船にのる観光コースだと6時間
ほどかかるそうだ。(電車では1時間あまり)
そのコブレンツまでは、この世界遺産のライン川谷周辺の景観地域にあたる。

フランクフルトから乗車したICEも3時間のればケルン到着。駅に近づくと大聖堂が見えてくる。
観光地なんだけどほとんど駅前に集中しているため1日もあれば回れるだろうと言うこと。自分は
1泊したけど調整すれば近場から日帰りも可能だと思います。

駅を降りてすぐに大聖堂へ。さすがにヨーロッパのかなりの歴史を持つだけあって規模間は素晴
らしくでかい。写真には入りきらない、、、

内容を理解するのは難しいいけれど、おおむねこんなの作ってたのはすごいなと思う教会の敬意
が出てくる。ちなみにこのケルンの大聖堂の楼閣にあがることができる。 途中休憩ポイントが3箇
所はあるけどかなり高いので疲れていなければ、チャレンジを。自分は荷物を持って上ることになっ
てちょっと後悔した。
他に高い建物がない分、眺めはさすがです。

市内を観光する。ケルンは香水の発祥の地とのこと。オーデコロン自体がケルンの水というフランス
語を指している。4711というのはケルンの香水の販売場所とのこと。意外な歴史がある。

街を散策し、地元のケルヒャービールを飲んで昼飯。その後ゲシュタポの起点でもあったEL-DEハウ
スに行く。16時までしか開いていないので早めに行かねば。18時近くなったので疲れた。

朝、予約したホテルへ到着。
ここも無線で。ネット。しかも料金込みらしい。ここもアカウントを発行してもらうが、これはいい。

普通の雑貨街のある下町に行き適当なバーでビールを飲んで戻る。ドイツ人はすごく知らない人とも
話をよくする。バーでも盛り上がれ見たな事を言ってたけど、うーむ難しい。英語いってるんじゃない
とか、よくわからんおねーさんに挨拶代わりされたり、やけに盛り上がっていた。そんなもんかな。

そんなわけで、せっかくの無料ネットもあまりしていないうちにうとうとしてしまった。

TOP

2008/07/10

ケルンから移動。ミュンヘンへ、朝、駅に行き電車の予約をする。駅でザグレブ行きの夜行列車
の話をするとまだ席はあるそうだ。値段もミュンヘンまで帰りの切符込みで240ユーロ。とすれば
まぁ思ったよりかからないしキャパだろうということでとることにする。

9月まで有効な鉄道カード(BHAN CARD25)を作ってもらった。25%引きになるらしい。まぁ他でも
機会はあるしということで作成。

出発は明後日。帰りは日曜日になる。なかなかハードだけどそれでも行く価値があると思ってい
る。山と同じそこに山があるからかも知れない。

さて。ケルンをでてミュンヘンまで6時間ほど。なかなかかかる。ドイツいやヨーロッパの牛はミルカ
のチョコレートパッケージに書かれているように茶色の牛だ。何か違うのかもしれない。のどかな風
景を過ぎて都会に近づく。ミュンヘン到着。

ここでちょっと電車について。
以下の3種類に分かれていて

  • RB:RegioBhanって書いてある。地域ローカル線 といっても長距離走ったりする。東海道線のローカルみたいなものだろう
  • EC:オイロシティー ユーロ県内を走る区間列車。当然国境を越える。
  • ICE:いちばんグレードがいい、国内新幹線、いや特急?、ヘッドレストに枕がついてたりする。

    EC以上は席の予約が可能で4ユーロ(2等車、前日まで)、列車にのり、窓枠のところに座席で
    どこどこからどこどこと書いてあればそれは座ってはいけない。いわゆる予約席であり、そうでない
    場合は座っても良いようだ。

    そのまま、ローカル線に乗りダッハウへ。 中央駅から、3駅ほど。1日券というチケットがあるので
    これを購入していく。 30分くらいだ。
    強制収容所があったことで有名で、ダッハウモデルとして他の強制収容所の基本となったといわれ
    ている。 規模は確かにビルケナウにあるアウシュビッツなどに比べると小さいが、それでも基本的
    な構造は極めて酷似している。

    なんとなく日差しの暑い中にボーっと立っているとその収容所の冷たさと言うか、なんだかを感じる。
    なかなか訪れることがないとは思うけどぜひ一度、どこかの負の遺産として見ていただきたいと思う。

    今日は駅前の少し豪華なホテルだ。 でも室内はビジネスホテルでもあったけど、、、

    ここではちょっと高い。時間を決めてネット接続。このぐらいがきちっとしていていいのかもしれない。
    だらだらとして寝てしまうよりは。
    そんなわけできちっと片付けて今日は休む。

    TOP

  • 2008/07/11

    今日は決めていたゲティシュガーデン(イーグルズ ネスト)と言う辺境地に向かう。ほぼオーストリ
    アとの国境にある。

    イーグルズネストはヒトラーの別荘として建てられた経緯があるが、現在は観光地となり夏季の間
    だけ公開されている。以前2000年に中東に向かったときに、ザルツブルグから来たのだけど10月
    で時期が合わず駅まで来て断念した記憶があるが7月はシーズンということもあり公開されている。
    (7-9月中がメイン)

    ミュンヘンから2時間半ほどでフライラッシングで乗り換えてゲティシュガーデンへ。
    フライラッシングでOBB(オーストリアの鉄道会社の電車にのるが、たぶん相互乗り入れみたいな
    のだと思う。)迷うことはほとんど無いと思われる。ちなみにこのゲティシュガーデン駅からザルツブ
    ルグ行きのバスも出ておりミュンヘンよりオーストリア寄りだと強く感じる。

    フライラッシングで乗り換えていかにもな、ローカル線で1時間あまり。着くと駅前からすぐにバスが
    出ている。3ユーロ。

    ドキュメンテションと書かれたところまでいく。 ここからさらにバスを乗り換えてつく。バスは時間制
    になっていて少し待たされる。
    チケットは片道、往復とあるが、行き帰りにエレベータを使うかどうかだそうだ。帰りにバスまで下る
    こともできるのでどちらでも。値段は3ユーロ安くなる。

    バスに乗り30分あまり。ついにイーグルズネストのふもとに到着。下車と同時に帰りのバスの時間
    をスタンプをもらい決めてもらう。

    これから地下道に入り直通のエレベータにのり、山頂へ。すごいなぁとは思うけど、今となってはただ
    の山頂レストランに化している。なんともいえないけど、こんなとこに保養地を立てようと思ったところが
    すごい。

    少し早めに降りて、駅へ。 またフライラッシング乗換えで、地方の鉄道にのりミュンヘンへ、14時半
    に降りたのだけど結局戻ったのは17時過ぎになった。

    途中のミュンヘン南駅で降り立ち、ちょっとした準備。意外に思ったのだけど、両替所がほとんど無かっ
    た ATMが発達しているせいかも知れない。
    シーラスとか、マエストロとかの網がATMがある分、そっから出ているということなのだろう。
    本屋を探してクロアチアのガイドを調達する。英語のガイドは意外に無いもので、お店の人に聞いて、
    何とか調達。洋書は高い。20ユーロ。さてこれで次の目的地は少しは安心だ。
    支度をして、24時間営業のマックで飯を整えて待機。というのも今日は夜行で移動。明日の朝には
    クロアチアだ。

    夜行列車をみて、お、来たなぁという感じの世界観のある車窓である。年代ものとも言うべきか。しか
    もほぼ24時に近いがミュンヘンをこの時間に出るなんて、、、

    TOP

    2008/07/12

    朝があけるとそこはほぼ、国境の街だ。シェンゲン協定により、EU圏内での移動では
    パスポートコントロールはない。しかし、国境では、すべての責任があるせいか厳しい。スロベニアの
    出国に関しては簡単なチェックのみで完了した。朝6時過ぎ。
    ついに来た。クロアチアへ。 といっても駅前はさっぱりしている。トラムの乗り場があって、どこかに
    行かなくては、いけないようなつくりになっていた。

    空港に行こうと決めていた。そのため、バスターミナルに行くには、駅をでて左手へ周り15分くらい
    歩き、線路をくぐると、やっとバスターミナルになる。ここまでまず行ってから決めようと思っていた。
    このターミナルは、他の都市間のバスも運行していて広くカバーしている。数多くの旅行者がコーヒ
    とか飲んだり、ピザをつまんだりしながら待っていた。

    バスターミナルから、エアポートバスで30分あまりで空港へ。ここからカウンターで試しにチケットが
    あるか聞いてみる。今日ドブロニクに行って明後日帰りたいんだけど。チケットはあるという。

    ここですでに決心のポイントを超えていた。

    値段は1600クルーナおおむね4万ってとこ。ちなみにビジネスクラス。前日ネットで見た限りでは、
    エコノミークラスだと800クルーナで往復できる。ただネットでは24時間前発券はできないとの記載
    で、あとは行って聞いてみるしかないなぁと考えていたのだ。

    5秒ほど考えて買いたいと告げた。後は時間だけだ。サラリーマンの旅行だよなぁと思う。
    ちなみに時間は4便飛んでいて帰りは3便あるらしかった。
    土曜の14時の便と、帰りは12時発の便をチョイス。ついにアドリア海の真珠が目の前に、いや脳
    裏に浮かぶ。

    出発の飛行機は30分ほど遅れたが、何とか移動。途中、飛行機中の滞在時間はは50分あまりな
    ので忙しい。機内で昼を取る(さすがビジネスクラス)

    ドブロニク空港に到着した。おり立つ日差しがまぶしい。空港降りて、タクシーが並んでいる、適当な
    バスにのり旧市街に行きたいというと、これでオッケーらしかった。
    山沿いを走るのだが眼下に広がる、海を眺めながら30分あまりで到着する。旧市街だ。

    客引きのおばあちゃんにつかまる。ホテルを決めていなかったので、ためしに聞いてみる。
    なんとなく言いたいことはわかるのだけど、、、こういう仕事なのかな。世界のおばあちゃんは。

    一泊しかしないこと、一人だということを告げる。 条件は厳しい。あまり期待していなかったけど
    450クルーナでどうかという。1万かと考えて、旧市街に近いし時間のことも考えて、いいと答える。
    少なくてもこういうおばちゃんでは期待してもしょうがないので、値引き交渉はなしだと思う。人によっ
    てはやることもあると思うけど、これもなんだかんだ言うより流されてみるのも面白い。


    一気に街中をぬけて、目的の家へ。
    こういう部屋貸しのあつらえの宿が多いようだ。いたるところにSOBEと書いてある。ちなみに部屋は
    屋根裏部屋を急遽立ててたみたいなところ。とりあえず共同バスで2部屋で利用。多分自分はかぶ
    らないし、特に問題も無いのでいいかなといいよと、ゴーサイン。決定だ。

    何日も泊まる人が多いんだろうなぁと思う。確かに自分は短すぎる。


    さてそうも言ってられないので、身支度を整えて、すぐ見学へ。町並みを眺めながら城壁めぐりに
    参加。さすがに海はきれいに見えるし、屋根との対比をみているとギリシャからきてるのかなぁなん
    て思う。
    夕焼けがきれいに見えた。

    夜の町並みを眺めて、ビールを飲みすぎた。 ふらふらで戻るとほぼ0時近く、、、まだ町並みは騒が
    しい。またそのままうとうとと寝てしまった。

    TOP

    2008/07/13

    朝早起きして、というかあまりにも暑くて眠れないともいえる。ドブロニクを出たらザグレブ、夜行で
    出るのみの日だけどまた移動日だ。

    朝でてから飛行機で行く前に、海に一度はと思っていた。 朝っぱら行けばなんとか入れると読みと
    30分あまりだけど泳ぐ。さすがに暖かくは無いけれど、まぁ入れなくもない。海はなかなかだ。
    少し離れた海辺のLAPAD側に行けばもっときれいだろうになぁとは思う。残念。

    帰り支度をして、ゲストルームを引き払う。市内を回りながら降りたバス停へ。しばらくうろうろしてい
    ると、ここではないと言われる。空港行きのバス停は違う場所になるらしい。途中いろいろ錯綜しな
    がらなんとかバスに乗ることができた。あまり案内は聞いていいときとそうでないときがあるのだと思
    う。
    旧市街から近いバス停は、少し坂を登った先にあるケーブルカーの発着駅の跡地にとまる。これが
    わからなくて大いに迷った。

    あとはなんとか運んでくれるもので、飛行機で1時間あまりで、ザグレブに戻り降り立った。

    ザグレブ見学。ただし今日は日曜日ともあってほとんどのお店も、美術館もお休みになっている。
    (半休で14時くらいに閉まるようだ。)とすると街をぶらつき歩くしかない。広場を見学して、アップタ
    ウン側へ。石の門などを見学し、ケーブルカーを見る。時計台代わりの砲台から町並みを見下ろす。
    12時になると、大砲で時報の代わりにしているそうだ。
    歩きつかれたら街中の路面に出ているコーヒーショップは10クルーナで一杯のめる。ドトール間隔な
    のかな。
    ヨーロッパはそうなのかもしれないけれどアイスを食べる人が多くて、すごい、皿に乗っているのを頼
    んでるのを見た。日本で言う感じだとチョコレートサンデー見たいのかなぁ。

    あっちこっち行って、歩き疲れた。最後はトラムで戻ることにしよう。6.5クルーナだと思っていたら今年
    の年始から上がったそうで8クルーナ。方面を確認し乗車。乗り方はチケットを買えばいいだけで後は
    比較的簡単だった。

    ロッカーから荷物を出し駅で支度をする。21時5分発ミュンヘン行きだ。

    途中日本人に話しかけられた。男の一人旅かと思ってたけれど違うらしい。がんばるなぁ。電車は定
    刻から15分遅れて出発した。おおむね1時間あまりで国境付近に到着しボーダーコントロールを受け
    る。この列車のタイムテーブルはよくできている。列車は21時にザグレブを出て、1時間後にボーダー
    コントロール。23時には休める。というわけでよくできたタイムテーブルだと思う。

    EUのチェックは厳しい。5分くらい待たされる。本部となにか通信している言語もよくわからないけど、
    時間がかかるもの。
    24時ごろばたばたしだしたのだけど、途中で乗る人が多いようだ。同じ寝台の、スーダンから来た若
    者と話したり酒を飲んだりした。自分の英語力の無さを痛感する。

    会話はわかるのだけど返せないのだ。勉強だなぁ。帰りは寝台。ドイツで取ったときは13ユーロだった。

    TOP

    2008/07/14

    朝起きると、ばたばたしている。なんとミュンヘン中央駅に到着だ。遅れているのかと思ったけど、
    定刻どおり。

    寝ぼけながら急いで飛び降りる。今日はとりあえずヒュッセンまで行ってみようと思っている。時間
    があるのでトイレで身支度をして、荷物を整理する。チケットカウンターが開いていたので鉄道のチ
    ケットをお願いする。34ユーロ。

    コーヒーを買ってローカル線ホームへ。ミュンヘンを7時過ぎにでて、バックホール駅で一度乗り換え
    る。ヒュッセンには9時半くらいに到着する。

    ミュンヘンでぱらぱらと振り出した雨は強くなっている。しかも寒い。雨が降って最悪だ。駅から降りて
    73番のバスがあったのですぐ飛び乗る。リターンチケット込みで3.4ユーロほど。

    30分もしないうちに目的地に到着する。
    ここは、中世の城を再現したことで有名なノイシュバーンシュタイン城への拠点になる。

    バス停から100メートルほど上がったところにあるチケットセンターで入場券と、ガイドの時刻が書か
    れたチケットを購入。2つの見学で17ユーロ。ちなみにガイド以外での単独見学はできないそう。

    10時50分からのチケットになるのと、12時50分からを渡された。まずはホーエンシュヴァンガウ城を
    時間どおりに訪問。 チケットセンターから10分ちょっとくらいかかるので、うかうかしてたら遅れると
    ころでした。小回りながら改めてこったつくりと、こういうのが城かと思うような小細工がしてある。

    1時間くらい。オーディオガイド付き。

    チケットセンター近くまでもどりながら、目的の城へ、その途中、最後のピザポイントだなんて書いて
    あるので、ついつい引かれて食事を取ってしまう。さらに5分ほど歩くとノイシュバーンシュタイン城に
    到着する。
    40分くらいトータルでチケットセンターからあるらしいので、歩くなら注意が必要。
    バスもあったけどバス待ちで劇混みでした。(雨のせいかも知れません。)

    ノイシュバーンシュタイン城はさすがというべきか、一見の価値があると思う。どうしてここまでという
    現実的な問題と、その作業手間を考えながらやっていた事実に関してあらためて驚嘆する。築城へ
    の狂気というのも、そうなのかもしれない。

    城から少し歩くとマリエン橋というよく見える絶景ポイントがある。天候が最悪でほとんど雲の中だっ
    たけれど、もし天気がいいなら見たほうがいいと思う。いい眺めが見えると思う。

    ものすごい大雨で、駅まで行ったけど電車を待つ気もせず、ここで停滞することにした。ちょっと高い
    けどもういいかと思って、ホテル決定。ヒュッセンの街ではいいところでした。

    時間もあり、街中見学。
    よくよく考えてみるとぎりぎりだけどミュンヘンからなら日帰りでも行けるよう、遠い遠いと思ってたけ
    ど案外すんなり行くものだった。ぜひ、一度。

    TOP

    2008/07/15

    ヒュッセンで一泊して、朝。朝食では場所柄か日本人観光客がかなり多かった。もっとも個人という
    のはほとんどいないけれど、なかなか場所によってはいるんだなと実感。

    今日は移動になる。朝8時くらいに出ればなんて悠長に構えていたら8時20分をスルーして次の1
    時間後になってしまう。

    窓口カウンター自体が8時40分からだったのでまぁ途中降車を考えたりしなくてすむと考えてはみ
    た、さてここからが通常より少ないパターンになるようで、意外な経路のようだ。

    ヒュッセン -> バックホール乗り換えし、(Memmingen-ミングハイム?) で乗り換える。また
    ここでECに乗り換え最後にシュツッツガルトICEに乗り換えて、フランクフルトへの6時間あまりの
    コースだ。

    さすがに支線といった感じで単線の部分から複線化された、都会?に出てくると街並みも混んでく
    るような気がする。

    9時半に出てから時間もたち、途中でシュツッツガルトへ、ここで最後のポイントになるかと思うので
    駅を降りて散策する。昼にもなっていたので、昼食を。できる限り食べておきたいと思っているのが
    これだ。

    ホットドックのようなソーセージのだ。 これがまたおいしい。まぁアメリカのはうそだ!なんていうの
    はよくわかる。 焼きで注文。(ゆでとあともう1種類あるようだ。)はじめてみたけど長いやつを半分
    に折って入れるタイプだった。
    ついでにフルーツ盛り合わせに人が並んでいたのでついでに注文。
    これで最後の列車へ。

    15時37分にフランクフルトに戻ってきた。ミュンヘンと間違えそうだけど、なんとなく思い出してくる。

    まだ時間もあったので、街中を散策と行く。時間も時間だったので、荷物を預けずにふらふらしてた
    ら、大丈夫かなんていわれる始末。まずいなぁ。

    大聖堂などを見学し3時間ほどうろうろして、ホテルへ。最後は、アメリカ系のホテルであるホリデー
    インエクスプレスだ。駅裏というのは知っていたけれど、最寄り駅の記載にタクシーできたほうがい
    いようなことが書いてあった。そこを歩くのだから距離はあった。
    駅の郵便局で発送用の箱を購入。持ち歩くには大きすぎた、それをもって移動。

    途中に8時くらいになり、REWEを発見し買い物へ。野菜など詰め合わせたりしながらまたホテルへ
    の道へ戻る。工場地帯みたいなところを抜け、到着。さすがに21時近い。疲れた。バスか、タクシの
    利用を薦めます。

    TOP

    2008/07/16

    朝食つきなので取る。 アメリカ系というか、ビジネス向けだけあって、ドイツのパンみたいなのよ
    りはシリアルとかそういうのがメインに。うーん違うものだ。

    最終日はゆっくり出ながら市内観光をして引き上げる。
    博物館が並んでいるが、もっとも市民向けで外国向けに解説が特別あるわけでもない。また郷土
    の人を取り上げたりしているので、よほど興味がないと、はずしてもよさそうだと思う。

    2,3つ訪問して 昼過ぎにもなる。腹も減ったなぁとおもいつつ流れていると、市場があり人が並ん
    でいる。これはすごいのではないかと、並ぶ。
    茹でたソーセージと丸パンの組み合わせだ。さすがに安い上にうまかった。1.6ユーロ、ソーセージ
    に包丁を当てていてどこまでオッケーかを聞かれる。 するとそこで切ってもらえるので、その重量
    で値段が決まる仕組みになっている。
    マスタードに関して辛いのはと思って、いままで避けていたけれど、最後だし試しだ!とチャレンジ
    してみた。さすがにマイルドな味で、これが合う。 何事も試してみるものなのかも知れない。

    さて、そんなわけで腹ごしらえをして、また散策して、16時。いい時間で引き上げを始める。途中、
    コーヒーを飲んだりしながら引き上げ。
    ちなみにフランクフルトは商業の中心だけあってユーロ中央銀行がある。ちょっとばかりビルを眺め
    て帰路へ。朝、預けたロッカーから荷物を出して、空港へと向かう。いよいよ最後でもある。

    コインが無くて、パンを買ったりして崩すなど、荷物を持っては大変だった。
    空港ではすんなり荷物も預けて出国。だいぶ時間がある、最後にあまったおつりをビールと飯にし
    て、ほろ酔いでゲートへ。

    あとはのんびりしているうちに、この旅行も終わりだ。

    TOP

    Copyright OSTL All rights reserved.
    Powered by Movable Type 3