メイン

Gadget アーカイブ

       

2006年09月25日

HP12Cの購入

HP12c
なぜ購入したかといわれたらなかなか思いつかないけれどなんとなく
ほしかったのと アナログチックなデザインに惹かれたのかもしれない
それに計算させると runningとかでて 計算してがんばってるところ
も今の電卓にはなかなかない感じも。

米国で購入(普通に文具店とかで売ってる。)
 $91 だった。ネットだともうちょっと安いかも。正直、電卓だけで考えたら
 高すぎるなぁ。 趣味の領域ということで。
今はプラチナモデルとかでてて そっちのほうが通常入力と処理が高速
なので多分お勧めだと思う。

自分の備忘録

RPNの記載は省略

ファイナンシャルカリキュレータだからやっぱりその分野でメモ
用語は意訳だし専門ではないので間違っているかもしれない。
ベースはHPのマニュアルから英文だと2度見ない気もするので

意味メモ
PV present-value 現在価値
FV future-value 将来価値
chs change stats 符号の入替
PMT paements 支払額


例題
300万円の資金が 8年間で800万になった場合の金利率を求める。

stroke Display
(f)clear(fin)

8(enter)4(*)(n) 32.00 8年を4半期で分割
300(chs)(pv) -300.00 PVを入力 支出なのでマイナスと仮にした

800(fv) 800.00 FVを入力
(i) 3.11 4半期ごとの数値なので
4(*) 12.45 12%の金利

例題
家を買う際の資金としてローンを組む。30年ローンで金利が固定3.5%の時に
月々10万づつ払えるとして 最終的な買える家の金額はいくらになるか。
また資金は300万円とする。

stroke Display
(f)clear(fin)

30(g)(12*) 360.00 支払い期間
3.5(g)(12/) 0.29 月当たりの金利
10(chs)(pmt) -10.00 毎月の支払額

(g)(end)
(pv) 2226.95 現在価値
300(+) 2526.95 最大購入物件額

例題
不動産投信?
年額 300万投資するものとして7年間投資して5000万で売却したい。
年間の上昇率が12%であるとき借りることができる可能額はいくらか。

stroke Display
(f)clear(fin)

7(n) 7.00 期間を入力
12(i) 12.00 年率
300(pmt) 300.00 年額の投資額
5000(fv) 5000.00 将来価値を入力
(g)(end) 5000.00
(pv) -3630.87 支払い額のため マイナス値

               

2006年11月13日

メモリカードの扱い

メモリー関連は純正品がいいよと友達には言われたけどやっぱり
安いのと面白そうな商品には参ってしまう。

これを購入
KINGMAX 2GB \4,980

minimemory.JPG
買ったときにはこれでメモリ2GBかなんて思ってた。

追記(2006/01)ソニーも匹敵するくらい小さいUSBメモリを出してた。

MicroSDをMemoryStick DUOに変換する。
価格(税込) \1,280

http://www.akibadirect.com/shop/goods/goods.asp?goods=4571167096183

MicroSDがUSBメモリになるし最小サイズのリーダー
楽天とかで売ってる。
価格(税込)\1,480
http://item.rakuten.co.jp/donya/53635/
エンガジェットの記事

http://japanese.engadget.com/2006/10/05/alfa-media-mccr-micro-sd-reader/

もともとUSBメモリ=SDも出していたみたいなので面白そうだ。
もともとのKINGMAXの定番
memorystickDUOにするMicroSD

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/11/663980-000.html

最近でも会社で持ち出し禁止規定で情報は持ち出せないから家のデータ加工用
ってことで。

ちょっと考え中
Willcomのesが結構人気だ。 なんと言ってもホストバスの機能を持ってるから
Buletoothとかつなげている人もいるし。

個人的にはやっぱり通信速度が遅いとかそのあたりはあると思うので
オフラインメディアとして 録画した Videoを変換
->USBmemoryにコピー
差し替える手間とか要らないし アンマウントまでしておけば、朝に抜いて
持っていくだけで通勤電車でさしなおせば見れて便利かと。

http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/mobachiki/000210/

でさせば邪魔にもならないし内臓のMicroSDみたいに邪魔にならないと。
イメージ的にはipodとかのビデオポッドキャストを汎用的なUSBメモリでやって
しまうと便利と妄想中。

               

2007年01月09日

HP12Cプラチナ 25周年記念モデル

HP12C platinum 限定モデルを買ってしまった。
25周年モデル 2006年末まで発売ということだったので購入してしまう。ここからが苦難
の道のりだった。

購入元
 サムソンケーブル (HPカリキュレータ.com)
おそらく普通に買えばこんなミスはしないのだろうけど、、、

というのも購入時にクレジットの有効期限を確認しないまま入力。おかげで
合ってないけどもう一回入れてくれないかとのメール。つたない英語力では
メールきてだめらしいではどうするかで悩むし、、、

こんなの風にいわれて自分のつたない英語力では
Please do ONE of the following:
1. Use this secure form to send your VISA/MC number and expiration date to us.
https://secure-nt6.american-data.net/samsoncables/catalog/contact_s.cfm
2. Return to http://www.samsoncables.com/ and re-enter your order.
3. Fax new credit card information to 440-508-5571
4. Email us your VISA/MC information at orders@samsoncables.com (break the
number up and send it in multiple emails if you are worried about security).
5. Send your payment by mail to:

期限だけ再送すればいいだろうという認識で誤解して送ってしまった。
それから色々進まないし、ちなみに折りしも12月24日前後というアメリカは、
休日じゃないかというような日に当たってしまって処理がされないし、オーダー
ステータスを何度も確認してしまった。

結局28日過ぎにパッケージ送ったよというメールが来て一安心。
USPSだとかで追跡サービスまであって どこまできたかわかって若干安心する。
自己満足かもしれないけどこういう追跡サービスって結構ありがたい。

ちょっと有意義HP12Cとの相違点
英文マニュアルによれば違うところ。(まだもったいなくてパッケージすらあけてない。)

自分が気に入ってる順
1,バックモード、入力のミスが訂正可能。
ノーマルHP12Cには無かったので32S−2からの移行組にはなかなかいい機能だ。
結構数字のうちまちがえとかしてしまうので。

2, 6倍高速
やっぱり例題解いたり、日付計算してRUNNINGとか出ているのはちょっとお茶目だけど
早いに越したことはない。

いまいち
1,カラーリング。シルバーは良いけどオレンジがきつくなったfボタンは
自分はいまいち。オリジナルになれてしまったせいもあると思う。初めゴールドはなぁとか
思ってたけど3ヶ月も使えば結構ゴールドも落ち着いて見えていいなぁとか思い始めたので。

2,ケース あんまり使わないので標準ケースでいいと思います。そんな豪華なケースでなくても。
さらにコストが下がるとなぁいいなぁという個人的な意見。

で購入価格はなんとオリジナルHP12Cとそんなに変わらない送料込み$103,うち$20が輸送費用
だから$83って 自分が現地で買ったオリジナルより安いと考えるとちょっと意味深。

HP12C-PKG.JPG

アマゾンとかでも12000円くらいなので別にイバラの道はいいよというのであれば
そっちがいいと思う。っていうか安いし、、、いい勉強にはなりましたが。
1万する電卓はやっぱり高いよとは言われたけど、個人的には満足なので問題なし。

hp 12c platinum (25周年記念モデル) HDPMA123E02 MWChp 12c platinum (25周年記念モデル) HDPMA123E02 MWC

ヒューレット・パッカード 2006-09-01
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年01月11日

8mmフィルム

8mmフィルム(シングル8)の生産延期が決まったそうだ。

参照元
http://www.asahi.com/business/update/0110/148.html?ref=rss

自分もいちユーザとして非常にうれしい。あんまりとってないけど。
現像に出すと2週間かかるのは色々とりに行くのとか考えると1ヶ月くらい
かかっているし不便なんだけど それはそれで面白いのと映写機でみると
やっぱり味があるような気がします。

はじめはFUJICAのP500というのを使ってたのですがあまりに重い。および
自分はコマ送り撮影(最近 粘土のアニメとかで使うらしい)の1コマ撮りは
しないので手放しました。サウンド用のマイクがおしゃれというか不要?

それで今のこの機種に FUJICA P2Zoom

ズーム倍率とかは良くないのと三脚穴がないので固定はできませんが
スナップ用途に近いので自分のユースにはぴったりだったので。

両方ともオークションにてGET
映写機はジャンク扱いというものだったのですが接点を見直してランプを購入
したらなんとつきましたという代物です、、、でも本体が4000円、ランプが
5000円ってちょっと悲しくなります。

あるとこにはあるもので レトロ通販さんでは詰め替えなのかわからないけど
まだ利用したことないのですが別立てでやっているとのことで 改めて生産中止
によってこういうのもあるんだぁと知りました。

ただ値あがりかぁと思うとちょっとくじかれる。

参考
http://muddy8mm.howto.cx/single8/ZX550.htm

               

コクヨが面白い

結構、キャンパスノートで有名な文房具 コクヨにちょっとした関心を持っている。

角消しとか レンタルオフィス事業のデスク@とか そんなに劇的なヒットじゃない
けどなんだか、おー というようなところがすごく引かれるのだ。
最近だとCSR関連(?)で教育事業とかも手を出しているそうだけど、これはってものが
でるとついついみてしまう。

さて
ちょっと前に出したメモリボというのが面白く使えないか考えてみている。
実は単なる単語帳といえばそれまでなんだけど、電子化してというところ
にひねりが聞いてるような気がしてならない。

http://www.kokuyo.co.jp/press/news/20061023-627.html

というのはデータをCSVでつくりA,Bの対にして見れるということで
CSVとかはそんなに大変ではなさそうなのでエクセルで作ったりすることを
想定しているのだと思う。

それで思ったのがplaggerとかでCSVのアウトプットプラグインがあるので
タイトル、本文 みたいにして朝、CRONでゲット。新聞代わりになんて考
えてみた。
6000円くらいのデバイスだと無くしたり落としたりしてもがっかり度が少し
軽減されるかと。電子ブックちょい手前ですかね
JPGとか画像ができたら株価かぁとか。妄想は、、、

パンフレットもらってみたところ

情報カードモードだと1000字まで入るらしい。
たぶん NEWS系サイトならいけそうだ。

出ばなくじかれたのが普通のUSBメモリみたいにファイルおいてみるのかと
思ったけどWIN用の専用ソフトがいるらしい、、、
ポケベルみたいに使えるかと思ったのに
またなんかいい手段がないか検討しないと。

KOKUYO 電子単語カード memoribo W (メモリボ ダブル) NS-DA2DMKOKUYO 電子単語カード memoribo W (メモリボ ダブル) NS-DA2DM

コクヨ 2006-11-20
売り上げランキング : 1844

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年01月26日

200LXの修理

急に年末に思い立ってメモリー増設をお願いした。よくオークションでもでているので
有名なかたなのかもしれない。

そのとき苦戦したのでメモ

もともと入力端末としてのザウルスがしっくりこないのもあってじゃぁということで
引っ張りだしてきた。

もともとDOS環境で使うほうが汎用性があっていいということもありEXMとかの
LXのシスマネはそんなに使っていない。
いい、いいとはいうけどなれる問題もあるのだと思う。

コマンドラインベースで以下をEZKEYにインストールして使っている。

エディターはやっぱりこれ
VZ

スケジューラーには
DoDairy
バイナリーなので最速だろうという事と作者の強烈な考え方にすごく
共感してしまったのもある。

こういう思想は大事だよなぁー

ちなみに今では 200LXのJkitはフリー版として公開されている。
結局これを入れましたが。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA003628/jkitpat.html
MODCLST.EXE

               

2007年02月13日

携帯位置情報

添付ファイルメール投稿 and 位置情報
?title?

?note?

な感じで読み取れないか。

位置情報
1,EXIFにて入力。
 データ分解。入力に。添付するのが結構面倒だし使いにくいかも。

2,アクセスするサイトをメールで送信(確認画面と証して)
 device:location?url=遷移先サイトのURL
で位置情報は取得(AUのみに限られるけど簡単)

参考
http://wp.somy.jp/mobile-gate/

各キャリアの携帯位置関連情報
AU
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_naviwalk/
簡易位置情報
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/eznavi.html
Docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/menu_site/iarea/
作ろうGPSコンテンツ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/html/outline/gps.html

Yahoo!
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/life/s_gps/
位置情報について
http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/position.php

確認しておく必要がある。
測地系情報
 日本? WGS84?
基礎知識
http://www.yaskey.cside.tv/mapserver/note/gps.html

Willcomも対応
各社ともに位置情報は個人情報に推定すると考えているようだ。

政府もがんばっているけど googlemapとかやりやすいほうに流れちゃうだろうなぁ
http://cyberjapan.jp/

               

2007年05月06日

neafのおもちゃについて

最近、すごく引かれているおもちゃがある。

先日、六本木のAXISにあるウィルクハーンにいすをみに行ったついでになんとなく
引かれて購入してしまったのだけどきれいな感じで色々と魅入ってしまう。

ネフのおもちゃ(QUADRIGO)

前に原宿にあったおもちゃ屋で絵本とかを見ていたのだけどあきらかに趣向が違う
ものがあった。みつけてびっくり。値段もそうだけど子供のおもちゃという感じが
しないのだけどなんとなくそんな気もする。幅広い年齢になにか訴えているような
のだ。
neaf.jpg

キーナモザイク

これがおもちゃなのかという感動とあまり、値段の高さに引いてしまう。そのとき
はいつか飾ってあったりして将来子供が遊んだりしたりしたら面白いなぁなんて思っ
ていた。(2度の驚き?)
いいわけを言えばでも飾りにもなるしとか思うと何となく引かれている自分がいたり
する。


ちなみに結局買ってしまって今もっているのはこれ。なんとなくかざってみたくなり
改造中。ミニサイズくらいがちょうどいい。

できたらアップ予定で。

でもイマーゴというだまし絵風のやつにも引かれている、、、うーんまずい。
このままではネフの魔術だ。

というわけで買ってしまったのがこの本。
日本では唯一ネフのガイドにあたるらしい。ちょっと古いけれど。なんとなく
ポリシーとかその戦略になにか感じられる。

まずつぎはカタログに行ってしまいそうだ。

               

2007年07月01日

ウルトラライトパッキング

いまや軽量化の時代だ。山もそうだろう。昨日からにも自分の嫌気がして眠れ
なかった。そのせいもあって買い物にでもいくことで気がまぎれるかと思い出歩
いた。結局のところそんなことしてもなにも変わらないのだ。ただ時間をつぶす
ことはできる。今、聞かれたらどうせ死ぬまでの暇つぶしさなんていってしまい
そうだ。

そういいつつも買い物だけはしっかりやっている、双極性操うつ性なんていうや
つかもしれないが、両方できるのだから、、、人は忘れることができるからかも
しれない。忘れないで苦しむことにもだいぶなれたけど。山と一緒かな。


NIMBUS OZONE ニンバス オゾン


60Lザックで850g1KGをきる。軽い分重くしてはしょうがないのでほかで
軽量化をはからないとだめだろうけど、、、

               

2007年07月17日

ロッククライミングの靴、購入

友人のすすめで山の靴を買ってしまった。結構するんだけどそのときはやっぱりいいかなぁ
と思って買ってしまったのだ。
たぶんトレーニングぐらいしか使わないようなきがするけど、いいかそれも、体力作りもあ
るし時間もあるしさ。

山の靴と言っても山歩きようではなくて、ロッククライミング用。どうも店員の方が言うに
はぎゅっっと詰まっているのがいいそうだ。点より面で支える。そういう力学らしい。ただ
きついからなれないので結構それだけでもつらい。(中国の纏足みたいだ)まぁ練習してな
れるまでかな。というわけで靴を買ってしまったので3ヶ月くらいに一度チャレンジができ
たらいい運動になるだろうと思う。

で買った靴はというと
ファイブテンというところのもの、一瞬マムートにしようか、迷ったけど、ベルクロテープ
のほうが楽だったのでこれにしてみた。

shose.jpg

12600円。まぁまぁいいほうかと思う。八王子のICI スポーツにて。

               

2007年07月21日

動画デジタルレコーダ

ちょっと気になったのでデジタルレコーダについて
ビクター製品
500万画素クラスのものでといっていたので。GZ-MG575のことだろう。
旧機種になるがGZ-MG555というHDDの容量を落とした廉価版もあった。こっちだと
\69,000台からのスタートになるみたいだ。

カタログスペックから見るデメリット
この5XX系はレンズが暗いのが難点だろう。F3.5はちょっと暗すぎる。夜間撮影と考
えたりすると27XとかだとF1.2を搭載しているのに、、、室内撮影とかを多くする自分
はちょっと敬遠しそうだ。逆に運動会とか、子供の成長記録で野外撮影をターゲット
にしているのではないかと思う。

ソニーは
値段が張るけどDCR-SR300なんかもよさげだ。ただソニー製品はなんて声が聞こえ
てきそうだけど。F値は2前後なので明るいと思う。あとは価格がもう少し張るってことか。

自分は全部HDDでなくてシリコンディスクにかけたほうがいいので、SONYだったら
HDR-CX7
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070707/1001477/
とかもよさげだなぁ でもまだまだ高そうだ、、、

対抗パナソニックはこっちらしい
HDC-SD1
結局SDHCの対応のディスクを購入してしまったら1万くらいはかるくいってしまうの
で+の金額がなかなかかかりそうだ。とはいえどのカメラでもアクセサリーキットは
別だし。

海に行ったり、山に行ったりするのなら、DMX-CA65がいい気がする。
画素数は600万クラス。

DMX-CA65

デメリット
自分にはこの手のサンヨーのカメラは非常に使いにくい。というのも左手でもてない。
左利き用とかになるといいんだけど。

               

2007年07月30日

旅行中に見つけたもの。

driinn 携帯、デジタルプレーヤースタンド
これは便利そう。、コンセントに引っ掛けて置くだけで有効な置く台を作ること
ができる。しかも、コードは巻きつけておけばいいって、、、うまいなぁこの考
え方。カラー展開も豊富です。

ただ800円もするのはちょっととか思ったけど。どうだろう。
こんな感じのです。(楽天のアフェリエイトはやってないので、、、)
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=driinn

ピクプレ
別に目新しいわけじゃないんだけど、このくらいのサイズでさらっと印刷できて
はれると便利なんだろうなぁと思う。 特に防水加工とかされているとラベリン
グがもう少し楽しくなるようなグッズとかでますかね。
ただ、いまよくあるプリンター用紙(プリクラサイズ)とかとあんまり展開は変
わらないかもしれない。

ForeAthlete205

ForeAthlete201という以前の機種を持っているけど、その上位版というかSIRFSTAR3
をつんでしまっている。もう精度ははっきり言って新機種のほうがよいと思うとかな
り悲しい。唯一、前機種がいいとすれば電池交換ができるので山で使ったりするのに
は支障がないという点だと思う。

http://www.iiyo.net/products/foreathlete205/

よりアスリート向けに調整したと考えるべきか、、、
都会ならSIRFSTAR3の精度はビル間でもいいと聞くし。

               

2007年08月20日

表参道のクロックスに日曜日に行ったら大変

サンダルほしいなぁと思っている。なにせいまどきは高性能、軽い。人間工学とかてんこ盛
りだし。

みてたらそれほど高いわけじゃないけどなかなかなので(サンダルにしては高いか)検討。

crocs

軽量でシンプルなつくりとファッション性で話題になっているみたいです。というか混みすぎ。

ほとんどがシビッツと呼ばれるアクセサリのようでした。でも通常のモデル売りしてる上の階
では売り切れ続出。やっぱりみんなに爆発的な人気なのでしょうか。(というか夏休みの小
学生とかはいてるかも知れません。個人的には気にしているせいかよく見ます。)

KC3A0038.jpg
アテネとかいうモデルがかなり惹かれましたが、やっぱりオリジナルのもののほうがポピュラ
ーでいいのかもしれません。
東京都渋谷区神宮前5-50-6
表参道の駅から渋谷方向(子供の城方向)にすすみ、無印良品のならびの先。

東京都渋谷区神宮前5丁目50-6
               

2007年09月10日

TENORI-ON

メディアアーティストの岩井さん(といっても知り合いではないのですが)
作成されたTENORI-ON、昔、雑誌にでていてあー面白そうだなという記憶が
あります。

http://www.yamaha.co.jp/design/tenori-on/

子供のために作りましたっていうのはなんとなくいいですね。
amazon リンク いわいさんちへようこそ!

いわいさんちへようこそ!いわいさんちへようこそ!
岩井 俊雄

紀伊國屋書店 2006-02
売り上げランキング : 51385
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


本をまとめていかすという形態として、こういう商売もあるのかぁ。単純にメルマガの
読者からもしくは、広告主から回収するモデルとも言える。ともかく、面白くてやっていたら
こういうのになっていたらなぁなんて思うけど。

http://www.bbook.jp/paymelmaga.html

               

2007年09月12日

VAIO note X505/P

vaioset4.JPG
いろいろと理由をつけながら買ってしまった。ノート。久々に持った感をさ
せてくれるノートだと思う。(うーん優越感?)

あまり使用未使用はこだわらないほうなので中古で。重量895g今となっては
いろんなところで軽量ノートはある。
Let'sNoteR6とか、、、復活リブレットとか(そういえば昔利用してました。)
でもソニーは目をつけたなぁと言うのがこの、軽薄の薄の部分である。

周辺機器
vaioset1.jpg
vaioset2.JPG
差別化という意味ではよく考えられている。軽いノートはOQO含めzaurusだっ
たりいろいろあるけど、設計者の意図がでやすいのでこういうのができるとこ
が強いとこの方が面白いんだろうなぁと思う。
vaioset3.JPG

正し、メインで使う気はない。旅行記、作業用として割り切り
言い訳、MACがあるし。WINDOWSは会社のSSL-VPNにつなぐのにどうしても必要
だったので。まぁSSHターミナルとエディター、ブラウザが使えれば問題ない
のとマックを破壊すると大きいが、取られたり、なくなっても残念ですむ価格
帯というのもある。割り切りだよなぁ。
ほんと旅行のみで旅行記みたいな形で使うなら、ザウルスか200LXでも全然い
いのだけど。会社に接続して仕事となると仕方ないと思ったので。(買った
言い訳ですよ)

いいとこ
薄い。
ファンの音が気にならないっていうか、ファンがない。(ほかのソニーの
ノートを考えると家庭で使うにはうるさい。)
軽い
トラックポインター(会社でIBMを使っているせいかトラックポインターを
ついつい探してしまうので)

残念
HDDの回転音がする。 ->シリコンディスクにして起動も高速化か
(さらに6万かぁ)事例
ACアダプターがでかい。(といっても標準的だけど本体同様に、せめてC1
クラスのタバコ箱くらいにはしてほしかった。これもったいないよ。)
無線はカード式、難しいのかも知れないけど内蔵してたら便利だなぁ。

妥協点
メモリーは512MB まぁXPで削れば、というか何個も立ち上げて、開発している
わけではないのでよいかな。
バッテリーの持ち 標準で3時間。 まぁこのクラス、サイズではかなり妥当か。
画面サイズ10.4インチ もう少し広くて薄くてもいいと思うけど妥協かな。

別に
IEEE1394なんかソニーらしいけどいいよって気もする。

写真集
アスキー24から

でもこれで財政的には厳しくなったので一台リリースしないと、、、

               

2007年09月24日

ipod touch

ipod touchの出荷が始まったみたいだけど WINDOWSユーザではかなり不具合が
多発しているよう。うーん初歩的なミスだと思うんだけど、、、

ちょっとひどいかも。店頭で触れてみたいものです

               

2007年09月27日

iphoneを触る。

旅行中でアップルストアで触ってきたので -> 旅行先
ipod Touchはすごい薄いけれど、これはこれでよくできている。感性で操作できるとい
うのはユーザインターフェイスにとって非常に重要な気がする。ただ思ったほど詰まる
ことがあるので、このあたりは、慣れかシステムの進化が必要な気がする。

まずはロックの解除、右にスライドするだけ。簡単な操作だけど確かにものが触って動く
ことはないし。必要十分なんだよなぁと思う。 デザインに関してはいろいろ教えてもらっ
たりすることが多かった分そういうものなのかも。
写真の閲覧。次への操作とか、見ればわかる。このデザインによる解決手法は、スイカ(JRの)
に通じるものがある。あの改札だって、触れば通れるっていうデザインの塊なのだろうし。

デジタルフォトスタンド買うより、こっちのほうが機能多いしなぁとか考える。
実は電卓の新しいモデルもほしいし迷うなぁ。

               

2007年10月02日

NHK時計を手元に/デジタルの波

時々やってくれるNHK、、
ipodtouch対応ってすごいですね。
mycomジャーナル

デジタルなしおりを買ってみた。
もともと日経に紹介記事が出ていて、へー面白いなぁと思っていたのだけどせっかくアメリカまで
きたし関連商品がないかなぁと買ってみたので記録。

いちお、この商品がメジャーというかはじめてらしい。mark-my-time で関連してこれも購入。
メトロノームみたいなのがついたのとかを買ってみたので、店舗でそれも。

主な使い方として

  • 勉強時間の計測

  • 1時間だけ本を読もうとか

  • 子供の読み聞かせとかにも。
  • デジタル時計でアワードも取得しているそう。なにかと何かを組み合わせると便利になったりする
    わけだしこういう発想は面白いかも。
    でもたぶんケータイとかでアプリで実現とかなるんだろうなぁ。ただおもちゃっぽくでなくもう少し
    高級風で薄型とかなら文庫本とかのしおりに付加価値がついたとして売れるのではないのでしょうか。

    追記
    デジタルタイマーを購入。裏表紙のスーツのポケットにいれて、時間になればびしっと
    アポイントが決まる感じで(そんなわけない。)
    正直、時計で十分なんだけどこういうのになんか引かれちゃうんだよなぁ。本日の無駄遣いということ

    dtimer1.JPGdtimer2.JPG

    参考
    keitaiインプレス
    エキサイトニュース

                   

    2007年10月03日

    ピタゴラススイッチ

    これいいですね。自宅でピタゴラススイッチ。
    結構面白そう。それになんだかひらめきそうだし。冷蔵庫からかなぁ
    http://japanese.engadget.com/2006/11/14/frigits/

                   

    2007年10月06日

    flybarってなんだ?

    ホッピングがはやりらしい。どうやらちょっとしたハイテク化したらそれなりに面白いし。

    フライバーはヘルス&フィットネスの世界では「モバイル・トランポリン」と呼ばれている。免疫系を刺激して細胞から毒素を排出、主だった臓器や腺を刺激して働きを活発にし、筋肉や腱、靭帯を強化するといわれるトランポリンの運動効果

                   

    2007年10月12日

    デザインとわかりやすさ

    インフォバー2に見るデザインと理解さ
    デザインは わかりやすい=>シンプルではないけど
    シンプル=>わかりやすいの例みたいですね

    nikkeibp

                   

    2007年11月03日

    自分が規格についていけてない。

    自分が規格についていけてない。

    SATAに3G と133という規格があることをはじめてわかった。
    おそらく転送速度自体がついていけてないはずだから、133でも十分なのだろうけど
    3Gという規格があるから違う方法があるような気がする。
    そこで調べてみたところ、NCQという規格がありバルク転送かなにかでキャッシュ
    しながら送るようだ。それで速度を上げている。

    ちなみに何をするのかというと
    Dell OPTIPLEX 745という筐体を手に入れたので、これをVMのホストマシンに
    と思っている。だけども、HDDが足りなくてどうしようかと思ったので。

    ちなみに今まではこれで動かしていた。
    ThinkPad T42 HDDを2.5インチ10000RPMの100GBに入れ替えて動かしていたの
    だけどさすがにつらくなってきたので。

    このノートを1256MBのメモリで GUESTとして2台のVMを動かしていたのだけど
    要件としてもう一台増やして動かす必要が生じた。
     各VMは 512MBの割り当てでなんとかやりくりしてたけど、3台は足りなくなる
     ので別マシーンを割り当ててもらいそっちに移行する。

    3Gで買ってみます。 いちお1万以下の160GB狙いで。

    追記(2007/11/10)
    仮想マシンを変更して
    やっぱりCPUの違いは妙実に出る気がする。なによりコンパイル速度が明確に速い。

    CORE2DUOって事もあるけど処理が早くなった。
    ただその代わりといってなんだけど、やっぱりHDDの遅さが目立つようになってしまい。
    引っかかる感は否めない。このあたりは上のディスク改善と通して確認していくしか
    ないか。

                   

    2007年12月08日

    スティッツ買っちゃいました。

    stitz-logo.jpg
    まえから、ほしいなぁと思ってたこれ、ついつい六本木のAXISに行ったら今日は
    セールじゃないですか。というわけで。

    そもそもどういうものかというと

    立つ、座る の中間の状態で、支えるような感じで利用するチェストです。
    いちおメーカーはハーフシーティングチェアといってますがまぁ、座面が調整
    できるのでチェアというよりは軽く腰掛けるハイチェストって言ったほうがわ
    かりやすい気がする。

    土台が重くて安定して自立してます。よく出ているサンプル写真のように斜めっ
    て自立はしていません。(すいません、しばらく使ってたら斜めになってきました。)


    最大の特徴はなんといっても
     ハイチェストとは異なり座面が回転します。(向きの自由度が高い)
     座面の下のバーにふれると、昇降用レバーになっていて移動が楽です。

    stitz-sideview.jpg
    サイドからみる昇降レバー。 円形についてるのでどこからでも操作可能。

    完全に立たないし、完全に座り込むわけではないので、長時間使用には不向き。
    つまり長時間使用してしまいそうなPCなどの前に置いて、時間を決めてだらだら
    を防ぐ目的にいいかなと考えています。
    もともと、美容院などでの、中腰を支援するのにいいらしいです。(お店の人談)

    (でもテレビの前で立ったまま1,2時間見入っちゃったりしてるので微妙か)

    そのほか モダスとかネオスとかも半額とかになってました。ほとんど展示処分
    品らしいけど、まぁ実の使用には問題ないので、自分にはいいです。

    ちなみに購入したのはトップが皮張りの赤のモデル。あとカバーがベロアみたいな
    淡いブルーがあったけど、いまいちで、あわせずらいなぁと思ったので、黒にあう、こ
    れにした。
    stitz-topcover.jpg

    面白搬送記
    お店の人に配送にしますか、持ち帰りますか、と言われ即決で、持ち帰ります
    といってしまいました。(10キロくらいある、、、)
    というわけでこれを運びながらかえる羽目に、なったわけです。バスに乗ったり、
    スタバでいす増やしてお茶とかにチャレンジ!いつも持ち歩いているかばんが
    異常に軽く感じられる重量感。5分以上はきついです。最後は結局肩にかけて
    運ぶことにしましたが、購入する人はこういうことをしてはいけないと思います。

    Wilkhahn
    そもそもシンプルなバウハウス関連をイメージして作ってるらしい。機能美と
    言えばそうなんだけどシンプルすぎる面もある。いすからオフィス用事務機器
    まで。トータルでそろえると信じられない価格帯になります。でもものはやっ
    ぱりいいと思う。

    座ってみての感想。
    ちょっと座面が高いので、身長が155位の人には厳しいようです。まぁチェストと考えると
    たかめなのかなぁと思うかもしれません。

    あわせる机選びはちょっと考える必要があると思います。 なに用途かにはよるけ
    ど当初のパソコン関連の目的にはフツーのテーブルでは低すぎるので少し高く
    してみました。

    参考

    wilkhahn-JAPAN

                   

    2008年01月21日

    いまさらながらUNIQROCK

    つけてみました。サイドバーに

                   

    2008年01月31日

    ipod touch 崩壊寸前

    購入です。

    購入当初 FW 1.1.2から 1.1.1にダウングレードしてJailBreakした。
    まぁこの辺は普通にして人がいると思う。

    1.1.1から 1.1.2にする際に適用を間違えて1.1.3にしてしまい危うく崩壊
    寸前3万円の音楽プレーヤを作るところまでいきかけました
    (ちょっと大げさですが)

    MACユーザの方は、指定してバージョンをあげる際はOPRIONキーをおし
    ながらアップデートです。(WINはシフトキーだそうです)間違えました、私は

    そして jailBreakしてるのに、1.1.3な自分。ここから2時間ほど苦戦の連続
    でした。

    1.1.1でjailbreak後 ituneを思わず押してしまい1.1.3になってしまった方は。

    1、 1.1.1にはストレートにはダウングレードできません。
     ipodで不明なエラーが発生しましたと表示されます。(1)

    2、 1.1.2に無駄にしてダウングレードができます。
    ちなみにこれは実行可能ですが、ほとんどやる意味はないでしょう。
    orktprepなど削除されていますので、、、

    3、 1.1.2 ー> 1.1.3にまたあげなおしてみました。
    これも問題なく実行できます。

    さて
    MACではまだでていないようですが、WINDOWSではihuc.exeというコミュニ
    ケーションツールを利用してリカバリーモードにする必要があります。

    そもそもデータが残っている可能性があるので、通常通り起動し、

    設定 -> リセット
     コンテンツと、、、 のフルリセットを実行したほうが良いようです。
    ツールが残ってjailBreakに失敗するようです。
    その後リカバリーモードに移動。

    リカバリー状態でihuc.exeを実行すると リカバリーモードでの
    状態になるので

    filecopytophone WTF.s5l8900xall.RELEASE.dfu
    (これはこのソフトの展開ファイル名でした。)

    を実行します。
    ちなみにこのツールコマンド内で help で実行可能なコマンドが確認できます。
    通常の接続モードだとhelpと実行してもfilecopytophoneがないので上記の
    filecopytophoneが実行できません。(これでしばらく考え込みました。)

    上記のihucで実行後、1.1.1に オプションキーを押しながらダウングレ
    ードします。

    ちなみにitunesのバージョンで問題がでているようですが私はwindows版の
    7.6で通りました。

    参考メモ
    リカバリーモードは
    パワーボタン+ホームボタンを長押しして電源ダウン。
     起動時にホームを長押しすると、itunesと連携してくれと言う
     初期購入時のマークがでます。

    大変参考になりました。
    http://d.hatena.ne.jp/from_kyushu/20080118/recovery_touch

    リカバリーはかなりかかりますね、、、

    個人的な感想ですが、SSHで中を見てると、ARMで動くのとか含めて
    LINUXザウルスのような感じがしました。
    Darwin touch 9.0.0d1 Darwin Kernel Version 9.0.0d1: Thu Sep 20 00:27:53 PDT 2007;
    こんな表示で。
    RELEASE_ARM_S5L8900XRB iPod1,1 unknown
    電池の持ちはどちらでも永遠のテーマかもしれませんが、、

                   

    2008年02月04日

    PLACE Engine+ipod Touch

    元ネタ
    http://japanese.engadget.com/2008/02/01/placeengine-on-ipod-touch/

    PLACE Engine自体はいろいとと脆弱性だとか良いとか悪いとかの情報
    はあるけどCGM的な要素や、みんなから協力を得ながらするオープン
    ソースの新しい形だと思う。
    さて、それがついにiPod Touchに搭載。

    動画デモはココから
    http://service.koozyt.com/movies/pe4ipod/

    位置を割り出して、情報を有機的につなげるにはすごいなぁと。CGMの面白い
    形なのかも。

    メモ書き
    PlaceEngineとは 無線LANが出してしまっている情報をベースに現在位置を
    割り出す方法。 無線で電波の到達距離から三角測量とかで計算しているん
    だと思う(ちょっとあいまい)無線はESSIDが非公開であっても問題ないらしい。

                   

    2008年02月05日

    T9マイナーすぎる?

    マイナーすぎるか
    T9
    個人的にDOCOMOにした最初の機種P2101(Vってつくようなつかないような)に
    変えたときに、T9って入力する方法があることを知った。そのときはよくドコモ向け
    にメールを打つ機会が多かったから、なんて便利な方法なんだろうと思って使って
    いたのを覚えている。

    話言葉は少ないけど、鍛えれば十分、自分が使う語彙が頻繁に出てくるので並べ
    やすい。ただ悪いところは、その用法のなかから言葉を探してしまう癖が出てくる
    ことがあって、これちょっと意味が通りにくいなぁなんてのも結構あったと思う。

    T9の入力は
    頭の文字を入力させるだけなので、あかさたなの文字を入力する。
    きょう と入力したかったら、かよあ と入力して変換させるだけなのだ。

    今ではNの端末にらしいということだが、なかなかいいと思うんだけどなぁ。

    追記N705iuに乗ってました。ちょっとだけうれしい

    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/18/news087.html


                   

    2008年02月11日

    E-mobileがザウルス正式対応。

    2日ほどまえから出たそうです。(7.2Mbpsのカード版が出た後みたいですね)
    でもC-XXXX 代専用らしい。 カーネルの問題ではないようなので、自分の
    C-860ではだめそうです。

    む、無念 いちお試した方がいるようですが、別の問題でクリアできずとの
    こと。
    いいなぁ、、、これさえ通れば、e-mobileのCFカード購入に踏み切れるん
    だけど、、、
    詳しい情報が入手できたらまとめてみたいところです。

                   

    2008年04月14日

    モルスキンのいいとこ、悪いとこ

    モルスキンのいいとこ、悪いとこ
    かなりつかってるかな、そんなんでいいとこもみえてきたので記載

    ソフトシリーズもでたけどやっぱりモルスキンつかうにはハードカバーだと思う。
    これがあって重いけれど実践重視なのだ。私の使い方だと一冊10ヶ月くらいなのだけど
    毎日使い方が粗いからか最後のひと月くらいで背表紙が切れる。これだけはなんとかな
    らないかと思う点だ。せっかく長く保管できるはずなのにセロハンテープとかで保存性を
    なくなってもこまるし悩ましい。

    ちょっとしたい息抜きに今日の傾き。
    katamuki.jpg

                   

    2008年04月20日

    S11HT

    Windows mobileは個人的には使わない予定だったのだが、ここに来ていい
    選択肢が出てきている。

    もともと、EM-ONEを使って良いんじゃないかと思ってたのだが、あのでかい
    端末を持つこと自体に抵抗があってもっと手ごろな選択肢はないかと考えて
    いた。

    そこできたのがこの端末。
    EMONSTER(S11HT)

    ルーター化ソフトをいれてルーティングを行い、どこでも高速アクセスポイントとして利用
    しようという試みが活発化している。

    利用するソフト
    WifiRouter
    会社の人に勧めてみたけど、どうもあわなかったらしい。利用はしてないとの
    ことなので人柱はいないのがちょっと気になる。有償のシェアソフト
    ルーター化するのに必要
    (取り扱いはさすがポケットゲームズさん)

    psShutXP
    液晶画面をOFFにしたまま電源を入れておくソフト。


    自分が働いているところみたいにフィルタがかかるようなところはこれで
    回避。ログもとられないし、、、

    動作概要

    NOTEPC ---無線LAN---- S11HT ---> インターネット

    S11HT内で無線LAN、もしくはBuleToothにて接続。 S11HTはE-mobileなので定額で
    つなげるというわけ。
    しかもS11HT自体はルータにしては小型なので、持ち運びにもいい。

    端末だけで、おおむね2時間くらい使えるよう。本格的に利用するのであれば
    大容量のバッテリーにするか、USBでサプライしながら利用だろうかと思う。
    BuleToothでの接続なら低消費電力なのでおそらくもうちょっと伸ばせるような
    気がする。

    あと、この使い道で、Ipod Touchで接続する方法なんてのもある。

    かばんにS11HTを入れっぱなしにして、いままで無線LANのほっとスポット探しとか
    をしなくても気にせず使えるのはありがたい。

    具体例
    電車の中とかではipodは使えなかったけど、 S11HT経由であればある程度は
    カバーできる。(地下鉄はだめだと思う。)

    GOOGLEで S11HT ルーター化を探すと出てきます、やっぱり多いんですね。
    こういう風に考える人は。

    ふと思ったけどLinuxZurusでもできる気が、、、、

    追記
    Nokia のE51とかだとAsteriskとかのIP系の電話を利用してつなぐことができるが
    本装置も可能。

    そこで契約できる業者もいて、通信費をさげることが可能。っていうか、ワンストップ
    サービスになっているような気がする。

    未来は以外に身近にあったんだなぁと。

    http://www.ibrid.co.jp/mobile-pda/01emonster/entry.html

    ・固定電話向け 5.25円/分
    ・携帯電話(DOCOMO、au、SoftBank、その他)向け 18.9円/分

                   

    2008年08月01日

    すごいアプリが公式認定?

    iphoneを無線ルータ化するアプリがOKなんですね。アップルとしては通信業者
    とは無関係なのかもしれません。

    engadget
    これでiphoneをモデムかして利用すれば、PCからの接続も定額になるので
    最高ですね。
    もちろん利用規定に順ずるのでしょうが

                   

    2008年09月15日

    HTCのDIAMOND発売!

    いいな、いいなぁ、輸入しちゃうかなと考えていたHTC TOUCH DIAMONDですが、ついに
    イーモバイルから発売されることに決定。

    E21HT
     若干丸みを帯びているデザインに変更されていて、このあたりは気に入らないのですが
    まぁとりあえず。WINDOWS MOBILEの遅さもいろいろ指摘を受けていますが、そのあたり
    も試してみてですかね。5万位なら、購入日即決かなぁ。

    内覧会も開催との事ですが、、、残念、申込みが終わっていました。悔しいので記載だけ
    しておきます。

    表参道のダイヤモンドホールって、狙いですかね。

                   

    2008年09月27日

    雑記帳

    ちょっとダイジェストで。

    すげー面白すぎる


    旅行用品も聞く時代
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1637290.html

    旅行って割り切りかなぁと最近思う。
    現地で調達できないものが無いような国にいくせいかもしれない。少なくとも
    それを買うのも生活の一部であり、旅行なのかなぁって思うし。

    山とかだとそのあたりは異なるから変わって来るんだろうけど。


    ケータイ小説大賞の作品さらっと読む

    わたし彼女

    http://nkst.jp/vote2/novel.php?auther=20080001

    なんだか、

    さすがスータツ出版。

    いちお、壊れそうなのでメモ
    http://www.ifixit.com/Guide/Mac/MacBook-Pro-15-Inch-Core-Duo/Left-Fan/85/23/

                   

    2008年10月21日

    ついに来た テキストオンリー端末

    ついにテキストオンリー端末が来ました。値段は微妙だけどでも、この割りきりが
    面白そうです。さすがキングジム。

    テキストオンリーだけど、フルキーボード
    入力に割り切りTXT形式だけって。

    ポメラ

                   

    2008年11月16日

    SSD化-サムソンのSSDを利用して

    遅ればせながらシステムをSSDに移行した。そのときの記録。

    ヤフオクで2万を切っているのを見かけたときに、これは手を出しても
    良いかなとスイッチが入る。5万は出せないけど、自分にとってはそれなら
    の価格なので。なかなか希望の価格帯以上になってしまう。3回目で落札なかば
    あきらめていただけに何とかなるんだなぁと実感した。

    16000円の肖像


    入れ替えは特殊ドライバが必要。900円で電気街で購入。これにしか使わないと
    は思うけど。
    分解は、結構慎重にすべき。ほとんどのパーツが最薄構成なので。

    噂のMDサイズの基盤ともご対面。さすがこう言うところがソニーだなぁなんて思う。

    ただトータルで考えるとこのノートにかけすぎかも。十二万ですよ、、、

    ノート本体 初期投資。九万
    アダプター 小型化として。一万五千
    そしてSSD 高速化。上記。

    はやりのEEEPCなどのネットブック系の低価格PCも良いと思うけれど、重量の方
    が重視したいので。700G+電源で済むのは大きい。
    結果。
    というか、正直パソコンで全く無音で気持ちが悪いのだ。
    慣れという問題もあるだろうけど、ただレスポンスの良さは改善した。元々高速化
    ソフトとかいれていたせいもあるけど、30秒程度であがるのは気持ちいい。
    終了も早いし。ノートにこそ高速SSDと言うのはありだと思う。ただデータ領域は
    最近大容量化が激しい、USBメモリなどでカバーする必要がある。

    たぶんネットブックもそうだと思うけど、割り切りと何をするかで使い分けるそんな
    時代なのかも知れない。

    これを機にIE7に移行。自分には、SSL-VPNを利用できることが目的なのでウィンドウズ
    の進化は正直必要ないのだけど。まぁつかってみて。
    これから出るイーモバイルの7.2Mbps端末と組み合わせておけばネットも、まだまだ
    使えるのではそんな気がしてる。
    まぁお金があればバイオのGシリーズでもスパーっと買えるんだろうけど。
    画像の編集とかつらくなってきたら変更を検討します。

                   

    S21HT購入

    S21HT
    イーモバイルから適切な端末が出たので購入。前々からモデム手軽にもてないかなあとメール
    の連絡機能があれば良いんだけどなぁなんておもってた。

    そこで電話並の軽さをもつかつ通信にむく端末がでたので調達。以前ウィルコムで電話いいなぁ
    とか思ってたけどこっちの方が速度も実用面からも候補になりうると思う。
    さて前置きはとりあえず

    いきなり問題点から。

    少なくとも電話の置き換えを狙っているなら個人的には薦められない。と言うのも通話可能地域の
    範囲がまだまだだと思う。生活圏内で利用できるかどうかの見極めが必要。

    逆に通信費とかの観点でなら良いかもしれないただカスタマイズできるってのはいいなぁとあらた
    めて思う。電話のインターフェイス含め調整ができて、こういう変更ができるというのはアドバンテージ
    なのだ。

    あらためてそう思う。


    いれたソフトなどから。

    ユーティリティ

    Advanced configuration tool
    下記と同じ様な操作ができるが、こちらはどちらかと言えばさらに細かい
    起動回りの設定とかウィンドウズをベースに変更できる。ちなみにこれで
    自分は キャリア名をすこしいじってみた。

    home画面で OSTL EMOBILEで表示。 後ろを消したいんだけどなぁ。設定が不明

    TF3Dconfig
    このソフトははずせないと思う。もっさりした動作が解消されます。とりあ
    えずカスタマイズの設定としては四つともオンにしてます

    greator2
     センサー操作を関知し定義する。追加の動作設定をいれている。
     あと横で画面確認するのに便利。googlemapとかワイドで見た方がすっきりする
     のもあるので
     ペンを抜いたときにロック解除。
     ペンを入れたときにロック。 この後者の動作に関しては難しいが要調整

    es_silncer.exe
    悪用するわけではないけれど、オートフォーカスのタッチの音が異常にうるさい
    ので導入する。なにか他にベストなものがあればそちらを検討します。起動で忘
    れないようにしておく。

    keysensor
     S2U2と迷ったけどわざわざiphone真似るまでもないかなぁと。このロックは結構
    病みつきになります。でも未だに回転方向を忘れてかけたつもりになってる。


    通信系
    wifirouter
    ほぼこれの目的と言っても良いかも知れません。通信最高
    イーモバイルを利用するのもこのあたりにあると言っても過言では無い。金額が越
    えてしまわないのは良い利点だ。
    15ユーロでレジストした。会社のパソコンを見つからずにつなげられるのはかなりありがたい。

    skype
    まだ動作が完璧では無いけどとりあえずオンライン通知に。チャットが主目的なので、これの通信
    ができないのは痛い。

    ちなみにemnet経由の場合通信設定でプロキシを解除しておかないとつながらなかった。

    モバイルGoogleMaps
    気がついたこと。
     GPSの測位完了までがむちゃくちゃ早いです。初動が。電波をとらえやすいのかも知れないけど
    これは便利。ちなみに、道一つ分くらいのずれなのでかなり精度もなかなか

    03podcast
    通信を生かすなら是非。これで毎朝日経とか落としてます。(落としてるまで。。。)
    週に一度更新されるガバのレッスンは面白くて聞いてる。
    入力が面倒。何か簡単な方法でコピーできると良いんだけど。

    日経と、GABAを登録。読売もと思ったけど、聞いている時間がないのでここは
    含めなかった。

    調整中なソフトたち

    Gremote
     ブルーツゥス経由で本体をコントロールできるはず。うまく行きません。


    問題は電池の持ちの悪さ。ルーター動作で二時間がいいとこ。なので自分はAPCのモバイル
    パワーパックを利用しています。これでipodタッチとダイヤモンドを一回づつ充電できる。

    おすすめです。でも安いバッテリーがあれば買いかなぁ。

    買ったもの
     スクリーンプロテクタ
     ヘッドフォン切り替え器(1050円もする)
     ミニUSBの変換アダプター(780円)充電用に。

    以外にも周辺機器は既存ので抑えられる。

                   

    2008年11月18日

    ライトリア ベットサイドライト

    ベットサイドライトの導入。

    http://www.lightolier.com/products/

    lytegem というやつで、残念なことにスイッチが不良でした。でもなおせばいけそう。

    壁に埋め込んで利用もできるみたいだ。(要ウォールマウントアダプタ)
    1965年 Michael LAXの作成 $120前後で販売されている。

    PDFファイル
    lytegem-PDF

    このライトリアはフィリプスの子会社らしい。またフィリップスか、、、まずいこのままでは家電の
    ラインナップがフィリップス化しそう。

    替え球
     確認中だけど 12Vでスタンレー電気でこの口金ってことは
     たぶん、車用が使えそう。
     12V 25W

                   

    2008年11月29日

    クオバディスの手帳

    今年から来年が近づくにつれて、スケジュール帳やカレンダーが出始める。

    そんな考察。

    いままで、長い間フランクリンプランナーを使いながら、GTDとか組み合わせて色々やってみた。
    その中での中心は常に、フランクリンプランナーにまとめて記載することにしていた。

    今は、フランクリンプランナーのブックレットタイプ。

    厚い上に、安っぽい皮のカバーが嫌いで、コクヨから出ている野帳の防水ベルブック用のカバー
    をはがして使っている。年間スケジュール及びがんばりメモに、LIDOの年間スケジュール表。
    これで年と、月をカバーしている。


    実際にしているパターンを書き出すと

    土曜に、作業、今週に発生した事柄、考えたことをまとめて記載(1時間くらい)

    月曜に、今週するべき事項と時間を併せて、割り当てする。

    毎日をその中で優先度付け調整しながら処理。

    これを考えたときこのtodo出しをして記載していく。作業を考えると、一日別のTODOリストがあ
    れば良いんじゃって、思ってきた。

    一時PDAとしてPALMもつかってたけど、todoは通しでの処理になるのでいまいち不便だった。
    そうなるとタスクがたまって埋没してしまうのだ。つまりやらないのに書かれてる項目があること
    になる。

    そこで思ったのがそもそもこの使い方だとフランクリンプランナーである意義が薄いのだ。1週間
    コンパス自体書いてないし。。あとすると残るメリットは月別のスケジュールで持ち歩いているの
    で、薄い、軽いという携帯性でのメリットか。


    ちなみになんで使うかの面白い意見。

     営業的には結構個性のある手帳なので話のネタには良いらしい。だから使うだそうだ。確かに
    それも一理あるなぁ。


    そこで日別にノート欄があるクオバディスのAPB1か2で区切り線で利用しようかと考えている。
    タイムスケジュールと、TODOリストで。

    ちなみに共有しなければ行けないのは会社でサイボウズを利用していたのだけど他に移動でき
    ないのがいやでグーグルカレンダーで勝手に共有している。確かに個人情報云々の問題点は十
    分注意が必要だけど、ハイブリッドに扱うべきだろう。

    これで携帯ツールへの移動して電話に表示。おおざっぱな時間ではなく日で追うべきタスクはわ
    かるので便利だ。

    ちなみにクオディバスだと思ってたんだけど違うらしい。また読み間違えたな。

                   

    2008年12月08日

    リドのスケジュール

    前回リドについて記載したので、使い方を追記する。

    このスペースにスケジュールを記載していくのだけどこれは正直、もすごく細い
    ペンででも書かないと厳しい気がする。特に私は筆跡がよろしく無いので。
    と言うわけで、実はスケジューラとしてはほとんど使っていない。どちらかという
    と、日記帳に近い。そんな簡易記載で年間を一枚でまとめて俯瞰できるのはこれ
    しかない。

    それにこういう使い方を加えている。

    行動分析学とかの考え方に思いついて、こうした。
    その日、勉強をした日にシールを貼ることにしたのだ。結構これはこれで自分が
    どれだけしているのか、はたまたさぼっているのかがわかりやすい。
    今月全然してないじゃないかとか。
    基本的には、人間は本質的に低い方に流れやすいとしてこういうところで見える化
    をしなくてはいけないのだと言うことで。
    その月にどれだけしているのかは、やっぱりわかった方がいい。

                   

    2008年12月17日

    SENZ かさ?

    SENZ これやりすぎです。
    雨に対応する能力に関しては疑問なんですが、、、絶対濡れると思う点が心配です。


                   

    2009年01月24日

    素肌きれい機能つきカメラ

    素肌きれい機能つきカメラ

    単純に考えたら、そうかって思うのだけど最近こういう着眼点ってなかなか
    重要だと思うので記載。

    メイクアップモード

    単純に、今まで写っていた写真は、高品質化することによって、デジタルテレビ
    同様に、逆にくすみ、肌のあれなんかも詳細に表示するようになってきている。
    そこで、顔認識にあわせて、そこの部分を彩度アップするという一癖ある面白い
    仕組みになっているようだ。

    カシオから出た
    エクスリム Z400
    Z400
     メイクアップモード

    カシオはエクスリムシリーズを携帯に移動させつつあり、どうするのかなぁと思って
    いただけど、こういったソフトウェアの技法で開拓するみたいだ。動画の合成とか、
    そのあたりを開拓しているみたいだ。

    おおむね、ターゲット層のカメラの利用は確かに結婚式などのイベントが中心と考える
    とこういうのは面白い方法だろう。しかも製品化したということは明らかに製品レベル
    として昇華しているわけだし。

    ちょっとした顔認識の応用だと思うけど、着眼点の差だなぁ。
    機能紹介

    面白いなぁと思った機能はパナソニックからでた携帯かな。
    これってすごくアナログな回路だけど、なかなか思いつかないので
    着眼点があると思う。

    数字の表示を縦から横に。 おみごと。

                   

    2009年01月29日

    LUMIX FT1

    パナソニックから、このカメラいいなぁ

    http://panasonic.jp/dc/ft1/index.html

    っていうかすごいですね。 顔認識で、名前が出ます。スパイ映画さながらと言うか、、、

    どういう認識なんだろう。
    限定色も発売中

    というかさらに防塵、防滴、落下試験もOKって、、、やりすぎな気がする。

                   

    2009年03月15日

    ipod shuffle 新バージョンvoice over付き。

    新しい、ipodシャッフルがでたので確認しに。 確かに、小さいなぁと思わせる。使い方にも
    よるとおもうけど、従来の利用者にとってはいいのかな。

    さて、話題のvoiceoverは、従来のmacについている音声ガイドみたいで、ぎこちないと言えば
    そうだけど、内容を聞くには十分な気がする。特にこれっていう進化じゃないと思うけど、この
    価格ならありかな。
    試してみるのには。

    イヤホンが、専用になるらしい。これは、いただけないのではないのだろうか。ipodのイヤホンは
    変えますって人は多いし、そういう市場規模もあるのだから。
    (どうやら、オプションであと付でだすそうです。)

    4GB8800円。 お試しにはいいかもしれない。


                   

    2009年04月30日

    iphone スパボ一括9980円

    softbankすごいなぁと思っているけど
    iphoneもなりふりかまわずというか、すごい次元になってきた。

    もともとソフトバンクのスパボ一括はいろいろ騒ぎもあって、なかなか来ているとは思う。
    特に、月額8円で持てるということで、すごい人気になっているみたいですが。。。
    いいのか、ソフトバンク。

    ちなみにiphoneを、スパボ一括9,980円で購入となると

    月々支払額は
    ホワイトプランで980円
    S!ベーシックパックで315円
    パケット定額フル(キャンペーン)4,410円(上限額)
    となり、合計5,705円から月月割分の1,280円が引かれて
    合計4,425円になるのだけど、仮にここでこんなツールを使い、3Gパケット通信を使用
    しなければ、
    同じく、980円 + 315円 + 1,029円 + 8円 の最低額から、-1280円だと
    毎月1052円になる

    これを2年だと、2万か、つまり、3万5千円で、電話とiphoneを入手可能と考えるとお得
    になるのかもしれない。

    でそのツールというのが、apn-disabler.mobileconfig
    WIFI環境でのみ使えるようにして、電話は受けられるようにする。受信電話としては
    機能するのでそういう風に考えるとお得か。

    うーん難しいですね。 買うかどうか。

                   

    2009年05月28日

    ThinkPad X300 6474-12J

    会社で、Thinkpadを利用させてもらってる。ほんとはT600とかになる予定だったんだけど
    価格差がないこと、Let'sNote Tシリーズ、Sony vaio typeGなんかと比較して15万でほぼ
    変わらないということもあって X300 にさせてもらった。(2009/05また値上がりしてるみたいです)

    ThinkPad X300 6476-12J

    利用してはや3カ月ばかり。

    いいところから評価をしておくと

    この画面サイズ、微妙にいいです。
    1440*800 プロジェクタに移したりすると戻すので嫌な感じになりますが、やっぱりこの広い
    部分はいいです。最初表示文字とかちょっと小さいかなと思ったのですが、適切です。

    トラックポインター
     やっぱりキーから離さなくて済むので、(といってもほとんどコマンドベースなのでマウスは
    使いませんが)便利です。

    ともかく早い
     SSDすごいなぁというのが感想です。 プチフリだとかいろいろ言われていましたが、私はもと
    もとHDDは全然遅かったので、気になりませんでした。

    意外でしたがネット系のサービスの充実もあって拡張スロット全然使いません。CFとかたまに
    ありますが、、、なんとかなっちゃうもので、むしろUSB3機のほうがなかなか使えないくらいです。


    ちょっと残念に思うところ

    キーボード、 やっぱり剛性は少し減ってるんですかね。でもいい、慣れだとは思うので。

    スピーカーは別にいらなかったんじゃないかと。。。。

    天盤はなぜか傷がつきやすいです。たぶん黒ってのもあってスレとか目立つのでしょう。


    変えたところ

    DVDは辞めました。 別注の トラベルベゼルを(ただのプラスチックのケースですが)
    IBMに電話してお金、振り込んで、購入して差し替えました。(2500円くらいだったかと。)
    これで疑似ゼロスピンドル?

    メモリ上限値のMAX4GBまで積みました。今は、いやになるくらい安いですね。

    バッテリー、自分のように、たまに外ででぐらいのユーザには3セルで十分です。(実質2時間くらい)
    S21HTを利用している関係で、BTでの通信になりますが、その位です。
    だいたい、外でPCでやることは1時間くらいでまとまっちゃうような気がしました。
    外出する場合なら6セルがいいかもしれませんね。
    ちなみに普段は、はずして持ち歩いてます。重いんで。T42を持ち歩いていたころと比較すると空気の
    ような軽さを感じます。 でもたぶん人によってはまだ重いと思うので、このあたりは快適性との差異
    になるんですかね。

    もちろんXPに利用を落とさせてもらいました。
    VISTAはまだ早いかなぁと。ただメモリが認識できないんので勿体ないですが。

    買ったもの
    ケースは、変則サイズではなくきっちりA4なので、ポーター+ClubKingのコラボのケースに入れてます。
    サイズはピッタリなので、余分はありませんが、なかなか黒で決まっているのでお勧めです。
    この薄さだから入るんだと思います。

    ちなみに外でちょっとくらいの作業だと、これに、A4の紙の書類を入れて、スケジュールとS21HTで
    どこでも仕事できます。仕事ってあんまりうれしくないか。


    こんな感じです。ぜひ。X300シリーズで。

                   

    2009年12月01日

    モレスキンのダイアリー

    モレスキンのダイアリーを購入。
    今年も、この時期は、手帳といえば色々でてるけど、今年はこれにしたので記載する。

    ちなみにいままでは、フランクリンプランナーの1年間ブックレット版を2年ほど使っていたたのだが
    4月始まりを中止になったり、ちょっとした売り方の差に、いらっときて乗り換えたいと思ってた。

    そこで、あ、このデザインいいなぁとひかれたのと、金額はありかなぁというわけで、乗り換え
    まずは 手帳に求める条件から。

    molsdaialy.png

    続きを読む "モレスキンのダイアリー" »

                   

    2009年12月15日

    Mac mini (Early 2009)

    Macminiを購入。

    週末に購入した。といっても前のモデル。(2009/Early)新しいモデルに変えられるほど余裕は
    なくて。

    macmini1.png
    これで、Lepardに移行できた。
    いつも思うけど。マックの移行は、バージョンが多少違っても非常によく出来ていて主要な
    システムは簡単に移行できるわけだ。

    続きを読む "Mac mini (Early 2009)" »

                   

    2010年07月15日

    USTREAMの動画エンコードソフト

    USTREAMとカメラ
    以外に、ライブっていうのは、面白いもので、こんなシステムで動画ができる
    ものなのだなと感心 改めてPCの進化を思い知る気がした。こういうのが
    復旧するとなると、BLOG以来の革命か、なんて。

    3つのソフトを試した。たぶん、Ustream Producerだと使っている人が、多そう
    だからあえて別を記載する。

    試したのは下の3つ。

    ○ManyCam (CAM)
    http://www.manycam.com/

    ○WebcamMAX(以下 MAX)
    http://www.webcammax.com/

    ○Adobe Flash Media live encoder 3.1(以下FME)

    どれでも、フリーでテストドライブできるのと、そのままいけるモデルの二つ。

    ちなみにインターフェイスの硬さ順

    1.FME
    2,CAM
    3.MAX

    2位と、3位の違いはほとんどないかもなぁ。

    で、肝心の違いは、

    続きを読む "USTREAMの動画エンコードソフト" »

                   

    2010年07月23日

    超軽量ジャケット

    OR ヘリウムジャケット購入。

    アウトドアリサーチの軽量撥水ジャケット。
    なんと重量が200gを切る。(180gで目測)
    Tシャツより軽いのはいいかと、薄すぎて耐久性が心配な気になる。

    or-heliumu-full.png

    続きを読む "超軽量ジャケット" »

                   

    2011年02月14日

    ついつい山製品を

    先割れスプーンを購入。すごいな。7gとは。というわけで、
    つい購入してしまった。753円

    ショートなので、自分用のときかな。みんなで取り分けるには向かなそう。

    titaniumsporks.jpg

    続きを読む "ついつい山製品を" »

                   

    2011年11月25日

    CamiAppを購入


    ShotNoteを使っていたけど、最大の移行理由はiOS5にする時にデータが
    全部飛んだので。。。

    続きを読む "CamiAppを購入" »

           

    About Gadget

    ブログ「OSTL」のカテゴリ「Gadget」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

    前のカテゴリはCentOSです。

    次のカテゴリはMovableTypeです。

    他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

    Powered by
    MTです。