メイン

Books アーカイブ

       

2007年01月10日

2015年のサムスン

現在サムソンの時価総額はソニーのそれを2倍をこえているそうだがあまり知られていない
のが実状ではないのかなと思います。
その内幕と将来像を描く。確かに日本が抜かれた半導体についてよくわかる、気がします。

2015年のサムスン Lee Jae Yong's Samsung in 2015
成 和鏞 蓮池 薫
光文社
売り上げランキング: 97064
おすすめ度の平均: 4.0
4 サムスンブランドの未来

ファミリー経営による弊害もあるかもしれません。でもこの会社はファミリー経営を持って
掌握しているいい企業の例だと思いました。
面白かったのは雇われ社長によって統治される日本企業とその対比が痛烈に書かれて
おりやはり目標を何にもってするかは違うだろうけど最終的にファミリーに強さを書いている
ものだと思いました。
また、ソニーの凋落が描かれており世界的に見てもソニーはハードというよりはソフトの
カンパニーのイメージが国際的に認知されているという点も自分には新鮮でした。

               

2007年01月21日

エルメス

ブランドとしてブランドを超えたブランドに迫るような書き出しで始まっている。

その経緯と遷移を限られた資料の中で迫っていく。非常に読みやすくてそんなに
難しい内容でもないから気軽に読めるような気がする。
ブランド作りとかでやっぱり日本賛美みたいなところはやっぱり新書だからなんて
思ったりしたけど。(国家の品格とか、そんな気がしました。)

ブランドを超えてスーパーブランド(本書ではプレミアムブランドと位置づけて)
どう築かれて来たのかをしるいい機会になった。 本書でも記述があり言うように
日本にも老舗はあるけど生かしきれていないという着眼点はそうなのかーと素直に
思う。

いつも思うがこの新書、ちょっと最終的に迫っている部分がいまいち自分としては
ちょっと後悔してしまう。まぁやっぱりに何にしろ限界はあるだろうし、その道の
専門家というか なんか弱いなぁという感じはしてしまうのだけど。
(対談から企画だから?)
全然勧めてないかも、、、

エルメスエルメス
戸矢 理衣奈

新潮社 2004-01
売り上げランキング : 58201
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年01月23日

キャッシュマシーン

TOC理論の提唱を営業範囲にもというような議題。このシリーズは比較的
読みやすくていわゆるビジネス小説としては古典的なのかもしれない。
なかなかストーリも単純明快だし読みやすさでいえばほんとにいいと思う。

中堅どころの印刷機販売において企画の立場から移動して営業へ。
生産部門から、営業部門への展開に関して適用できるかを展開しながら、原則
原理などを説明を加えて適用する形で説明している。たぶんTOCは始めて
でもするすると読める感じは非常に良かった。

ゴールドラット博士のイスラエルでの陸軍の上官だった人らしい。部下に感銘
をうけるとはすごいの一言。
でもこのカバー結構イメージには印象つくなぁ。

ザ・キャッシュマシーンザ・キャッシュマシーン
リチャード・クラフォルツ アレックス・クラークマン 三本木 亮

ダイヤモンド社 2005-12-02
売り上げランキング : 72426
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

               

レバレッジリーディング

絶対に読書家には薦められない本だと思う。

ただ自分は一部こういう多読という見方で読んでいる部分があって共
感できる部分もあった。この辺りは納得できるかどうかはだいぶ思想の
違いのような気がする。
全般的に、アマゾン万歳もどうかと思うけど、やっぱり使いやすさには勝
てないのかとか思ったりする。個人的だけどなるべくリアル店舗で見て買
うって感じを大切にしたいと思う。便利なのばかりがベストではないと思うし。

今まで読んだ本は消化不良を起こしている部分もあってアウトプットをど
うするかという部分はためになった。紙に移して持ち歩くとか、やっぱり
見返すということは重要かもしれない。

書いている内容はきわめて平易だし読みやすい。こういう風にまとめて
文章を書いていく技術が欲しいなぁと思う。 これで出版できて印税が
と思うと、うらやましい。(たぶん苦労も多いとおもうけど、携帯とかで
短編ストーリーとか書いて出稿とか理想だなぁ。)

レバレッジ・リーディングレバレッジ・リーディング
本田 直之

東洋経済新報社 2006-12-01
売り上げランキング : 351
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

スケーラブルWEBサイト

前書きに一気に読み込めるというかはまるという内容があったが確かにそうだ。
 これは面白いしこの人の性格的なものがサイトの構成要素になっているような
気がする。FlickrのサイトAPI自体よく整理されているし統一感とかそのあたりを
みると反映されている気がする。

MYSQLの負荷分散とか

というか、この人すげー、すべてこなせるしスケーラブルにも考えてるしとか範囲
が広すぎる。
メインはPHPだけどそれ以外にもPERLだとというのもあり非常に高度になってい
る。初心者向けの本ではありませんと書いてあるけどある程度知っていれば読
めると思う。次のテクニックを知りたくなったら。
メールでWEBに反映するような処理する仕組みは考えていたので非常に参考
になりました。

スケーラブルWEBサイトより参考にして調べた派生
監視システム
http://ganglia.sourceforge.net/
 クラスター向け監視システムのようでクラスターシステムとしての
性能確認等ができる。

英字だけどこんな資料も書いているそうです。(作者が一緒)
http://www.niallkennedy.com/blog/uploads/flickr_php.pdf

まだ熱心に見中。
へーすげーなぁとしかならないのがちょっと悲しい。こうのができるとかすごいなぁ。

スケーラブルWebサイトスケーラブルWebサイト
Cal Henderson 武舎 広幸 福地 太郎

オライリー・ジャパン 2006-12-26
売り上げランキング : 3918

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年01月26日

アディダス 進化するスリーストライプ

アディダスブランドの盛衰を描いていた。やっぱり広く知れ渡っている
イメージをもち会社内部の人間でも共有することは重要だよなぁと思う。

はじめのダスラー兄弟社からプーマ分離とそれからの苦難も描いてい
た。
ブランドイメージとか何に注力すべきかを考える。トレンドとかではなくて
それが影響力とか意思決定につながるわけだし。

ファッションではなく技術を追求しそのブランド力を高める。ナイキとの
ライバル意識やそのときの自分の位置を見据えて進化や拡大を後でも
ついてくるわけだし。

知らなかったのだが関連本でGoogleとかスターバックスなどの話も出て
いたらしい。 今度見かけたら要検討に。

ビジョナリーカンパニーにもあるようにやっぱりこういう思想が企業を
進化させたりそれが曇れば停滞もするのかもしれない。

アディダス 進化するスリーストライプアディダス 進化するスリーストライプ
コンラッド・ブランナー

ソフトバンククリエイティブ 2006-12-16
売り上げランキング : 111558

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年02月03日

アートオブブロジェクトマネジメント

サブタイトル
 マイクロソフトで培われた実践手法

オライリーにしては比較的読みやすい。
一般的にはためになる。サブタイトルにあるようなマイクロソフトだからという
のはまぁほとんど出てこない。
プロジェクトの始まりから中盤、後半と移り変わりと遷移し詳細内容まで書かれ
ていた。
プロジェクトマネジメント全般の本として読んでおくと先人の知恵みたいなのが
身に付くような気がする。
政治力問題や、回避できない策に関しても。

ただやっぱり解決できない問題とかはあるって言うのはすごくわかってそのあた
りはモチベーションとか別の技能やそういうプラスな部分で行かないと行けない
のだろう。

少なくともコミュニケーションをとりマネジメントをしていくか。いまやプロマ
ネが少ないって言うけどそういう裾野を広げる意味でもいいと思う。
また一般教養にも。

自分は偏りすぎるから技術をここまでとかバランスとったりするのは難しいなぁ。

アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法
Scott Berkun 村上 雅章

オライリー・ジャパン 2006-09-07
売り上げランキング : 6438
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」

うーん 一歩間違えると宗教かもしれない。 ただ成功体験者の話と
も考えると販売会の販売のような気もします。
プラスイメージで考えるにはいいことですが、ちょっと買うには高い
なぁと言うのを除けばまぁライトに読める自己啓発本だと思います。

人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」
舛田 光洋

総合法令出版 2005-07-23
売り上げランキング : 38035
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

成功はゴミ箱の中に

マクドナルドの創設者である レイ クロックの自伝。
どうも自分はなんだか読んだような気がしてしょうがない。
成功に向けてがんばる姿勢と52歳という年齢からでも見つけて精力的にがん
ばる姿にはおれもやるぞという心意気とやらなくては行けないサービスの本質
を見据えているような気がしました。

ゴールデンアーチを広げていくためにどんな手法や広げたり失敗をしてきたか
面白く書いてありつつも非常にテンポよく読めました。
ビジネスにはそれぞれの局面があり対抗馬(ライバル?)は徹底的につぶす
戦略を見ているとこのバイタリティに負けないようにする力は必要だと思う
しかつ、マクドナルドのビジョンが明確でなにをしてくべきなのか、努力の
跡も感じられた読後感でした。

ある意味で残業だとか考えるより先にビジョンを明確にしそれと照らし合わ
せて勧めていくやり方は学ぶべきところは多いのではと思います。

うーん
ただ少なくとも個人的にはソフトバンクの孫氏とユニクロの柳井氏の対談は
どうかと思う。 無かったら即決で買ったんだけど。なんか推薦はいまいち
受け入れられなくて、、、

成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者
レイ A.クロック ロバート・アンダーソン 野崎 稚恵

プレジデント社 2007-01
売り上げランキング : 16
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年02月06日

ユナイテッドアローズ

心に響くサービス
 キャッチがうまいなぁと思って引かれた。ただ中身はかなりいい話とこれまでの
信念について語られています。
筆者はこの業界の雑誌などの編集長などをされていたそうで、書き方がうまいです。
スラスラ読めるというか。
なにを本質にもってサービスをすべきかを見据えていく。根本とこの根拠が説明さ
れていて読み応えがありました。

ビジョナリーカンパニーでも記載されていたけれど2つの相反する点を追求し実現
してく、人間矛盾を持って生きているんだしと考えるとこれが企業にとっての成長
の糧なのかもしれません。
サービスに対して対価を払うし、消費者はそういうことを選ぶということはもうわ
かって来てる、その中で半歩先を行く戦略としてサービスを忘れないでガンバって
ほしいと思いました。

ちょっと一言
採用の話で
同じバスに乗る人を選ぶのに入り口で間違わないことです。
という話があって おー、これはちょっと片腹痛い、、、となりそうです。


ユナイテッドアローズ心に響くサービスユナイテッドアローズ心に響くサービス
丸木 伊参

日本経済新聞社出版局 2007-01
売り上げランキング : 646

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

               

テレビCM崩壊

ウェッブデザイニングのなかでの対談で語られていたので引かれて購入。

衝撃的なデザインと中身の辛口になんか引かれました。で中身はというと。
書いているのでなかなか引かれていく。結局そうだよなぁ、そうだよなぁという
感じで終わりました。
まだまだテレビCMの可能性は残っていると思うけど、それだけじゃだめなんだ
ってことを考えさせられました。

一般的に考えているより確かに視聴者は賢いし、なんでも知っていると思い
ます。だからこそ隠すとかそういうのではなく、より良いサービスとかその人に
とっての使いやすさを提供していくしかないのかもしれませんね。

テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0
Joseph Jaffe 織田 浩一

翔泳社 2006-07-22
売り上げランキング : 13544
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年02月11日

となり町戦争

うーん 発想はすごく面白いです。 でもやっぱり全体的に漂う雰囲気とかなかなか
難しいものを思います。

見えない戦争と、消化されるための予算。なんとなく日本の田舎風景とかを描き
ながら社会派的な内容でした。 久々に小説読んだけどさらっと読むにはいいのでは。
結局自分もそういう視点でしか見ていないのかという感じにはさせられました。

あと映画化されるようです。これ事体、発想は面白いけど現実表現していくのは
難しい気がします。ブレアウィッチプロジェクトみたいな感じで臨場感ある素人
っぽさがあると面白いのかもしれません。

となり町戦争となり町戦争
三崎 亜記

集英社 2004-12
売り上げランキング : 103167
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年02月13日

旅はゲストルーム

文庫本サイズ。 社内報の転載系らしい。
というかいきなり冒頭からマニアッぷりのアピールにかなり笑える上、すげーとしか
思えない。
ただ、プログラムとかそうだけど設計は特にその思想を反映して作成されると思う。
だからこそ、その鏡であったりする。

レーザ測定器で計測をはじめたりしながらも、ずっと几帳面にホテルの便箋に1・50
のスケッチを必ずしていく。その中で意匠の国民性とかを踏まえながら考えるのも面
白いと思う。まぁそれよりも長年の継続性とかもすごいな。

著者はメディアージュ、横浜インターコンチネンタルなどの設計、建築を手がけている。
職業病というか好きでやってますというのが伝わってきたり、ホテルでの過ごし方
見たいなのがあったりでいい感じでした。

雑誌とかに毎月出ているから面白いのかもしれない。(コラムみたいに)最後はちょっ
と冗長な気もする。

旅はゲストルーム旅はゲストルーム
浦 一也

光文社 2004-12-08
売り上げランキング : 153923
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

Getting to YES ハーバード流交渉術

古典といえばそうなのかもしれない。
客観的に判断し 交渉をしていくための必要知識をまとめてある。
かなりこの世界では有名らしく 関連書籍がたくさん引っかかってしまう。
けどいちお、この作者で。

ロジャーフィッシャー

使えるかというとやっぱり古典だから読んでおきましょうぐらいかなと
思う。やっぱり基本的なことを忘れてしまったりする訳だし。あとこれが
できて認識できていたら確かにそうだなぁとか思う。けど現実はそんなに
甘くないと思う。その一つの工夫をしていくベースラインとして読む分に
はいいのではないだろうか。
久々に紙に印刷されている、活字が古い感じがしました。

ハーバード流交渉術ハーバード流交渉術
ロジャー フィッシャー ブルース パットン ウィリアム ユーリー

ティビーエスブリタニカ 1998-03
売り上げランキング : 31510
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年02月19日

チェチェン やめられない戦争

これは非常に重い。そしてなにをすべきか、いや何もできないという
深い現実感に襲われた。

著者は最終的に毒殺されていると言われているがかなりどの段階でも
信憑性があり政治的な側面や、ロシアの社会的な側面も踏まえて国家
と社会のあり方として本書には感嘆する。

いままで一面的なロシアもテロなんだー とかそんな風にしか見ていな
かった自分の無知と、踊らされていたのかという愚かなことに気づかさ
れました。
ジャーナリストとしてやるべきプロの仕事術も。読めば読むほど重くな
ります。でも久々に読後感がありました。一度、この現実を本を通して
でも見ておく必要があると思います。

チェチェン やめられない戦争チェチェン やめられない戦争
アンナ・ポリトコフスカヤ 三浦 みどり

NHK出版 2004-08-25
売り上げランキング : 110135
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

2007年02月20日

インターネット不動産経営 勝つための11のセオリー

不動産業界向けのソフトウェアの利用例とその活用による企業の
成長とその指導本にあたる。本書は一般的に見ても@ドリーム
というそのソフトの応援本にも思えるけど、自分にはいろんなやり方
で個人事業者である小さな不動産屋が工夫している点を描いてあって
結構共感持てました。

やっぱりそれだけのキャラクタを作り個性で勝負していかないと
大手不動産やいろんなサイトには飲み込まれて埋もれてしまうとい
うのはほかのビジネスでもそうだと思います。

ホームページつくりの基本とは、、、うーん考えないとまずいですね。
それ自体が目的になるとか目的と、目標を分けないと。

インターネット不動産経営  勝つための11のセオリーインターネット不動産経営 勝つための11のセオリー
金丸 信一

さくらパブリッシング 2006-04-03
売り上げランキング : 144384
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

新ハーバード流交渉術 論理と感情をどう生かすか

いちお 前述の続きとして記載。内容は大体にかよってはいるがより進化して
書いているらしい。正直なところ 大国間のやり取りや前提条件として生かされていく
部分もあると思うが実際、ビジネスに生かしていくというのは難しいかもしれない。

本書で展開しているアイデアに関しては自著で認めているようにそれだけでなく
核心的な要求を満たし、自身の核心的な要求を満たすようにするということなので
あって敵対とか考えずに展開していくのは重要だろうと思う。

相手のステータスに応じてその対応をとっていく部分には重要性を感じた。
そのあたりの理解が欠けてしまうとやはりいらいらすることや混乱を生じるのは明白
だ。このあたり171ページあたりに記述があるが、あー これってフランクリンプラン
ナーの思想とにているなぁと改めて思い直す。

いずれにせよ、過去の交渉から学び次回に生かしていくクセをつけるというのはなん
に対してもいえることだが、失敗を学ばなければ先々への進歩は無いのだろう。

新ハーバード流交渉術 論理と感情をどう生かすか新ハーバード流交渉術 論理と感情をどう生かすか
R. フィッシャー D. シャピロ 印南 一路

講談社 2006-06-27
売り上げランキング : 32039
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
               

我らクレイジー☆エンジニア主義

もともとWEBにあるテック総研の内容をまとめて本にしてある。いわゆるWEBまとめ
本の一種。

個人的に興味がある研究者たちを踏まえてこういった点で展開するのは面白い。
それぞれの視点や展開を踏まえて記載してあった。

  • これからの技術者はそうした文化的な背景からタイミングまでいろんなことを
    考えないといけない
  • これまで苦しかったことは、よくある質問ですが答えるのが難しいんですよ

    とかちょっと惹かれそうな気がします。結局はやっぱりやってみる!ということや
    プロトタイプをもってチャレンジしていく自分との考えのものだと思います。

    うまいなぁリクルート。 まとめ方がやっぱりな気がします。

    我らクレイジー☆エンジニア主義我らクレイジー☆エンジニア主義
    リクナビNEXT Tech総研

    講談社 2007-01-23
    売り上げランキング : 1799
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
  •                

    2007年02月21日

    仮説思考

    仮説思考に関しての記述本

    ボストンコンサルティンググループの記載
    一般的に考えられている方法より先に見つけ出していくには先をみるしかないだろう。
    そのための展開ややり方を記載してあった。

    ディスカッションは相手の話を聞くこと。
    また何も考えをもたずに手ぶらでのぞみ 相手から答えだけを引き出そうというのは
    虫が良すぎる。ディスカッションの目的は勝つ負けるかではなく仮説の検証と進化である。

    たしかに 何を持ってディスカッションするかが無ければ明確な目的も、得られるものも
    ないまま終わってしまう。

    コンサルタントとして鍛えられていく中で後天的に仮説思考の方法を身につけるため
    問題解決方法が早くなると述べている
    結局相手や自分がなにを根拠に考えているかをといただしそれを精査していくことが
    重要なのであろう

    今は時間はない。つねに。だからこそ見極めた的確な決断が必要になるに違いない。

    仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法
    内田 和成

    東洋経済新報社 2006-03-31
    売り上げランキング : 3863
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年02月22日

    モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法

    リスティング業界の代表が書いている。
    まぁ内容はこれからこういうふうにくるからやろうぜ! 的な感じがする。

    いたって普通の内容だと思う。しかしながら中身がないというわけではなくて
    基本的な内容を網羅してはいるが、よりさらに踏み込んだものというわけでは
    無いような気がした。 これから触れていく部分もあると思うがより高度に
    組み込んだ内容がほしかった気がする。

    聞いたところサーチテリアさんはちょっと前まではかなり専有していた日本での
    大手だったそうだ。 今でも自分は十分大きいと思うがやはり海外の波が
    来ているのかもしれない。

    リクナビ派遣の関連でドコモの順位上げに関して書いてあった。結局、金銭をば
    ら撒きで、クリック数を稼いであげていく。うーん、こういう業界の構想があるから
    公式サイトのようなディレクトリサービスの弊害なのかもしれないですね、、、

    モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法
    中橋 義博

    ダイヤモンド社 2007-02-17
    売り上げランキング : 346

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    1R男

    エスグランドコーポレーション社長による上場までの軌跡を描いている。
    自分が思うには結局のところどんな人間もドラマがあってそのなかで
    進化していくんだなぁと思う。

    正し解決策は無いけれど高い目標というものを見せて個人を売り(自分ブランド)
    ながらビジョンを出していくのが重要なのかもしれません。

    1R(ワンルーム)男~28歳の社長、上場物語1R(ワンルーム)男~28歳の社長、上場物語
    杉本 宏之

    アメーバブックス 2006-04-25
    売り上げランキング : 3163
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年03月01日

    リッチコンテンツマーケティングの時代

    日経BPが書いてる。 いままでのまとめ本としてよむと内容理解はしやすいが
    前作のTVCM崩壊の続編としてみるとちょっと不満足。
    映像コンテンツを軸に、どういった展開かを含め、(製作も。)記載してあった。
    J-STREAMが書いてるだけあってやっぱり制作方法はそういう感じかもしれない。
    もっと安いとか、うまい方法はあるのだろうけど、、、お金があればなぁ

    リッチコンテンツ・マーケティングの時代~動画、音声、Flashがネットマーケの常識を変えるリッチコンテンツ・マーケティングの時代~動画、音声、Flashがネットマーケの常識を変える
    織田 浩一 須藤 慎一 橋本 雄一

    日経BP社 2007-02-21
    売り上げランキング : 4999
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年03月08日

    リーダーは95歳

    聖路加病院をベースにそのブランド力の神髄を語っている。自分にはなかなか面白い話
    ではあった。 よく日野原先生をテーマに書かれることも多いけどこれは珍しくそうい
    うのでは無いところもなかなか面白い視点かもなぁと思う。

    どういう風に今後の病院経営を広めていくのか、その展開とに苦労する全国の病院のな
    かでの話や実情もかいま見れる。経営と医療の狭間でなかなか難しい部分も持ちながら
    今後のあり方を問われるということを訴えているようでもあった。

    キリスト教的な話も踏まえながら聖路加のありかたを日本橋の三越になっては行けない
    と説いている。そうなじみの客だけでなく新しい時代変化もとらえていかなくては今後
    は立ち行かなくなるだろう。

    リーダーは95歳―日野原重明と聖路加国際病院の人々リーダーは95歳―日野原重明と聖路加国際病院の人々
    大久保 隆弘

    ダイヤモンド社 2006-11-17
    売り上げランキング : 54230
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年05月08日

    日本は幸福か

    この本は圧倒的な感想と悲痛な思いが伝わってくる。大抵の過労死による
    被害者は家族である。 いきなり読みはじめから涙が出てくる。
    そもそもこの本自体は、朝日新聞の天声人語の紹介からきているのだけど
    その際にすごく引かれたからだ。

    バブル崩壊後の社会構造が変わろうとしていたそのときに大きく動いた
    時代のはざまでもあったのかもしれない。ただこういった傾向はまだまだ
    あると思うし同じ過ちを認める姿勢や、社会の目を強くしていくべきだろ
    う。

    日本は幸福(しあわせ)か―過労死・残された50人の妻たちの手記日本は幸福(しあわせ)か―過労死・残された50人の妻たちの手記
    全国過労死を考える家族の会

    教育史料出版会 1991-11
    売り上げランキング : 540617

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    影響力の武器

    この本は圧倒的な世界観を背景になにか迫ってくるような感じだ。本の作り自体が
    大学の教科書みたいな形だが中身はなにか引きつけていく魅力がある。

    社会的な影響を逃れたりするすべを研究による成果によって明らかにしていく
    研究の最もたる重要な課題のような気がした。そのなかで人類も一つの動物でし
    かないという事実を思わざるを得ない。

    今後に使える。悪用次第ではきっとこれほど怖いものは無いような気がした。

    影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか
    ロバート・B・チャルディーニ 社会行動研究会

    誠信書房 1991-09
    売り上げランキング : 1115
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    人生を変える80対20の法則

    この本は明らかに読んだ方がいいと思う。パレートの法則自体は最近、
    ロングテールとかで話題になっているが昔から知れ渡っている。色々
    反論とかもあると思うけど、コンセプトとしてとらえたとき、これほど
    なにかを表現するのにぴったりなことは無いだろう。

    世の中はつまり不公平である。いい方にはいい方を増強させるだけの
    要因があるということだ。これに気づいてうまく使えるものこそいい
    生活の一歩ということなのかもしれない。

    人生を変える80対20の法則人生を変える80対20の法則
    リチャード コッチ Richard Koch 仁平 和夫

    ティビーエスブリタニカ 1998-05
    売り上げランキング : 8534
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年05月11日

    日本一ベンツを売る男

    営業手法というよりは、生き様とかポリシーみたいな感じがする。万人に対応でき
    たり、見習うべき点は、そのやり方ではなくて考えとかなのかもしれない。

    ただ何事にもいえるのは、誇りを持って売っているというのと対等の立場としての
    コンサルタント?のような人柄でがんばっています。という形がよくわかった。 楽
    しんでいるという点と、誇りをもってしているというのはみならうべきだろう。

    何事も楽しんでしていることに、苦労は無いということかもしれない。
    このへんも 80対20の法則の影響かな、、、

    日本一メルセデス・ベンツを売る男―ザ・トップセールス 吉田満の販売術日本一メルセデス・ベンツを売る男―ザ・トップセールス 吉田満の販売術
    前島 太一

    グラフ社 2006-08
    売り上げランキング : 83993
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年06月28日

    積極的考え方の力―ポジティブ思考が人生を変える

    なにがいけないのかいろいろ考えている。人生一度じゃないかとか、単にすれ違い
    じゃないかとか。そういうことじゃないのだとおもう。
    苦しくて苦しくてどうしようもないけど、複雑に考えようとせずシンプルにするしかない。
    自分ではなく他人を考えられなければ結局自己愛で終わってしまうのだ。

    積極的考え方の力
    米国で有名な牧師の方の説法をまとめている。

    積極的考え方の力―ポジティブ思考が人生を変える積極的考え方の力―ポジティブ思考が人生を変える
    ノーマン・ヴィンセント ピール Norman Vincent Peale 桑名 一央

    ダイヤモンド社 2003-08
    売り上げランキング : 58935
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    聖書の教えをベースにしながら必要なことはやっぱり書いてあるんだとは思った。
    敵対することではなく自分に味方するものから考えれば実はシンプルなんだって
    こともあると思った。
    結局は考え方なのだ。それを悪いと考えるか、よいと考えるかどちらがいいかと
    思えば当然、後者しかない。

                   

    2007年07月02日

    チーズはどこへ消えた。

    変化を恐れてはいけない。そういいながら恐れていたのは結局自分だったのかもしれない。
    なにがよくてなにが悪いのかすごく考えて考えても始まらないのだ。

    ちょっとまえにこの話ははやったけれど今でも色はあせてはいないと思う。自分の中で
    きちんと整理をしてなにかとかけた上で(ビジネスだったり、恋愛だったりすんだと思う)
    を受け入れていかないと行けないんだろうなぁと思った。
    正直いまでも、何が悪かったのかと夜な夜な考えてしまうことはある。聞いても聞いても
    教えてはくれないだろう。その得体がわからない何かに拒絶されてしまったのだ。

    別にそれはしょうがないとして、その人の考えたことを受け入れていくのも一つの価値観
    だとは思っている。 キリスト教の教えとかも然りだと思うし。(絶対信じている訳では
    ないけど、基本的なことなんだと思う。)

    さて、今の事実ではなく先の事実を見つめなさい。それは本当に簡単なようだけどやっぱ
    り気がつかないものだ。

    がんばるしか無いなぁ

    チーズはどこへ消えた。

    チーズはどこへ消えた?チーズはどこへ消えた?
    スペンサー ジョンソン Spencer Johnson 門田 美鈴

    扶桑社 2000-11
    売り上げランキング : 239
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2007年07月09日

    敗者のゲーム

    インターネットの世界をみれば、いまやプロフェッショナルとアマチュアの違いはそんなに
    なくなってきているのも事実だ。金融系ではプロばっかりで勝負がつかなくなるだろう。
    そのための戦略と定説の説明に関して。

    言われていることも事実だし、本当だと思う、人生でもなにも失敗しないことが勝敗をきめ
    る。大げさに勝つのではなくまたその慢心におごることなく、敗者にならないゲームを続け
    るしかないのだ。

    内容は一般的に言われているような投資効果に関する文章だった。しかし書かれている時
    代背景とかを考えると、それを実践しているというのはほんとに限られているに違いない。
    恋愛とかもそういう敗者のゲームなんだろうなぁ。エキスパート同士が競い合っているよう
    なもの。ミスをしない運用を心がけるしか無い。事実は起きてからではどうしようもないの
    だ。

    敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか
    チャールズ・エリス

    日本経済新聞社 2003-12-04
    売り上げランキング : 969
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    貧乏人のデイトレ、金持ちのインベストメント
    も同様な展開で非常にわかりやすい口調で書かれており読みやすかった。

                   

    2007年07月16日

    ぼくは勉強ができない

    こないだあったときに受け取った。どうしてこれを渡したんだろうって深く考えながら
    読んだ。内容は高校生の生活を通していろいろな文章を廃退的に記述してあり確かに共
    感を得やすいだろうなぁとは思う。 それは傍目から見た展開だ。

    そもそもなぜこの本なのか、この時期になんでこの内容なのかを考えた方が自分には色
    々考えられるような気がしてならない。

    愛と青春とセックスがテーマか。精神論とか哲学論とかがさわやかに語られていてこれ
    でいいのかなっと思う部分もたたある。難しい。

    サイトメモ
    女性のための正しい恋愛投資講座
    http://theloveinvestment.cocolog-nifty.com/theloveinvestment/

    きましたよ 復刻シリーズ
    HP−35S
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/14/news011.html

                   

    2007年08月02日

    どこでなにが狂ったんだろう。

    世代の最後くらいなんとかしたかったな。

    上司とさしで飲むことになる。どこでなにがくるったんだろう。こんなはずじゃなかった
    のに。ものすごくむなしい。ほんの数ヶ月前まではべつになんともなく自分のことなんて
    心配なんかしてないつもりだった。金銭的にも無理して、どうやったら楽しんでもらえる
    かとか、ひたすら考えて、考えて色々喜んでもらえるようにしたつもりだったのだ。でも
    つまり所詮自己満足の”つもりだった” のだろう。

    自己満足だけで終わってた。

    自分がいいと思ってやったことだって、受ける人には感じ方が違う。状況によってはうれ
    しくもなんともないのだ。 その反動はいつか来る。

    いつでも、自分を客観的に分析しておかないで有頂天になるやつは馬鹿をみるってことだ。

    人生そういうもんだろうなぁ。それがわかるうまいやつだけが生き残る。それこそが80
    対20の法則にあるように自分を常に20の優位なほうにおいておかなければ落伍すると
    いうことなのだ。

    15の法則のうちほとんどは以下の内容になる。

    人は自分のことしか考えていない。


    そこのことを忘れてはいけない。自分に関心を持ってくれる人、自分に対してどうしてく
    れるか、で決まる。それを理解しない限り、同じ失敗をするだろう。


    傾聴しろ。 よい質問は相手に関心があると思うことにつながる。


    同意をするときは目を見てゆっくり答えろ。そうすればきちんと考えて聞いているという
    意思表示になる。


    わたしではなくあなた(相手)がどうなのかで話せ。


    肝心なのは、私がその話題に対して興味があるのではなく、あなた(相手)にとってメリッ
    トや興味があるかどうかなのだ。


    意見はするな。必要であれば第3者を利用してしゃべらせろ。私が意見してはいけない。
    大事なのはあなた(相手)の受け取りかたになる。
    物事が、正しいかどうかは関係ない。
     正しいかどうか決めるのは私ではない。あなた(相手)だ。


    それが人間の特性だ。たとえば自分が電話で話している内容にあなた(相手)が含まれて、
    メリットも感心もなければ当然、相手は聞かないし、否定される。

    思いやりで相手と思うことはまずない。結局、自分の自己満足からしているからだ。
    よく考えろ。
    私ではなくあなた(相手)で話せるようにならなければ何事も見えてこないだろう。

    わかってやってるやつだけが得ることができる。

    そういうことなのだ。

    チャンスがやってくる15の習慣―Skill With Peopleチャンスがやってくる15の習慣―Skill With People
    レス・ギブリン 渋井 真帆

    ダイヤモンド社 2007-03-02
    売り上げランキング : 842
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年08月15日

    会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方―確実に儲けを生み出し続けることが、お金持ちへの第一歩

    会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方

    いわゆる、投資信託での運用に関しての記述を概説。
    基本的な知識や運用ルールみたいなものを例を用いて解説してあった。わかりやすいといえば
    いいけど、タイトルに振り仮名を振る必要はあったのかは疑問。
    敗者のゲームとか、貧乏人のデイトレ・金持ちのインベストメントなどを読む前に触れているとよ
    かったかもしれない。
    結局は長期で運用したものが勝ちになるのだということでしょう。いまからでも遅くない。

    会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方―確実に儲けを生み出し続けることが、お金持ちへの第一歩会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方―確実に儲けを生み出し続けることが、お金持ちへの第一歩
    中桐 啓貴

    クロスメディア・パブリッシング 2007-05
    売り上げランキング : 17497
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    パーミッションマーケティングの未来
    この本は2000年に出版されているが、そのときに見ておけばよかった。今からすると現在の
    ことを書かれているようで残念に思う。少なくとも4年位前ならぜんぜんここまでの先は見通
    せなかったしこういったものを得られなかったのでと思うと残念だ。

    本自体は有益なものもあるけど、ちょっと慣れなれし過ぎるので自分は軽いと思った。接し方
    はそれぞれだけど、アメリカンテイストみたいなものなのかもしれない。

    ちなみにパーミッションマーケティングの翻訳者でその世界観をきちんと捕らえて表現してい
    る。カラオケ資本主義を超えてなど通ずる、お祭り社会を記載。お祭りよりオープンソースの
    バザール世界観のほうが合うような気がする。

    はやく見ておくべきだった。残念。そのとき認識し、捉えられるかは自信はないけれど、、、

    パーミション・マーケティングの未来―顧客参加型市場の出現パーミション・マーケティングの未来―顧客参加型市場の出現
    阪本 啓一

    翔泳社 2000-11
    売り上げランキング : 290584
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年08月20日

    TUNE―サービスを感動に変える4つの方法

    ドイツのホテル シンドラーホーフでのサービスの極意に関して記述。大変ためになる内容
    だった。というのも書いてあることはどれも基本的なことばかりだけどなかなかそれを体系
    化してわかりやすく記述することはできないのだ。
    社員を熱狂的にすること。そしてその基準とフォローを重ねて、底上げをしていくことが重
    要なのだろう。できないやつは退場を願う場面も当然ある。それを評価ししかるべくシステ
    ムを築く、それがこの基本姿勢でもあると思った。明確でわかりやすい基本姿勢はだれにで
    も浸透しやすいものなのだろう。

    TUNE―サービスを感動に変える4つの方法TUNE―サービスを感動に変える4つの方法
    クラウス・コブヨル ロラント・ベルガー ロルフ・ウィドマー

    エクスナレッジ 2007-07
    売り上げランキング : 17768

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    逆風野郎 ダイソン成功物語

    ダイソン設立までの軌跡とその秘話を描く。以外にも内部ではなく、国外しかも日本に
    救いの手があったらしい。なかなかというか、さすがだ。

    一点に書ける情熱と、かたや間違えそうな既存の参入障壁との争いを描きながらさらっと
    言ってのける著者にすごいなぁという一言とスカッとした感じを覚えた。
    やはり、こういうことも支えてくれる、パトロンとかそういう存在がいて初めてできるよ
    うな気がする。この人がそれだけ本気だったからこそ、かけてもいいと思ったのかも知れ
    ない。記載されている、このデュアルサイクロンシステム。なかなか原理はわかりにくい
    ような気もする。
    説明できない理由は無いし、そこに利用者がいる限り進むべきなのだろう。
    ただものすごい苦労や裏切りにはあっている。それを気にしないポジティブな精神が必要
    なのだろう。それを超えるのは信念なのかもしれない。

    逆風野郎 ダイソン成功物語逆風野郎 ダイソン成功物語
    ジェームズ・ダイソン 樫村 志保

    日経BP社 2004-05-27
    売り上げランキング : 199668
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    マッキンゼー流図解の技術

    この本 たぶん ただの図解の技術って書いてあったら読まなかったかもしれない。
    まぁそのときの経験とかそういう話はあまり出てこないように思う。実例を開示しながら
    それに対する解説で前半部分を読めばほとんど後は練習(?)のような気がした。
    ここで述べられているように何を言いたいのか、決め、その部分をクローズアップしてかけ
    なければ、なんら意味の無いものになってしまうことは明白である。事実ではなくて主張し
    たい内容を提示する。コンサルタントらしい一面なのかもしれない。

    マッキンゼー流図解の技術マッキンゼー流図解の技術
    ジーン ゼラズニー 数江 良一 管野 誠二

    東洋経済新報社 2004-08-20
    売り上げランキング : 2419
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年08月23日

    真夜中の5分前 SIDE-B

    久しぶりに小説読破。2冊に分けること無いと思うんだけどね。

    この小説を読むのは非常に重い。何というべきか。

    人間はわかり合えるものでも、そういうものでも無いという気分にさせる。決して間違って
    はいないけれど、恋愛なんて嘘なのだ。多分事実だと思う。他人はわかりあえない。幻想に
    生きて幻想をもったまま死ねることは理想だ。そんな脱力感だけがクローズアップされる。

    なんのために生きているのか、それを投影するには十分だとおもう。いつか死ぬ。そう、死
    ぬまでの暇つぶしなのだ。そんな気迫だけが伝わって来て、すべての伏線になんかそういう
    ことなのか、暗いな それで終わってしまいそうだった。
    たぶん、自分を重ね合わせたりすることもあるだろう。そういう意味で振り返るにはいいの
    かも知れない。なにかを。

    ただこんなにうまく行く訳でもなし。人生とはそういうもの。

    裏切りや、ドロドロがある訳じゃなかったけど。

    真夜中の五分前 side-B (2) (新潮文庫 ほ 18-2)真夜中の五分前 side-B (2) (新潮文庫 ほ 18-2)
    本多 孝好

    新潮社 2007-06
    売り上げランキング : 4102
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年09月17日

    創造の狂気

    ウォルトディズニの生涯の伝記。
    いままで、闇の王子説、ファンタジーの人みたいな書かれ方だった、この人物に関して
    きわめて、客観的に記述しているとしている。
    個人的には、やはりそこそこ企業よりな面も感じながら、新聞記事や、論文からの引用
    がおおくて、そういう点が客観的なのかと考えてしまった。
    たしかに、ここまで記述しているので、ものすごく史実に正確なのだろう。でも長い。
    久しぶりに読むのに時間がかかった。それに時間が割けて、どんな人だったか興味があ
    ればいいと思う。 それ以外であれば冗長過ぎる気がした。一般向けでも読めるけど研
    究家むけ?かな。

    創造の狂気 ウォルト・ディズニー創造の狂気 ウォルト・ディズニー
    ニール・ガブラー 中谷和男

    ダイヤモンド社 2007-07-27
    売り上げランキング : 2792
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年10月08日

    フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法

    何事も手を広げるのではなくその注力すべきものにフォーカスが必要だよと説く。
    非常にこの原理は重要だ。またプロフェッショナルマネージャーで書かれていたITTがその後
    どういう成長が起きたのか知らなかったことに関して記載もあった。

    このあたりから経済成長以上にのびていくためにはその分野、そのものに特化してそれに
    注力していくという視点が必要なのだとあらためて考えさせられた。
    M&Aもそのなかで必要なものに戦略をうつことには必要なのだ。闇雲にてを広げて、あとで
    長期的な目がなくなるのは厳しいということなのだと思う。

    フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法
    アル・ライズ 川上純子

    海と月社 2007-08-03
    売り上げランキング : 3822
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    人生ゲーム入門―人間関係の心理学

    TA(Transactional Analysis)関連の解説本。著者はこの分野のトップともいえるそうで、
    すごい新たな考え方として飲み込めた。
    この本自体は入門の続きの書籍のため、最初にこれから読むとちょっと読みにくいような気が
    した。ただし交流分析におけるゲーム展開と、プレーヤーなどの重要な要素はここからひもと
    くことはできる。こういった論理的な説明に落とし込み、プレーヤーの戦略やその目的を明確
    にし、対応すべき手段を考えていくというのは非常にわかりやすいと思う。この分野の別書籍
    にも展開しておこう。

    NLPと並んでTransactional Analysisをコミュニケーションの要素として押さえておきたい。
    画像がないのは残念。 この本はかなり古いせいもあるか。

    人生ゲーム入門―人間関係の心理学人生ゲーム入門―人間関係の心理学
    エリック バーン Eric Berne 南 博

    河出書房新社 1994-12
    売り上げランキング : 48168
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年10月12日

    フランス料理の「なぜ」に答える

    フランス料理というか、料理を科学的に解決する方法に関して面白いなぁと思うので。
    もともとR25にでていたガストロノミー(美食法?)について詳しく知りたいと思ったので購入。

    多彩な分野で身近なところから、化学反応をなどを解説して、どうしてオーブンを途中であけ
    るといけないかなどの簡単なものから、卵の反応を用いたマヨネーズなどに関して記載。

    細かく読むにはちょっと重いけれど、さらっと流せば面白い読み物だと思います。うまい焼き
    方がマスターできるかも。

    ただ書いてあるように味や、感じ方は千差万別。この方法って言うのはないけれど、スポーツ
    科学などと同じように、こうすると同じ焼き加減になるって言う経験を数値化して取り込みやす
    くするとか料理も分野になっていくのかもしれません。

    フランス料理の「なぜ」に答えるフランス料理の「なぜ」に答える
    エリヴェ ティス Herv´e This 須山 泰秀

    柴田書店 1999-05
    売り上げランキング : 54546
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    デザイン思考がビジネスを革新する

    デザインとはそれだけの概念ではないと伝える。
    会社にスポットを当てて、デザインエクセレントにあたる会社を紹介していくことを本書は行っていた。
    経営者の言葉を記載してあるが、その中身はどちらかといえば、一般的に言うデザインというより
    経営のためのエッセンスであったりやりかたであるような気がした。

    ビジネス書としては読みやすいけれど、うーん 別に買うほどでもなかったかもしれない。
    ちょっとあきやすいかも。

    デザイン思考がビジネスを革新する―デザインエクセレントな経営者28人の極意デザイン思考がビジネスを革新する―デザインエクセレントな経営者28人の極意
    デザイン&ビジネス フォーラム

    ダイヤモンド社 2007-09-29
    売り上げランキング : 64639

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    夢をかなえるゾウ

    何だ、これはと思って購入ですが、独自の世界観から書かれる新手の小説っぽい感じもします。
    その一方で自己啓発本といえばそうなるのだけど文句なしに、一気に読める面白さでした。
    ゾウだけど愉快な神様が一人の人間の成長を支援しながら、指導していく。その中で面白い
    エピソードを踏まえて書いてあります。

    だいぶ、感情移入もあって感動する部分とかもあったけど、ありえない設定からのこの引き込み
    はすごいです。いろいろないい考え方を、列挙しながら読みやすくするという点で、普段本を読み
    なれていない人にも面白いよとお勧めできそうです。

    特に、今なにを考えるべきか、そういうのを悩んだりしているのであれば一助に
    なるかもしれません。

    夢をかなえるゾウ夢をかなえるゾウ
    水野敬也

    飛鳥新社 2007-08-11
    売り上げランキング : 23
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年10月15日

    ビジネスロードテスト 新規事業を成功に導く7つの条件

    新規事業はかならず失敗する。この帯に引かれて購入。
    言っている内容はどれも基本的なことだけど、なかなかどれがかけても成功はしないだろう。
    そう思う。
    7つの方法に分離し、それぞれを解説。
    やっぱり人も大事だし、その環境というものも大事にしないといけないし。そういうのを
    広げていって、新規のスタートになるんだと。
    日本ではまだまだのところがあるというけれどアメリカの数年先はこういう世界観が
    広がってくる可能性があるということで。

    ビジネスロードテスト 新規事業を成功に導く7つの条件ビジネスロードテスト 新規事業を成功に導く7つの条件
    ジョン・W・ムリンズ 秦 孝昭 出口 彰浩

    英治出版 2007-09-07
    売り上げランキング : 838

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年10月21日

    アルファドックカンパニー

    アルファドックカンパニー

    筆者(経済誌INCのインタビューアだそう。)は小粒でもしっかり稼動している、もしくはその先端
    を走る企業をアルファードッグカンパニーとなずけ、その事例や、企業の特徴を紹介している。

    この本の主題でもあるアルファードッグとは、犬ぞりレースで一番先頭をはしる、その先端を行く
    犬を示す。そこからのネーミングとなる。

    特に中小企業であれば社長の人柄が出やすいし、そのユニークな経営方針と展開を紹介する。

    別にITだけが先端でもないし、ここに出てくるような靴下メーカ、パン屋さんハーレー販
    売店など基本に忠実で、かつ一見無謀にも思える、事業戦略であっても、顧客を大切
    にして、満足させるという視点は共通して感じられた。

    大企業でなくても、また自社だからこそ、その中でいかに大事なものを見つけて育てて
    いくか、そんな基本姿勢を描いていて大変共感が持てた。

    幸せや企業の成長を外から探すのではなく、今、自らに中にあるものを気づき、大切に
    するほうが、もっと有意義で大事だと気づかせてくれる。

    アルファドッグ・カンパニー (講談社BIZ)アルファドッグ・カンパニー (講談社BIZ)
    D. フェン 宮本 喜一

    講談社 2007-09-26
    売り上げランキング : 1044
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年10月27日

    ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ

    ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ

    ネット社会だからすぐに廃れて言ってしまうようなものあるけど、ちょっと前の話と展開がどうして
    なりえたのか、今後どういう風になっていくのかを記載している。

    情報を保持し、保有する時代は終わり、それを公開し、みんなに助けてもらいながら進めていく
    という新しい展開方法に関して記載している。

    特に面白いのが、自社としてどうしようもないものを捨てるのではなく、公開しえれば影響は少な
    いし成長すれば万々歳じゃないかというな点で書いている点だ。
    これにはとてもよく共感できた。たとえば、自社で失敗してどうしようもないようなプロジェクトがあ
    り、赤字部門だったりならば、その機能を公開し、ほかに有益に変えられる人に教えを請うのだ。
    なにも自社で機能を改善し、追加していくことだけが進化ではないと気がつかせてくれる。

    ただし、みんながやりやすいように、支援するという立場を忘れてはならないということも記載して
    あった。
    オープンソースモデルによる成長は企業がこの機能をと制御するのではなくみんなに確認しながら
    も、じゃあ、自分が実装するよというような協力型のモデルなのだ。このほうが理解や協力を得やす
    いのだと思う。
    人はお金のためだけに動いているのではなく、その誇りやなにか成果をもってしていることを忘れて
    はいけない。そういうことをよく考えさせられた。

    そういえば紹介用のサービスもこういう成長の仕方があったんじゃないかなぁといまさらながら思う。

    ウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へウィキノミクス マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ
    ドン・タプスコット/アンソニー・D・ウィリアムズ 井口 耕二

    日経BP社 2007-06-07
    売り上げランキング : 1241
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    その幸運は偶然ではないんです。

    その幸運は偶然ではないんです。

    この一言に非常に共感できた。確かにいろんな選択肢があって迷うこともある。
    でもそのなかで自分にとって選択をしていくしかないのだ。

    作家でありユーモアのあるラジオパーソナリティとして有名なギャリソンキロワーは
    次のように言っています。
    自分が望んでいると思っていたものを手に入れるよりも自分がすでに持っているものに
    気づき、実はそれこそが本当は自分が望んでいたものだったということに気づくことが
    幸せなときもある。

    キャリアカウンセラーがどういった職業かとかそういうものを説明している。それだけじゃ
    ないけれど、人生は一度しかないのだ。そのなかで、過去に縛られない価値観や、自分で
    縛ってしまった因習にとらわれない選択を行う必要性を説いている。
    そこで、人生の評価というのは、今するのではなくいましていることに価値があると説く。
    夜と霧 の作者V.E. フランクルの作品で、それでも人生にイエスと言う。に通じるものが
    あった。

    その幸運は偶然ではないんです!その幸運は偶然ではないんです!
    J.D.クランボルツ 花田 光世

    ダイヤモンド社 2005-11-18
    売り上げランキング : 2443
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年10月30日

    かもめになったペンギン

    これは自己啓発本ではなく、企業変革力を説くコッター教授の理論にものがたり要素を
    踏まえた作品だった。

    企業(ペンギン組織)が変わらなくてはいけない時にどうやってしていくのか、常に反対
    者がいてもどういう対応をすすめて効果的な展開を行うのかが記述してある。

    人も、企業もそうだけど、自己改革力がなければ存続はできない。チーズはどこに消えた
    もそうだったけど、変わることができなければ、なにもないのだと思う。
    巨像もおどるでIBMの再建について書いたガスナー元IBM社長も言っていたけれど、
    IBMの再建はすべて実行にかかっており、犯人探しをやめ、車内の構造や制度、奇跡の一
    発逆転を狙った長期プロジェクトも必要なくて、今が危急存亡のときという自覚であった。
    という。
    企業にはこの危機意識を高め、それを誘導して率いてくリーダシップ、リーダーグループ
    が必要なのだ。痛切に感じられた。

    カモメになったペンギンカモメになったペンギン
    ジョン・P・コッター 藤原和博 藤原 和博

    ダイヤモンド社 2007-10-27
    売り上げランキング : 272

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年11月07日

    犯人に告ぐ

    久しぶりに小説読んだけど面白いです。 あとで知ったのですが、クローズドノードの
    作者だとか。ジャンルが広いですね。

    ともかく、犯人と、閑職に追いやられた刑事との抗争を色々なものから絡めて描いています。
    最後はちょっとあせりすぎというような面もありますが、全体的にはうまく動いていて小説
    よんだなぁという気になrました。
    結末さえ気にならなければいいのではないでしょうか。

    犯人に告ぐ 上 (1) (双葉文庫 し 29-1)犯人に告ぐ 上 (1) (双葉文庫 し 29-1)
    雫井 脩介

    双葉社 2007-09-13
    売り上げランキング : 85
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    犯人に告ぐ 下 (2) (双葉文庫 し 29-2)犯人に告ぐ 下 (2) (双葉文庫 し 29-2)
    雫井 脩介

    双葉社 2007-09-13
    売り上げランキング : 84
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    承認欲求

    これですという感じの本。
    私が求めていた回答は。 つまりなぜ働くのかと、その明確な解を与えてくれるような気がします。
    ただし文書は学術的なのでちょっと読みずらい間は否めません。
    前著の紹介などが多くていまいちなところもあるけど、これが現代社会の答えだと明確に出して
    いるような気がします。

    つまりどういう風に認められたいのか、それをうまくやるにはどうするのか。
    結局のところやめたりする理由に、給与とかあるけど、その実は、比較したりして、あいつはい
    くらだけど自分はいくらだし、それって認められてない。不満たまる。辞める。そんな問題に解
    釈を捕らえていると思います。

    誰しも、認められたいという理論があって動いているわけだ。ととらえるとそこが色々な論理の
    鍵になって説明しやすくなりました。
    ぜひ上司になる人には前半だけでも目を通したほうがいいと思う。

    承認欲求―「認められたい」をどう活かすか?承認欲求―「認められたい」をどう活かすか?
    太田 肇

    東洋経済新報社 2007-10
    売り上げランキング : 1855
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年11月10日

    新築を超える中古マンションリフォーム

    どうも福岡をメインに活躍するマキハウス社の事例を中心に展開する
    一般的な住宅雑誌だった。個人的にはA4サイズの本にすれば良いのにとか思う。

    あまり、自分でこれって言う人でない限り、必要ないかもしれない。そもそも地価
    があがっていない中で自分のための空間を作るときに。既存の環境で満足できな
    いからこういう選択肢を選ぶって言うのはたしかにそうかもしれない。

    住宅地としてあるのは、駅前にはなかなか入手しにくい。 この駅前マンションは
    少し前のものが多い。 ->これをリニューアルしてすむと住居環境と、新築を超
    える住宅が入手可能だという話。

    新築を超える中古マンションリフォーム新築を超える中古マンションリフォーム
    マキハウスマンションプロジェクト

    書肆侃侃房 2007-07-25
    売り上げランキング : 5249
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年11月24日

    月20万円以下でできる! いい人が2倍集まる求人広告のワザ

    久々にうぁー長いなぁと思って買ってしまう一言で言い切れないタイトル。

    タイトルをみて、引かれたけど、中身はいまいち。確かにTIP集としては良いんだろうけど
    なかなかそうもいかないよなぁって思う。

    基本的に、効果をきちんと見る。会社の詳細を伝えていく。
    そういうことなんだろうけど、なかなかそれは難しい。だから著者の会社のようなところに
    依頼して外部からの変革を待っているのかもしれない。

    各業界紙などのネタも書いてあってその辺りはさすが専門家と思いました。
    文体がなれなれしすぎて個人的には最後まで違和感がありましたが、こういうのがいい
    分野なのかもしれません。挿絵とかは、くだらなすぎて面白いけど、、、

    月20万円以下でできる!  いい人が2倍集まる求人広告のワザ月20万円以下でできる! いい人が2倍集まる求人広告のワザ
    中野尚範

    ダイヤモンド社 2007-11-16
    売り上げランキング : 51297

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    最強のWebコミュニケーションシナリオ

    もともとこういう、発想はさすが専門家だなぁと思う。

    ちなみに内容はペルソナの作成とその意義の解説を踏まえた、どういうものを作るかの発想。
    ちょっと講演会の資料のような形で比較的読みやすい。
    ユーザモデルのぶれによる弊害からなぜ作るのかという点まで、ペルソナ戦略などの前に
    読むと非常にわかりやすかったのではないかと思います。

    インサイトってほかでも紹介されていたけど、その絆をつくるための主軸として解説。
    ほんとに基本的な内容だけなんだけど、他がなかなかやっていない話なのかも知れません。
    共感に訴えるマーケティングとして、WEBだけでなくほかの分野でも生かせるのかも
    しれませんね。

    最強のWebコミュニケーションシナリオ お客さまとの絆をつくるインサイトマーケティング最強のWebコミュニケーションシナリオ お客さまとの絆をつくるインサイトマーケティング
    濱川 智

    日経BP社 2007-10-18
    売り上げランキング : 3818
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年12月01日

    真実の瞬間―SAS(スカンジナビア航空)のサービス戦略はなぜ成功したか

    真実の瞬間

    SASの社長の、経営哲学について。人と接触してからの最初の15秒が印象が決まる
    時間として、真実の瞬間としています。 この接触を向上させて、印象をいかに
    つけるか。顧客満足度を上げていく基本が書かれています。
    ちょっと前の本だから、そういうことが原則として貫いていたとしたらそれはすごい
    強みだったのだと思う。(どおりで他の書籍でも取り上げるわけです)

    またフラット組織など、今ではかなり普及してきた、リーダのあり方などを先人を
    切ってやってくこの姿勢にはすごいです。
    ちなみに訳者は西武グループの方。 なんとなく時代を感じます。

    真実の瞬間―SAS(スカンジナビア航空)のサービス戦略はなぜ成功したか真実の瞬間―SAS(スカンジナビア航空)のサービス戦略はなぜ成功したか
    ヤン カールソン 堤 猶二

    ダイヤモンド社 1990-03
    売り上げランキング : 11294
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?

    実は短編集。知らないで購入したけど、こころのチキンスープとかそういうののチーズは
    どこに消えた版(ごっちゃでわかりにくいか。)
    というわけで、表題のゴルフの話は少しだけ書かれています。

    まぁ会社をやっていく上で必要なものはそういう考え方なんだなぁとかみ締めればいい
    んだと思う。個人的には短編集だったら、本屋で立ち読みでもよかったかもしれない。
    まぁそういう知識を時々見直したいなら手元にいいかも知れません。
    それに細切れ時間でも読めるし。

    なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?
    パコ・ムーロ 坂東 智子

    ゴマブックス 2007-06-05
    売り上げランキング : 3020
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    京都花街の経営学

    京都花街の経営学

    経営学というよりは、その生い立ちや、文化、背景を探るのにいいような気がする。
    あまり経営学の用語とかはでてこないので平易で読みやすいです。

    新時代のながれというのもあるだろうけど、やっぱり、古いものとあたらしいものを
    捕らえて文化を作っていくのがブランドなのかもしれません。舞妓さんブログとか。

    一見さんお断りとか、商売上何でというのに対して、丁寧に解説しています。
    ちょっと冗長な気がしましたが、流れや仕組みをつかみやすいです。お茶屋のしくみ
    についてもよくわかりました。まぁあとは紹介を受けて、、、ですかね。

    京都花街の経営学京都花街の経営学
    西尾 久美子

    東洋経済新報社 2007-09
    売り上げランキング : 11023
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年12月08日

    マーベリックカンパニー

    マーベリックカンパニー
    なかなか面白かった。 ビジョナリーカンパニーとかとも関連してるけど
    イノベーションを生み出す企業はこういうビジョンを持っているという思想
    を伝えているように思える。

    やっぱりオープンソース思想というのがでてきていて、人をどういう風に動
    かして行くのかという点からこの姿勢を学び取ることができるのは良いので
    はないだろうか。

    オライリーメディアが気づいているようにもっとも大切なのは、参加の構造
    であって、才能のある科学者を保有することではないとしている。

    ウィキノミクスなどと共通項もあるので、さらっと読むにはいいのではない
    だろうか

    マーベリック・カンパニー 常識の壁を打ち破った超優良企業マーベリック・カンパニー 常識の壁を打ち破った超優良企業
    ウィリアム C テイラー ポリー ラーベル 小川 敏子

    日本経済新聞出版社 2007-05-24
    売り上げランキング : 159362
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年12月18日

    撤退の研究

    撤退の研究
    文章のまとまりがどっちつかず。 自分は軍事関係には興味がないけど、
    ビジネスもかねてるしと思ったのだがそういうわけではない。
    最後のほうは撤退より成功話になってるし、、、
    確かにきちんと解析してて数値の裏づけはあるとしても、論文集じゃない
    ので、そういう点はちょっとと思う。(日経だからかな?)

    太平洋戦争=大東亜戦争を わかる人なら良いけど、ビジネス関係者は
    ある程度そういう認識も説明しないといけないのじゃないかというとこ
    ろはあった。

    撤退の研究―時機を得た戦略の転換撤退の研究―時機を得た戦略の転換
    森田 松太郎 杉之尾 宜生

    日本経済新聞出版社 2007-11
    売り上げランキング : 9240
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2007年12月30日

    スローンコンセプト
     組織で戦う

    GMの成長戦略と、他社との事例を踏まえながら解説してあった。
    なぜ、組織でやってるのかを明確にしながら、論理的な判断をする
    ということがどんなに大切かを教えてくれる。

    優秀な人材の確保は難しい、でも適切な人材を適所にと言うコンセ
    プトが言いながら実践していくことの大切さを説いていた。

    なかなかそうは行ってもなれそうにもない。PFドラッガー氏もこの
    時のGMを評価して、名著 企業とは何か を書いたらしいので
    この原型を見据えながら、人材ありの戦略をベースにして会社は
    成り立たないといけないのだろう。

    スローン・コンセプト 組織で闘う 「会社というシステム」を築いたリーダーシップ (ADL経営イノベーションシリーズ)スローン・コンセプト 組織で闘う 「会社というシステム」を築いたリーダーシップ (ADL経営イノベーションシリーズ)
    アリン・フリーマン アーサー・D・リトル(ジャパン)

    英治出版 2007-02-23
    売り上げランキング : 191340
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年01月04日

    なぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか?

    なぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか?
    通訳者である、著者が、そのコンセプトを語る。多くのHowTO本にある
    ような著者との交流を通じて説明している。

    基本的な内容はこれで網羅できると思う。ポイントを抑えてあるし
    これを日々実践できるようにしていけば、怖いものはない?

    なぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか?なぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか?
    関谷 英里子

    明日香出版社(発行:クロスメディア・パブリッシング) 2007-10-12
    売り上げランキング : 56096
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    地頭力を鍛える。

    地頭力を鍛える。

    東洋経済新聞社発行。そもそもTHINK(季刊誌、同じ出版社)で記載されて
    いた内容をより、一般的に書き砕いたような話。そのためTHINKを読んでいる
    人には物足りないような気がする。

    最近、マイクロソフト、グーグルなどで話題になった、考えて回答する。
    必要とされていることを回答するという能力を地頭力として捕らえて、
    教科書的、コピペでない、考える力をどうそだてていくかと言うことに丁寧に
    解説してあった。

    よく一般的に本でも、入った店の、席数や、客の入りからその店の営業規模間
    などを推測するのがいいと言うのを見かけるがそれをもっと詳細にわたって
    解説したのが本書であるといえる。

    限られた時間を有効に使い、仮説をつかう、もっともコンサルのような力を
    つける意味でも、腕試しに。

    地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
    細谷 功

    東洋経済新報社 2007-12-07
    売り上げランキング : 21
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    オフィスと人のよい関係

    オフィスと人のよい関係

    岡村製作所の研究所発行の本、オフィスにおけるさまざまな理論を使いながら
    こういうことが必要だよと、50の説明を加えてあった。

    結構、気づいているようで、案外落とし穴が多いもの。見返して、ちゃんと
    レイアウト変更などがあったら使えるようにしておきたい。

    WEBサイトでも同じだけど、人が迷わない構造って案外実現しにくい。特にそこ
    にいる人は慣れてしまうという問題点を持っているからだ。
    何度もリセットをできる、いやさらっと転換ができないと、慣れで考えてしまう
    ことになるだろう。

    オフィスと人のよい関係―オフィスを変える50のヒントオフィスと人のよい関係―オフィスを変える50のヒント
    浅田晴之、上西基弘、池田晃一 ソリマチ アキラ

    日経BP社 2007-10-29
    売り上げランキング : 20929
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    ブレイクアウトストラテジー

    ブレイクアウトストラテジー

    戦略を遂げる企業はこういうものがあると、記載がある点で、わかりやすい。
    ただ、個人的にはウィキノミクス+アルファという感じがしてしまって、先に
    こちらを読んでも良かったのかも知れないなぁと思った。

    きちんと判断すること、自社の持ち味を(特に弱点をきちんと)把握すること。
    基本に忠実であれ。 成長の実現には明確のコンセプトがあるわけだけど、基本を
    継続することが一番難しいのだと教えてくれるような気がする。

    時間があるときにウィキノミクスとあわせて斜め読みを薦めたい。

    ブレイクアウトストラテジー 2ケタ成長企業の戦略ブレイクアウトストラテジー 2ケタ成長企業の戦略
    シドニー・フィンケルシュタイン 橋口 寛 矢沢 聖子

    日経BP社 2007-09-27
    売り上げランキング : 84003
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    なぜ、あなたがリーダーなのか?

    なぜ、あなたがリーダーなのか?

    自分らしさを追及して、そこで陥らないための解説書。こういうリーダ
    シップ論はなかなかいいのがないけどこれはおすすめできる。

    よいリーダとは自分らしくありながら、単にそれだけでなく果たさなければ
    ならない役割を一貫性をもって通す必要がある。それを強く感じた。

    距離感
    危機感

    などうまく調整しなくてはいけない。それがリーダシップなのだろう。
    一言で言えば ほどよく同調する と説く。そのことに関して詳しく
    説明している。
    いまは、昔と違う、そういう時代なのだ という部分もある。その変化を
    捕らえて、どう向かっていくか、それを認識しないといいリーダーシップ
    にはならないのだと感じた。

    つまり
    リーダシップとはいい人であることを指すことではないのだ。
    目標達成に対してのコミットメントをいかにとるか。

    やりとげろ と説くマクドナルドのレイ・クロックもそうだし
    実績だけが君の実在だ と言うITTのハロルド・ジェニーンも
    コミットメントへの異常なまでの関心なのかもしれない。

    なぜ、あなたがリーダーなのか? (ADL経営イノベーションシリーズ)なぜ、あなたがリーダーなのか? (ADL経営イノベーションシリーズ)
    ロバート・ゴーフィー / ガレス・ジョーンズ アーサー・D・リトル(ジャパン)

    英治出版 2007-10-24
    売り上げランキング : 68490
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    ブレインライティング

    ブレインライティング

    沈黙により紙を回すことによりアイディアを出し合うという形の
    新しい発想法を提示している。

    というか、この本自体が発想法になっちゃっててブレインストーミングから
    なにをやってくといろんなところに発想しているので、ブレインライティン
    グにはいつ戻ってくるのかなぁと思いながら読み進める点は気になった。

    ただ網羅的に、こういう方法があるんだとか思うにはいいのかも知れない。

    発想に詰まったらいいと思うけど、この本のタイトルだけが含まれるわけじゃない
    点を考えて読んだほうがいいと思う。(ちょっと横道にそれて長い。)

    ブレインライティング 短時間で大量のアイデアを叩き出す「沈黙の発想会議」ブレインライティング 短時間で大量のアイデアを叩き出す「沈黙の発想会議」
    高橋 誠

    東洋経済新報社 2007-10-26
    売り上げランキング : 73194
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    愛される会社の条件

    愛される会社の条件
    非常に感動します。言ってることは確かにそうだと思う。
    ただ実現まではなかなか難しい。その道のりを考えないと社会は変わって
    いかないのかもしれませんね。

    筆者自身が外資関係への橋渡しをしている関係で紹介する内容は
    外資系企業の関連で、やはりそのあたりにふれている内容は多いですが、
    ブランドとは社会にビジョンをとい、メッセージを伝えていくようなものと言うの
    が伝わりました。

    LOVE ME COMPANY! 愛される会社の条件―新しいCSRの考え方―バイ・ミー!からラブ・ミー!へLOVE ME COMPANY! 愛される会社の条件―新しいCSRの考え方―バイ・ミー!からラブ・ミー!へ
    佐藤 玖美

    ダイヤモンド社 2007-07-13
    売り上げランキング : 76484
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    GE 世界一強い会社の秘密

    GE 世界一強い会社の秘密

    秘密と言うか、GEの世界観をGE出身の筆者が記載している。内部観察者でも
    あるので、なんともいえないけど(そういうクダリもおおいが)GEの歴史と、その
    人材の強みはどこから来るのかどうかに関してはこれを読むとわかるような気が
    する。

    ただジャックウェルチはGEの中でもちょっと異色だったんだなぁというはわかった。

    GE 世界一強い会社の秘密GE 世界一強い会社の秘密
    ウィリアム・E・ロスチャイルド 中村 起子

    インデックス・コミュニケーションズ 2007-10-05
    売り上げランキング : 58107
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年01月23日

    結婚式教会の誕生

    結婚式教会とは、

    信者がなくミサを行わない教会で、主役を引き立てるための舞台装置としての
    教会の建築構造関して、日本人ならではの価値観などを考えさせられる書籍
    だった

    日本における宗教観や、欧米志向のような考えが垣間見れて面白い洞察だと思
    う。確かに幹線道路沿いに突如現れる、尖塔をもつ建物が異様に移らないのは
    日本人が麻痺している証拠なのかもしれない。
    また日本の商業主義とした、教会建築(妙にフラットで、ドレスを美しく見せる
    ためだけの廊下など、構造上ちょっと間に合わせ?バックを取らず、バロックと
    か混合など)の視点が独自で面白い。

    そもそもウエディングビレッジって概念は言われてみれば変だなぁと思う。

    ちなみに結婚情報誌に、教会のインデックスで廊下の長さと、会談での撮影が
    可能かどうか書いてあるなんて知らなかったなぁ。結婚式に対する、豪華主義
    など、世界から見た日本の結婚観など面白いと思う。

    視点の切替で、世界は違って見えるものなのかもしれない。

    「結婚式教会」の誕生「結婚式教会」の誕生
    五十嵐 太郎

    春秋社 2007-08
    売り上げランキング : 66490
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年01月27日

    あなたの年収を3倍にする料理のパワー

    あなたの年収を3倍にする料理のパワー

    あまりに短絡な記載に、意外すぎて惹かれてしまった。
    うーん、なかなか面白い発送だと思うんだけど、こういうのは
    疑問を持ってしまうと納得がいかなくなるのだと思う。そうな
    ると後は突っ込みどころを探して読んでしまう。

    目のつけどころはいいと思うし、あとは実証がうさんくさくな
    くなればいいのではないでしょうか。

    個人的には、料理をすることは、整理とかいろんな意味での視
    野にはひろがると思います。

    あなたの年収を3倍にする料理のパワー 「仕事のスキル」「潜在能力」が開発される究極の自分磨きツールあなたの年収を3倍にする料理のパワー 「仕事のスキル」「潜在能力」が開発される究極の自分磨きツール
    臼井 由妃

    総合法令出版 2007-10-10
    売り上げランキング : 59871
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    あなたはマネジャーに向いていない

    あなたはマネジャーに向いていない!

    具体的なタイプに分けながら、あ、あるあるというような事例を踏まえて紹介。
    タイトルの面白さに引かれて買ってみたけど、実際には自分もそう言うところが
    あるんじゃないかなぁ、じゃぁどう見ていくのが良いのかなどを考えながら読む
    には良いのではないかと思います。

    ずばり当てはまる箇所はあるはず。(占いみたいだけど)胸に手をあててじっくり
    考えていき見つめなおすにはいいのだと思います。

    あなたはマネジャーに向いていないあなたはマネジャーに向いていない
    津田 陽一

    日本実業出版社 2007-12-06
    売り上げランキング : 29060
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年01月28日

    サーバントリーダーシップ入門

    サーバントリーダーシップ入門

    どういう発想で、どういうスタイルで記載していくのがこれからのリーダー
    像なのかと言うのを記載されています。
    オープンソース型モデルではないけれど、みんながやりやすい方法をとりな
    がら、(支援しながら)自分が羅針盤ともなり進める世代のリーダーシップ論
    なのだと思います。

    宗教的な思想の部分もあるとは思いますが、それ以外にも、人のためにして
    いく新しいスタイルが見えてくるような気がします。新語の理解にも。またそう
    いうリーダーシップスタイルを考えている方にもいいのではないでしょうか。

    対談があるため内容はそんなにありませんでした。

    サーバントリーダーシップ入門サーバントリーダーシップ入門
    金井 壽宏 池田 守男

    かんき出版 2007-11-06
    売り上げランキング : 1986
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    おもてなし力が身につく57の習慣

    おもてなし力が身につく57の習慣

    この本自体が、ホテルマンや、必携の本のように作られていて、あ、そういう
    発想で作られた本なのかなという気がしました。
    さておもてなし力と言うのは、心配りができるということなのです。ということ
    から具体的な過去の事例を踏まえて解説されています。内容は非常にわかりやす
    く、そういうことかと簡単に理解しやすいと思いました。

    さらっとハンドブック的に読みこなしたい方に進められます。

    おもてなし力が身につく57の習慣―伝説のホテルマンが明かす「ひとさじの心くばり」のコツおもてなし力が身につく57の習慣―伝説のホテルマンが明かす「ひとさじの心くばり」のコツ
    林田 正光

    こう書房 2007-12
    売り上げランキング : 84136

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2008年01月29日

    顧客視点の成長シナリオ―モノづくりの原点

    顧客視点の成長シナリオ
    ものづくりの原点

    実例を紹介しながら、どういう戦略を立てればいいのかなど詳細に記載している。
    ただ少なくともちょっと事例とは分かりにくないなぁなんておもったりして難しい。
    新幹線の話とかは面白いかもしれないけど、微妙に技術者よりで、どちらかと言う
    と読み物としてとらえたほうがしっくり繰るような気がしました。

    表紙の絵は面白いです。是非見て見てください。

    顧客視点の成長シナリオ―モノづくりの原点顧客視点の成長シナリオ―モノづくりの原点
    江口 一海/矢野 英二/木島 研二/郷 好文

    ファーストプレス 2007-08-04
    売り上げランキング : 361374
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年01月30日

    オープン・スペース・テクノロジー

    オープン・スペース・テクノロジー

    高い。この本、異常に。 まぁ翻訳本で解説本だからサーバ系の技術書とか
    と一緒なのかもしれない。
    ファシリテータが読んでおくべき本としては良いような気がする。何人もんが
    納得して行うにはどういう方法がいいのかを記載してある。内容としてはそ
    ういうものかとか思うけど、実際にこれができる人は稀有だろうと思う。

    ちなみに高いのは、翻訳本と市場の規模間のように気がする。冒頭に自費
    出版でというようなくだりがあったので。

    オープン・スペース・テクノロジー ~5人から1000人が輪になって考えるファシリテーション~オープン・スペース・テクノロジー ~5人から1000人が輪になって考えるファシリテーション~
    ハリソン オーエン ヒューマンバリュー 榊原唯幸

    ヒューマンバリュー 2007-01-30
    売り上げランキング : 38326
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年02月04日

    短期間で組織が変わる行動科学マネジメント

    短期間で組織が変わる行動科学マネジメント

    続ける技術の作者の企業向け本。
    では組織でやるにはと言う点から具体的に記載されておりなかなかわかりやすい。
    ともかくじゃぁやってみようというこの本自体が仕組まれてる?と言う感じだった。
    確かに、すごく理解しやすい。人は、習慣の動物なのだと気づかせてくれるような
    気がした。

    確かに、いいところを伸ばそうとおもったらそれをほめるというのは賞賛する行動として
    も控えられてるし良く知られている。 短期的な点、長期的な点をふまえて考えるのも
    今後のマネージメントの考え方なのかもしれない。
    多くの人に。

    短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント
    石田 淳

    ダイヤモンド社 2007-09-29
    売り上げランキング : 87
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年07月21日

    のぼうの城

    久しぶりに面白いです。これ。小説としては簡単に読みやすいけれど、三国志みたいな感じ
    を受けます。

    ぜひ、一読を。

    のぼうの城のぼうの城
    和田 竜

    小学館 2007-11-28
    売り上げランキング : 125
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2008年08月20日

    「縁側」の思想

    単純にあなどれないなぁと思う。そんな知恵や技術を引き出していくことに書かれている。
    その事実を無視して立ててはもったいない。 確かにそうだ。それは学ばないと気がつかない
    ことでもあるし。

    京都の町屋を中心に活動する著者の半生を描きながら、なぜこういうつくりになっているのか
    を解説している。 自分にはおもしろくて届いたその日から一気に読み終えてしまった。
    なるほどって思う面がある。それをうまく生かして取り入れるのが新しい世代の役割でも
    ある。
    きちんと仕組みを学ぶことも重要だと教えてくれる。

    「縁側」の思想「縁側」の思想
    ジェフリー・ムーサス

    祥伝社 2008-03-22
    売り上げランキング : 125860
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年08月21日

    新宿駅最後の小さなお店ベルク

    新宿駅にある、有料トイレの先にあるコーナを知っているだろうか。小さな飲食店がはためき
    あい、タイムセールをよくやっているその間にぽつんとお店がある。いつもごった返していて
    喧騒があるそれが、ベルクだそうだ。

    筆者はここの店長でもあり、利用者でもありと説明しながら、自社の立場、軌跡をこの一冊に
    まとめている。

    ポリシーというか、きちんと、極めようとしているのだ。それがすごいなぁと思うと共に、足りな
    いなにかを考えるきっかけを考えさせられた。
    業者になめられない知識を ってことがあって、確かに、自分も相手もそれぞれの立場で見
    極めをする。重要なことはそう、自分の要求するレベルまでやってもらうことなのだと思う。
    その店は抜けていた、、、今後そのことを考えて生活しないと。

    この本を読んで、行ってみたくなった。

    新宿駅最後の小さなお店ベルク 個人店が生き残るには? (P-Vine BOOks)新宿駅最後の小さなお店ベルク 個人店が生き残るには? (P-Vine BOOks)
    井野朋也(ベルク店長)

    ブルース・インターアクションズ 2008-07-04
    売り上げランキング : 285
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年08月23日

    外食・非常識経営論

    なんだか読んでいて、ベルクの店長と同じく思想みたいなのを感じる。

    あと賃借法の下りのあたりも。確かに長く続けていくことが史上最大の目的であり、
    機器を生かす設備費を回収する方法だとしたら、短期で何とかしなさいというのも
    無理な話である。

    去年に、ドトールと経営統合を果たした、日レスの会長の記録とやり方に関して
    記載している。当時のことを書いているのですべてが今の話にあうかと言うとちょっと
    違うのかもしれないけど、おおむねどういうスタイルを貫くかがよくわかるし、飲食店の
    係数管理と言うのは、定着させるまでなかなか難しいというのもわかった。
    でも、すごいなぁ、店長にいいわけを言わせないために、組織を変えていくとは。
    ちなみに日レスは、五右衛門などのグループを運営している。

    外食・非常識経営論―今の売上で、2倍の利益を上げる方法外食・非常識経営論―今の売上で、2倍の利益を上げる方法
    大林 豁史

    ダイヤモンド社 2007-12-07
    売り上げランキング : 116077
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2008年08月24日

    ポジショニング戦略

    なんというか、この本20年前にかかれたそうだが、非常に重要な事例を明示している。

    いまや、自社の区別がつかない商品では意味がないとも記載。痛烈な批判でもある。
    ただ、この本やはりベースはアメリカだけあって、アメリカの事例が多いのは当然といえ
    ばそうだけど、そのあたりは気にされる方は、避けたほうが良いかもしれません。

    この筆者はフォーカスの著者。なかなかできたものじゃないけど自分をポジショニング
    してやってるから廃れないのかもしれませんね。
    重要なのは頭の片隅に残る位置関係なのは、変わらないってことなのかも。

    仕事でも、恋愛でも、自分をどういうポジションに置くか、そしてそのための体現をしていく
    いや続けることは重要ですね。

    ポジショニング戦略[新版]ポジショニング戦略[新版]
    川上純子

    海と月社 2008-04-14
    売り上げランキング : 1596
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    任天堂商法の秘密―いかにして"子ども心"を掴んだか

    任天堂商法として、どのような戦略、展開だったかを記載している。
    タイトルにあるような 子ども心 とあるが、これは記載事項を読めば違うというような
    気もしてくる。 つまりターゲットは違う。そういうくくりにしていないのだ。

    先々を見据えて書いてはいるけど、あたっていなかったりする未来も書いてはあるが
    今も、昔も、明確なターゲット戦略と、10人中、9人が、スイッチするものづくりをすると
    いう夢のような戦略に費やす。さすがだなぁと思う。

    カリスマ経営者とも言われる山内社長の焦点を当てているが、この後の引継ぎ戦略は
    うまくいき、DS,WIIへの成長をとげられた話を見ると、思想の徹底は重要なんだなぁと
    思う。

    任天堂商法の秘密―いかにして任天堂商法の秘密―いかにして"子ども心"を掴んだか (ノン・ブック)
    高橋 健二

    祥伝社 1986-05
    売り上げランキング : 280057

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2008年11月16日

    磯崎新の「都庁」―戦後日本最大のコンペ

    この本は文句なしに面白いと思う。

    なんとなく本屋で見るたびに、あー早く読みたいなぁとおもいつつも今ある本を
    整理してから読み直そうと伸ばしていた本である。

    そんな期待もあるなかで、期待を裏切らない面白いタッチでの軽快に進んでいく
    物語は非常に面白いです。

    ある程度、脚色しているのはあると思うけど、そういうの考えてもすらっと読み
    こなせます。
    建築のコンペなんて出来レース何だよと言う中で、規定に反して、これだという
    コンセプトを読み解く前衛的な姿勢にはあらためて、これがすごいといわれるゆ
    えんなんだなぁとは思いました。

    少なくとも、都庁は、どうして立てられたのかっていうのは考えさせられるけど
    その裏にある事情みたいなのものは見逃せないと思う。

    都民でなくても。
    同じ著者の、光の教会に関した本もちょっと惹かれます。

    磯崎新の「都庁」―戦後日本最大のコンペ
    磯崎新の「都庁」―戦後日本最大のコンペ平松 剛

    おすすめ平均
    stars表紙の柔らかさと内容の刺々しさのギャップがたまらない怪作
    stars丹下あっての磯崎新。その図式が(古いと言われようと)読み物として面白い!
    stars知られざる過去と事件と人脈へ
    stars権力者とアナーキスト
    stars新宿の都庁を通していろんなことがわかる本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年01月08日

    服従の心理

    これはすごいです。 ぜひ、多くの人が読むべきだと思う。
    名著であるということで、古い版を見ていたのだけど、9000円などすごい値段がついていて
    これは難しいなぁと思っていた。ただ新訳でこれがでて、ぴったりです。

    人は以下に、服従環境下に置かれ、自分の持つ概念がなくなってしまうのかという
    問題にもなった試験を検証。

    昨年、話題になった、食品偽装とかそういう問題点もこれになるのではないかと思う。つまり
    責任を放棄してしまうのだ。

    簡単に。

    影響力の武器と並んで、ぜひ一読して欲しい。


                   

    2009年02月02日

    経営がわからない幹部は辞めなさい!

    経営がわからない幹部は辞めなさい!

    有名なコンサルタントの方の記載だそうです。昔の経営層でもいいものがあっただなぁなんと
    思わせてもらえました。

    ただ、このタイトル、読んでる人に向かって書かれているのです。つまり、ちゃんとこういうこと
    をしていますかとか、どういう風に考えてやっていますかというものが見せらなければ辞めた
    ほうがいいよと諭しているようです。

    なかなか良かったところを抜粋

    部下を任される。 ->人を預かり、成長させる必要があるわけできちんとしなさい。

    ミッション重視 -> お金だけでないなにかを持ってきちんと進めていない限り管理の構造
    からは抜け出せない。

    さらっと読むのに。

    経営がわからない幹部は辞めなさい!経営がわからない幹部は辞めなさい!
    氏家 康二

    中経出版 2008-12-20
    売り上げランキング : 3796

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月04日

    聞く作法―話を聞ける人が成功する理由

    聞く作法―話を聞ける人が成功する理由

    傾聴に関する本。 ただし医者としてこういう事をやっていると思うと今後の差別化
    の要因にもなるし、富裕層向けのサービスとしてもなりうるようなきがした。

    単純なことだけど、
     話しやすい人は、相手を安心させられる人です という記述がありびっくりした。
    そうなのかもしれないなぁ。

    傾聴し、理解して聞けると言うことは、誰しも自分が好きだからそう言うことは
    できないのだけど心がけて相手がより話しやすくなるように言葉や相槌を打つ聞く作法
    と言うことをしないといけないのだと。
    うーん 難しい。

    今後の課題に2つ。
     相手が自分のことをわかってくれているのを当然だと思って言葉に配慮が足りなく
    なっていることはありませんか

     相手の背景を想像することは相手の立場にんって物事を考えることであり、それは
    共感力を高める近道の一つです。


    聞く作法―話を聞ける人が成功する理由
    聞く作法―話を聞ける人が成功する理由渡邉 美和子

    おすすめ平均
    stars人間関係改善の処方箋
    stars女子の仕事に役立つ!
    stars人間関係に悩む方、他人との心の交わりを大切にしたい方にお薦めです
    starsうちの会社の管理職に読ませたい

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年02月05日

    ネコの手が戦力に変わるとき―一人も無駄にしない全員戦力化経営

    ネコの手が戦力に変わるとき

    こう言うことができるといいんだぁと思わせるような面白い流れですらっと読めまし
    た。方向性を持たせて、もてる力を出すと言うことは、たしかにそうだし、派遣だか
    らと言った縛りとかにとらわれず、みんながワクワクする方向を共有していくとは、
    面白いものだなぁと思う。

    ただしこのようなことも記載している。
     この世は競争社会である。
    ー>
    この世は競争社会なので、常にライバルが存在すると言うことです。

    ただし自発的にやってもらうにはこういう事が必要で、さらには人間心理に精通して
    行かなくてはならないとはいけないとは恐れ入る。簡単に読めるけれど簡単ではなく
    理解していくことが重要だと。

    ネコの手が戦力に変わるとき―一人も無駄にしない全員戦力化経営
    ネコの手が戦力に変わるとき―一人も無駄にしない全員戦力化経営鬼塚 雅史

    おすすめ平均
    stars人を雇うということ
    starsこんな時代だからこそ、働くということを問い直すために
    starsこういう考え方が日本を救う
    stars人材を雇う側の責任とは
    starsこんな派遣会社が実在したとは

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月07日

    僕が葬儀屋さんになった理由

    ぼくが葬儀屋さんになった理由

    上場までの話がメインだけど、この人はミッションを中心に据えて、ビジネスをやっているんだなぁ
    と感じさせてくれます。

    感動が得られるという意味ではかなり重要かと。ただし、信念があってビジネスをしている以上
    やっぱり負けは認めない、いや、ないのかもしれません。

    ぼくが葬儀屋さんになった理由(わけ)
    ぼくが葬儀屋さんになった理由(わけ)冨安 徳久

    おすすめ平均
    starsエンドに向かう
    stars遺族に共感することの力
    stars本に感謝した事はあるでしょうか?
    starsとてもリアルで興味深い
    stars仕事に対する想いが伝わってきます。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月08日

    衝動買いしてもらう21の法則

    衝動買いしてもらう21の法則
    前半は衝動買いを誘発するための来店機会の増加をターゲットに解説してある。口コ
    ミ関連とかダークな記載もあるけれど、やり方やこれと言ったもの、最近だとおもて
    なしの心とでも言うのかもしれない。
    後半部は、今ここで買うに対してブレーキをかける要因はなにかを考えることが重要
    でそこに対してどういう対策をしていくのかが明記してある。

    衝動買いしてもらう21の法則
    衝動買いしてもらう21の法則齋藤 孝太

    おすすめ平均
    starsわかりやすい!
    stars具体例が豊富!読みものとしても面白い!
    stars営業のネタにもってこい
    stars店舗ビジネス向け

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月09日

    OLの私的消費

    OLの私的消費

    だんとつで面白いです。実用性はどうかはおいておいて。 今の社会的背景をみているようで
    なんとなく、あ、こういうユーザ層かっていうのが伝わってきます。さすがマッキャンのような
    気もします。

    さて、内容は記載のターゲットに対するクラスター分析の結果で、これを分類して記載しています。
    単純にこの本を読むだけでは、何の役にもならないとは思います。まぁこの本を読まれる方は
    おそらく先を見据えて考えられる方がいいとは思いますが、、、単純にいまどきの生活読本
    みたいな感じで読んでも気楽に読めるところがいいところです。

    ----
    ヒロインに特定の枠はなくなりました。 どんな女性でもヒロインになりえるのです。そこには
    一つの理想像を追及してがむしゃらになるのではなく、ありのままの自分を生かして磨きたい、
    という現在女性の自由な志向性が見えてきます。
    ----


    OLの私的消費 (McCANN ERICKSON INSIGHT SERIES)
    OLの私的消費 (McCANN ERICKSON INSIGHT SERIES)マッキャンエリクソン 戦略プランニング本部OLオデッセイチーム

    おすすめ平均
    stars記憶に残させる構成が秀逸
    starsユートピアの時代を生きる彼女達
    starsナナメさんです!
    stars息づかいまで聞こえそうなOL研究本!
    stars充実した、面白みのあるターゲット本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年02月10日

    儲かるオフィス 社員が幸せに働ける「場」の創り方

    儲かるオフィス 社員が幸せに働ける「場」の創り方

     どちらかと言えば、オフィスの作りから説明されたこれからの従業員関係の作り方
    かなと思う。

    その企業がめざすべき規範を明確にしてそれにとって必要な環境を整えていく理由の
    ない単純なオフィスはどうなのかという問題定義をしているといえる。

    紹介事例にある企業はどこをみても、こういう風な根拠があってこういう風にしてい
    ます。といえるところがすばらしい。
    アウトソースだってそういうものだと思うのだけど、単純にどうなるのかどういう根拠
    なのかはっきりさせた上で、役割意識を植え付けなければ、どんな事柄もマシンで
    はない処理を、すべきという考えにも自分には思えた。

    一つ日産のオペレーションセンターでの事例に面白いアプローチがあった。
    プロトタイピングアプローチ
     方針会議を含めて、意見交換や、どうすべきなのかは考えていればすべては納得の
    いくものづくりができるのかも知れない。

    ちなみにやっぱりこれはと言うことで引用。

    重要度のウェートは施設づくりが2割運用が8割と言っても良いでしょう。そうでな
    ければ十分に使われない不良資産になりかねません。このことは、大学のキャンパス
    建設に限った話ではないはずです。

    ちなみに一時はやったワンフロワー化もそうだけど、 上下左右に関連した場のネットワーク
    としてとらえるというのはすごいなぁと思う。これを具体化していく建築家にはより導いていく
    新しい考えが必要になっていくのだろう。

    儲かるオフィス 社員が幸せに働ける「場」の創り方
    儲かるオフィス 社員が幸せに働ける「場」の創り方紺野 登

    おすすめ平均
    starsハッピーになるために・・・
    starsナレッジワーカーが活躍するオフィスの条件

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月11日

    お客をつかむウェブ心理学

     この本は陳腐しにくいようにかいているので、もしかしたらこの会社でのセミナー
    の時とかに配ったりするのかなぁなんて思えた軽い本文構成だった。
    ただし書かれていることは的を得ているわけ出し、地道にこう言うのを実践していく
    ことが大事なのかも知れない。
    項目とその展開する方法に分かれて記載されていて、非常にわかりやすい点は評価
    できる。
    最終的に自己満足ではなく、購入者や利用者にとって何が明確になるかを記載する
    ことは重要だ。基本的に独りよがりでなく、根拠が必要な方におすすめできると思う。
    まぁいままでこういう風に売ってでた本は無かった訳だし。
    でも、なんだか損した気にもなる。立ち読みでさらっとでもよかったかもしれない。


    お客をつかむウェブ心理学 (DO BOOKS)
    お客をつかむウェブ心理学 (DO BOOKS)川島 康平

    おすすめ平均
    stars読者をつかむ 川島康平の誠実原稿
    starsビジネス実用の心理学。
    starsあとがきより…抜粋させてもらいます。
    stars教科書的に持っている本としては最適
    starsんー、面白い!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年02月12日

    人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く

    人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く

    一般的に記載する内容に興味が引かれやすい内容を記載している。そう言うわけで読み
    やすいと言えばそうだけど。

    セックス、犯罪、ギャンブル など。着眼点は同じかも知れない。
    合理的という判断は特に、無情だ。誰かがすると思ったとか相違うのばかりだ。引用すれば、
    こう言うことなのだろう。

     この実験が示すように、自分自身のために選ぶものは他人と分かち合うために選ぶ
    ものは他人と分かち合うために選ぶものと同じではない。意志決定が匿名でくだされる
    となるとなおさらそうなる。

    合コンの法則みたいなのも。あってすらっと読めるだろう。
     好みよりも、市場機会のほうが優先される。

    深いなぁ合理的判断は。つまるところ、合理的判断でない場合を今まで、金銭で合理的
    かどうか判断してきたけれど、それではなくなにかトレードオフになるものを天秤にかけ
    ているのだと、、、

    なんだか、ちょっと悩むなぁ。
    行動経済学の合間に。

    人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く
    人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く遠藤 真美

    おすすめ平均
    stars合理性の基は何か?
    stars経済学の考え方で日常生活にあふれる様々な疑問を解き明かす
    stars“意外に”面白い本でした。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月13日

    農業で1000万円稼ぐ法

    農業で1000万円稼ぐ法

     方法でなくて、法になっているのが気になる。タイトルが。
    実際の農業体験談を元にしながら記載している。原則、農協やアウトソース(バイト)
    などを紹介しながら一年を通してどういう風に過ごしていくかを書かれている。
    やっぱりうまくやると言うのは色々なところと信頼関係を結んで、生活していく
    という事なのだろう。
    ただスケジュールを管理しながら、薦めていくというのはこれも一つのプロジェクト
    マネジメントでもあるし、葉っぱビジネスのもそうだけど、いかにして高収益。高収入を生む
    かは必要なものを必要なだけ用意しなくてはいけないと言うことを教えてくれる。

    すごく合理的だと思ったので引用します。
     スーパなどで無農薬*減農薬の野菜を値段が高くても好んで購入する人もある
    程度はいると思いますが、それは全員ではありません。やはり農協の基準にあった
    ものをでつくって農協で出荷するのが効率的でしょう。


    ちなみに年間ではなくて3年間の記載内容である点は注意。なかなかこうすんなり
    とは行かないだろうけど、一つのやり方としては学んでおこうと思う。

    確かに考えてみれば、最近では農地農家は、色々な事情から縮小せざる得ない状況
    下もあると思われる。これらを支援しかつ自分の楽しみに昇華できればそれはそれ
    で一つのやり方なのかも知れない。
    サラリーマンを辞めずにする方法としていまはいろんな生き方があると思うがこれも
    一つのやり方なのであり、本業以外のエスケープルートは持つべきものだと思う。

    そのうち本業へと移行できるのかも知れないし、逆にそのやり方を生かせるかつ
    経営の視点も手にはいるのだから検討すべきだろう。
    つまり時間制御をきっちり進めることは何にしても大事な要素なのだ。

    週2日だけ働いて 農業で1000万円稼ぐ法
    週2日だけ働いて 農業で1000万円稼ぐ法堀口 博行

    おすすめ平均
    starsタイトルに釣られました
    stars買うにしても立ち読みでもしてからの方が、、、
    stars全く役に立ちません
    starsかなり限定的な稼ぐ法
    stars良い本です。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月14日

    届く、当てる、的を射る

    届く、当てる、的を射る

    大学の教科書っぽい。章立てで書いてあるからか。
    個人的にはかなり不完全燃焼でした。と言うのも前の刺さる広告を見たからかも
    しれません。

    サブタイトルにあるようにエンゲージメントとはかかわりや結びつきを意味して
    おりそれを今後どうしていくのをみせるのが広告なのだと説いている。
    そのかかわりあいを表現していくなかで、効果面では ハロー効果、ツァイガルニク効果
    などについて触れている。わかる人にはそのままというか。。。やっぱり教科書的な気が
    します。

    なんだか,読みごたえが無いというか、いまいちだった。

    届く、当てる、的を射る。―エンゲージメント時代の広告心得帖
    届く、当てる、的を射る。―エンゲージメント時代の広告心得帖今田 純


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月15日

    アンガーマネジメント

    アンガーマネジメント
    かなり重要なことなのだけど以外にまかせてしまう怒りについてどのようにコント
    ロールするか、そのやりかたと解説が含まれている。
    実際記録を取るとか、
    怒りはなにからくるのかという事を考えることで、その回避策を提示している。
    つまり置かれている状況により人は判断を変えると言うことで、その出来事だけでは
    なく何からくるのか考えて、プラス自分の感情から来ていることを提示している。

    特にやりがちなのは、自分の怒りを正当化してしまうことであり、そしてその状況
    を有為な記憶に置き換えてしまう安易さを説いている。状況や、経緯の記憶は自分
    にとってしまうことはよくあることと説く。
    確かに、そうなのだ。

    コアビリーフとは、自己認識のことで、自分が一番正しいと信じていること。相手
    も同じ認識では無いと言うことは認識しておく必要がある。つまり思い違いでもあ
    るけど。
    自分を客観的に判断し、自分のコアビリーフがゆがんでいないかを点検する事で
    柔軟な自分でいられるということである。これは言うのは優しいけれど、なかなか難
    しい。一つの対応策として、メモをあげている。確かにその状況を分析し客観的に
    みれるか否かはそれにかかっているといえる

    最終的には、周りのひとが自分を知るのは自分がどのようなコミュニケーションを
    とるかに寄ると言うことなのだ。

    アンガー・マネジメント―アメリカ・エグゼクティブの間で爆発的に普及! イライラ、ムカムカを一瞬で変える技
    アンガー・マネジメント―アメリカ・エグゼクティブの間で爆発的に普及! イライラ、ムカムカを一瞬で変える技安藤 俊介

    おすすめ平均
    starsがっかり
    stars怒りの後ろには伝えたい気持ちがある
    stars怒らない人より、怒りと仲良しになろう
    starsこれでもう周囲の人を殴らないで済みます!
    stars自己啓発書の前に読んでおこう

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月18日

    買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界

    買い物する脳

    なにはともあれ行動経済学から発展した、ニューロ経済学がマーケティングに適用し
    て実験と実践を真っ先に適用したという。すごい先見でもあり、これは怖い世の中に
    なってきたんだなぁと思わせる。

    従来、こうあるべきだとする作為的な問題から逃れなかったまったくもってのアンケート
    における問題点や人間の認知に関する視野を一気に変えてしまう。

    脳の動きにより、確かにその判定要因がわかれば、ヒットするかどうかの嫌悪感を抜き
    にして広めてくるものなのかを判定できると言うわけだ。

    コカコーラの、赤い色の刺激というのはアメリカにおいて成し遂げられた究極のブランディ
    ングなのだというのも、深く考えさせられる。

    買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界
    買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界千葉 敏生

    おすすめ平均
    stars「インパクトがあるのはタイトルだけ」というレビューは正しい
    starsニューロマーケティングって
    stars新たな領域になりえるので、マーケターだったら一読しておいて損はない。
    starsインパクトがあるのはタイトルのみ
    stars脳科学からマーケティングを考える一冊

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年02月21日

    面白いことをとことんやれば起業は必ずうまくいく

    面白いことをとことんやれば起業は必ずうまくいく
    ほっかほか亭とフレッシュネスの創業者のこだわり録。

    読んでいてわかりやすくすっと入ってくるような感じだ。そのなかでチェーンストア
    いやフランチャイズの経験からくる経験則が書かれていて、納得というかためになり、
    腑に落ちると言うべきか。

    標準化を行い、徹底すること。なんてのもフランチャイズ化を見据えて店舗レベルの
    均一化のための重要な要素にも思える。
    それにしてもマクドナルドの創業者レイクロックのような、仕事しか見えない論とか
    走り抜けろ。っていう哲学はとことんすごいなぁ、この情熱が起業の原動力になって
    いるんだなぁなんて思えてきた。それにそれをしていることが面白そうに思える。

    仕事ってほんとはそういうところからくるものでやらされてやるんじゃないっていう
    のが何となくつかめてくる一冊です。

    ここはなにかの事があるので控えておこう。
     人は未知のあじには感動しないが、他のお店よりおいしいものには感動するものなのだ

    面白いことをとことんやれば、「起業」は必ずうまくいく。 フレッシュネスバーガー社長の現場的発想法
    面白いことをとことんやれば、「起業」は必ずうまくいく。 フレッシュネスバーガー社長の現場的発想法栗原 幹雄

    おすすめ平均
    stars勇気づけられた
    stars類稀なサクセスストーリー?
    starsフレッシュネスバーガーに走りたくなります!
    stars明日からの仕事のヒント

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年03月15日

    クラウドの衝撃

    クラウドの衝撃

    クラウドコンピューティングに関しての解説本。
    今読むと、ちょっと古いかなぁなんて気もしました。ただし、クラウドコンピューティングがどういう
    考えで成り立っていて、どういう方向性に今後進むのかが記載されています。
    わずか5台の例えはたぶんIBMのトーマスワトソンのパクリで言ってるんだと思うけど、、、

    IT活用とか、今後のビジネスを見ている経営層ならお勧めできますが、実ユーザにとっては
    ちょっと微妙な位置づけになるかもしれません。

    考え方をシフトしていくことが、これからの社会に必要なことを教えてくれる様な気
    がした。

    どちらかといえば教育的な内容より敬啓層向けの内容として考えた方がよい。野村総研
    だからのような気もする。
    本文の引用から
     本来、企業が情報システムを導入する目的はハードウェアやソフトウェアを所有する
    ことではないシステムが提供する機能を必要としているからだ。クラウドコンピュー
    ティングが改めて問いかける、適切なサービスレベルで必要な機能が利用できれば、
    その構成や所在は問題ではないだろう。 という考え方は非常に理にかなったものだ。

    システムの所在を明確にしなくてもサービスとしてのシステムの時代が来ている
    と言うことなのかも知れない。この考え方を利用して、インスタントに活用できるシ
    ステムを考えなくては、いけないだろう。
    あと、エラーを許容するコンピュータに関しての記載は、今後なにを優先とすべきか
    を明確にしなければ、なにもうやむやなビジネスになると言うことなのかもしれない。
    この辺の考え方を許容していかに構成を作るかが重要な気がする。

    ASPって言えばいいじゃんとかなってしまいそうなので。
    たぶん実作業者で最初のとりかかりをしたいのなら後者の本で。

    クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった
    クラウドの衝撃――IT史上最大の創造的破壊が始まった野村総合研究所 城田 真琴

    おすすめ平均
    starsクラウドコンピューティングの市場を分析する人におすすめの本
    stars情報が若干古いと思います
    starsデータは豊富。ゾクゾクするような主張・予言はない
    stars世界にコンピュータは5つあれば足りる!?
    starsクラウドについてよく理解できる良書!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools


    実作業なら

    Amazon EC2/S3クラウド入門Amazon EC2/S3クラウド入門
    学びing

    秀和システム 2008-12
    売り上げランキング : 4118

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年04月14日

    キャパシティプランニング

    キャパシティプランニング

    flickrのエンジニアっていうので、ハイパフォーマンスWEBサイトの記載かと思っていたけど
    どうやら違いました。
    同じような運用エンジニアのかたの記載で、内容は、モニタリング、推測によるキャパシティプ
    ランニングに関してと記載されており最近、普及しつつある、仮想化にたいする考え方も
    記載してあります。

    オライリーにしては薄いので手軽によめるのかとは思います。
    内容は、ほんとに運用系じゃないとなかなか実感わかないかもなぁ。

    書籍を間違えていました。更新(2009/04/20)

    キャパシティプランニング ― リソースを最大限に活かすサイト分析・予測・配置
    キャパシティプランニング ― リソースを最大限に活かすサイト分析・予測・配置佐藤 直生 木下 哲也


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    オライリーで直販で買うと、Tシャツ配ってました。

                   

    2009年04月15日

    婚活の傾向と対策

    ちょっと疑問に思ったので。

    match.comのコラムから転載なんだけど
    match.comって、相手を探すサイトなのに、ここに書いてある事例はなんだか、好きな人が
    いたりする。お金払って会員になっているのにこのコメントがやらせなのか、それとも、みんな
    二股みたいなんだろうか。ちょっと気になった。

    内容は恋愛相談ネタを分析して記載している。普通に読めると思うけど。高いのでそれなり
    躊躇してしまうかもしれない。

    みんな考える疑問のような気もするなぁ。普通に利用ユーザみたいな意見もあるけれど。。

    婚活の傾向と対策
    婚活の傾向と対策植木 理恵


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    できる大人の“一筆添える”技術

    できる大人の“一筆添える”技術

    なかなか書けないもんだけど、これ読むとさらっと読めるようになりそうです。


    できる大人の“一筆添える”技術
    できる大人の“一筆添える”技術むらかみ かずこ

    おすすめ平均
    stars効率化と手紙
    starsメール全盛?だけど手紙はこれからも必要だと思う
    stars読んでいる最中に、自然に筆をとりました(笑)
    stars一筆添えずにはいられない
    stars無理なく相手を気遣える方法

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年04月16日

    リテンション・クライシス

    リテンション・クライシス

    戦略的な人事部門における今後はどうするべきなのか、どうなるべきなのかを記載している。
    事実、ビジネスの大半はアメリカよりなわけで、そういう解説が多い。そのあたりからどういう
    日本的な経営を混ぜ合わせていくべきなのかを記載している。

    グローバル化していく社会の中で、確かに、給与のボーダーレス化が進めば、オフショアなんて
    概念もこわれちゃうんだろうなぁと思わせる。
    筆者の記載の内容もよくわかりやすく、人事担当者でなくてもさらりと読めるだろう。

    でもこの筆者バリバリの日本企業?なんていう疑問を持たないならいいと思う。

    リテンション・クライシス
    リテンション・クライシス宇佐見 英司

    おすすめ平均
    stars職人ならではの一品
    stars人事担当者にお薦めの一冊!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年04月24日

    カクテルパーティーの経済学

    カクテルパーティーの経済学

    マクロ経済学をいかに楽しんで読むかにおいて書かれている。当然ながら政治の影響
    がいかに及ぼすのかなど、資産運用を手に取りながら書かれている。たしかに夜学で
    仕事と資産を考えながらであれば非常に身近なテーマになるだろうと考えられる。ま
    た、カクテルパーティで話すようなライトな感覚というのはなかなかそうもいかない
    気もするが、それはご愛敬という事で。

    カクテルパーティーの経済学―マクロで読み解く成功する投資のヒント
    カクテルパーティーの経済学―マクロで読み解く成功する投資のヒント林 康史 石川 由美子 宮川 修子

    おすすめ平均
    stars資産配分のカクテルかな
    stars真面目に地道に投資をしようとする人にお勧め

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年04月25日

    楽天のベストショップが教える 成功するEコマースの条件

    楽天のベストショップが教える 成功するEコマースの条件

    ショップのオーナーがそれぞれの視点から解説。成功までの軌跡を描いている。
    ただどの店でも独自の展開や、やり方をみて、さらには参入障壁をどんどん作ることで
    常に、経営は最前線にいるべきと言うのを考えさせられる内容だった。 逆にネット
    ショップだからこそのやり方も、あり、見ていると、工夫、認証、などトラッキング
    などの考えを持ってしていることが考えさせられた。ただオーナーというのは概して
    一概にはまとめられないと言うか、数値で示す人、効果や反響で決めるもありこのあ
    たりの個性に関してはそれぞれと言ったところだろう。

    ただし少なくとも以下の3点は考えさせられる。

    最初の顧客の感動を忘れないこと

    常にどのように印象を残すのかを考える。

    サービスのために質を落とさないように以下にするか考える。

    うーん、継続は力なりだけど後発企業が続いて行くまではまだまだかかりそうだなぁ
    と思った。真実の瞬間というスカンジナビア航空の復活を書いた書籍もあるが、その
    ときの初対面の15秒でその会社の印象が決まるというのがあるが、ネットではもは
    や1秒の世界なのだと言うのもすごく感じられた。
    ネットならではの考え方だけど、2店舗目は見せ方を変えるだけで変わるというのが
    ありこれはなるほどと思う。

    新規顧客を虜にする おどろき
    既存顧客へのフォロー

    それぞれ大事な要素なのだ。忘れないようにしたい。

    楽天のベストショップ経営者が教えるEコマース成功の条件
    楽天のベストショップ経営者が教えるEコマース成功の条件Eコマース戦略研究所

    おすすめ平均
    starsネットショップを手掛けているかたにお勧め
    stars最強ネットショップ経営論
    starsビジネスの基本に立ち戻る一冊
    stars現役トップが惜し気もなく
    starsEC業界で勝つための本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年04月28日

    聞く作法

    聞く作法

    傾聴に関する本。 ただし医者としてこういう事をやっていると思うと今後の差別化
    の要因にもなるし、富裕層向けのサービスとしてもなりうるようなきがした。

    単純なことだけど、
     話しやすい人は、相手を安心させられる人です という記述がありびっくりした。
    そうなのかもしれないなぁ。
    傾聴し、理解して聞けると言うことは、誰しも自分が好きだからそう言うことは
    できないのだけど心がけて相手がより話しやすくなるように言葉や相槌を打つ聞く作法
    と言うことをしないといけないのだと。
    うーん 難しい。。


    今後の課題に2つ。
     相手が自分のことをわかってくれているのを当然だと思って言葉に配慮が足りなく
    なっていることはありませんか

     相手の背景を想像することは相手の立場にんって物事を考えることであり、それは
    共感力を高める近道の一つです。

    聞く作法―話を聞ける人が成功する理由
    聞く作法―話を聞ける人が成功する理由渡邉 美和子

    おすすめ平均
    stars人間関係改善の処方箋
    stars女子の仕事に役立つ!
    stars人間関係に悩む方、他人との心の交わりを大切にしたい方にお薦めです
    starsうちの会社の管理職に読ませたい

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年04月29日

    リスクの正体

    リスクの正体

    ブログ本。最近はやりのテーマべつで読みやすいからかもしれない。
    内容は確率論というか、金融工学的な見知からのからの解説がベース。 ちょっとした
    小論集みたいな感じだ。 予測とばくちは違うとか、なかなかわかりにくい概念を
    どうやって生かすかを具体例を踏まえて記載している。 たぶん教育者だからこういう
    事書けるのかも知れないなぁと思う。

    本書の解説から。
     地震対策に関して日本は先進国だ。金融面でもこうしたノウハウを蓄積すれば海外に
    展開していく余地もあるのではないか。人の不幸につけ込むビジネスなどという批判は
    的外れだ。
    災害で多くの命が失われ、その後も長く苦しむ人がいるからこそ新たな工夫が必要だ。
    リスクを逆に生かしてうまく対処する方法を身につけようではないか。

    全く持ってそう思う。なかなか金儲けに考えてしまって良くない部分、ふたするところ
    みたいな認知が広がっているが、こういうところは改善して行くべき点であろう。

    証券市場、資本主義のなかで生きているからこそ、必要な尺度としての経済感覚を
    強化していく必要がある。

    金融工学と社会性の関わりについて学ぶべき点は多いはずだ。

    リスクの正体!-賢いリスクとのつきあい方 (木星叢書)
    リスクの正体!-賢いリスクとのつきあい方 (木星叢書)山口浩

    おすすめ平均
    starsリスクにまつわる楽しいエッセイ

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年05月20日

    ストレスプリーの整理術

    なんというか、仕事をやり遂げる技術の、翻訳し直し。確かに読みやすいとは
    思うけど、また買っちまった。という後悔のほうが自分にはある。ちょっと失敗し
    たなぁというべきか。

    内容はホントのところ一緒なので、特に記載すべき事項は一緒であると思っていいと思う。
    まずGTDに取り組むのであればここから始めるのはいいと思う。

    はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
    はじめてのGTD ストレスフリーの整理術田口 元

    おすすめ平均
    starsGTD: Getting Things Done やってる事はごく普通です
    stars深く理解するのには最適
    stars実践的と思ったので早速取り入れてます
    stars水のように澄んだ心で人生をすすめる方法の紹介
    stars頭の整理=生産性の向上

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年05月21日

    あなたはなぜ値札にだまされるのか

    珍しいんだけど、NHKの出版社だった。さておき
    行動経済学関連だったら簡単に目をと薄だけでもいいと思う。値段の付け方、価値に対する
    考え方を記述。

    人間はそうなんだろうけど、自分が信じたいことに反する証拠を無視しやすいのであるとか
    書かれちゃっていると、確かにそうなんだよな、でも変えられないなぁなんて思ったりするのだ。

    実例を踏まえて、力学(本誌ではスウェイと記載)に関して実例を踏まえてあるので簡単に
    流せるのではないかと思う。

    ちなみにスウェイとは、流されることから来ているようです。

    あなたはなぜ値札にダマされるのか?―不合理な意思決定にひそむスウェイの法則
    あなたはなぜ値札にダマされるのか?―不合理な意思決定にひそむスウェイの法則Ori Brafman Rom Brafman 高橋 則明

    おすすめ平均
    stars心理の落とし穴
    stars いとも簡単に振れてしまう判断....[2008/9/28原書review]
    stars最近人気の行動経済学

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年05月22日

    あなたは部下のやる気をなくさせていませんか?

    この本評価を書くにはちょっと内容的にさらっと流しすぎてしまった。

    まぁ上司とは、部下とは。そういうものなんだろうな。 ちょっと流してみるにはいいけど
    買うにはちょっともったいない気もする。

    あなたは、部下のやる気をなくさせていませんか?
    あなたは、部下のやる気をなくさせていませんか?田原 祐子


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年05月24日

    IT失敗学の研究

    この本は、比較的に面白いです。 具体的な内容から、記載してあって、そのはまっていく様子が
    書かれている。 動かないコンピューターとかと同じ系統に。

    たいていは、コミュニケーションによる問題が多いんだなぁと痛感する。誰がいけないとかそういう
    わけじゃないけど、やっぱりそれはできないとダメなんだとあらためて実感しました。

    さてSEに必要な能力として

    会計力

    交渉力(論理的に)

    ビジネススキルを身につけること。

    常にないといけないんだけど、まぁあたりまえだけどなかなかできていない戦略を振りかえるの
    にはいいのかもしれない

    顔を立てるのも戦略ということで。


    IT失敗学の研究―30のプロジェクト破綻例に学ぶ
    IT失敗学の研究―30のプロジェクト破綻例に学ぶ日経コンピュータ

    おすすめ平均
    starsシステム構築の世界は難しいのだが・・・
    starsシステム開発者自身を映し出す「鏡」
    starsすべてのプロジェクトは大なり小なり不条理な側面を持っている
    stars参考になりました。
    starsなぜ満足のいくシステムが出来ないか

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年05月29日

    100円マックのホスピタリティ

    ちょっとマニュアルかなぁと。

    マックのクルーのマニュアル本ぽい。2003年のショックから立ち直るまでを記載。基本的な
    ことだけど、地道にしなくてはいけないことを記載している。

    確かにここまで決めてこそ、完全なマニュアルってもんです。
    これが標準化なのでしょう。

    100円マックのホスピタリティ―マクドナルドを復活させたホスピタリティ5つの鍵
    100円マックのホスピタリティ―マクドナルドを復活させたホスピタリティ5つの鍵山口 廣太


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年05月30日

    論理的に説得する技術

    論理的に説得する技術
    コンサルタントである筆者の会話術の記載。どれもベーシック内容だけどなかなか
    実現できないから忘れないようにしておきたい。なぜならの理由を考えずに使ってい
    たりする事は多い。このあたりはきちんと考えないといけないだろう。
    さらに踏み込んで、相手の考えにマッチして話さなくては効果が無いともいう。
    確かにそうだなぁ。。。

    あと、間の取り方にも何をする時間なのか明記はあった。これは確認しておいても良
    い内容だと思う。
    さらっと見直すにも是非。

    説得するのが「苦手」な人のための「論理的」に話す技術
    説得するのが「苦手」な人のための「論理的」に話す技術廣川州伸

    おすすめ平均
    stars読みやすくて、ためになる本
    stars勇気の出る一冊

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月01日

    新興国発超優良企業

    BCGの新興国から来るビジネスチャンスに関して紹介している。まぁ当然だけどその
    対応策に関しても。

    グロバリティを持って考えなければ、新しい考え方はできない。
    タタ自動車の再編を見てみても、確かに、それが向いているところがあるのであれば
    任せるという選択肢は大いにあり得るのだろう。

    既存勢力とチャレンジャーの違いに関して。

    急成長をめざして、雇用する
    育成し根付かせる。
    即戦力化できるような配置をする。
    仕掛け人に立ち上げを任せる

    うーん 難しいなぁ。

    新興国発 超優良企業新興国発 超優良企業
    水越 豊 中山 宥

    講談社 2008-10-07
    売り上げランキング : 188986

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月02日

    不況のときこそ!中古マンション投資

    確かに、これはすごい。

    過去のにしてしまい、空室を作る。 その予想利回りを使って、売る。すごいなぁこのモデル。
    みんなそうなのかな。 確かに、空室を埋める努力ってもんがないとありなのかもしれない。

    リターンというか、最終的に自己責任なんだから、どういう戦略を取るのさ?という投げかけを
    しているあたりは、すお語彙。

    J-REITを利用して、公平市場を評価基準にしていくというのは確かに確実で公平性の原理に
    にもとづいているともいえるかもしれない。

    スケールメリットも踏まえて考えないと何ともならない時代なんだなぁと思わせる。
    これ、たぶん中古マンション投資の本の一発目には向いてないと思う。

    不況のときこそ!中古マンション投資―近藤式3‐4‐3必勝のフォーマット不況のときこそ!中古マンション投資―近藤式3‐4‐3必勝のフォーマット
    近藤 義男

    週刊住宅新聞社 2008-11-22
    売り上げランキング : 130563
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月03日

    会計天国

    最近流行りの、小説系の会計解説書。確かにこれなら読みやすいんじゃないかと思う。
    飛ばし読みをしても。

    内容はちょっと無理があるけど、話はとてもわかりやすいし理解なくても読めるんじゃない
    だろうかと思う。
    こういう能力が大事だよなぁとは思う。前書だと思うけど、会社の売り方、買い方とかの
    内容には似ていると思う。

    軽い読み物にプラスとして。

    会計天国
    会計天国竹内 謙礼 青木 寿幸

    おすすめ平均
    starsこれなら読みきれる
    stars(さむ〜い)笑いも、また工夫か。楽しめる
    stars復活
    stars♪飽きずに読めるなかなか面白い読み物。
    stars会話調の構成で読みやすくはあるが、会計初心者には分かりにくい

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月04日

    天才! 成功する人々の法則

    ほんと、出生と、努力、その環境で決まるんだよね。という解説。
    あいかわらず、この著者の着目点はすごいなぁと思わせる。なんというかなかなか気がつかない
    所をうまく突いてくるというか。。。すごいです。

    で、今回は、成功する人は何があったのかに関して焦点を当て、ある時間以上の努力に
    没頭して、そこからつかんでいくという話であった。

    ちなみに飛行機のパイロットの属性の話は、副機長の環境に左右されるのはよく利く。
    これによる改善策ふくめて、コミュニケーションのもつ基本的な国の違いは見ておいたほうが
    いいと思う。

    翻訳が今まで良くなかったっていうけど、そうなのかな。そこは疑問。たしかに名前で売れる
    のはあるのかもしれないなぁ。

    天才! 成功する人々の法則
    天才!  成功する人々の法則勝間 和代

    おすすめ平均
    stars運命論?
    stars天才は作られる! (言うほど日本語訳は悪くない)
    starsありきたりな
    stars99%の努力について書いた本
    stars欲しがりません『勝ま』では

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月05日

    見た目を9割上げる写真活用術

    見た目を9割上げる写真活用術

    なかなか、こういうイメージに関して語る本は、ちょっと女性向だったりするので面白い。
    特に、顔写真による名刺の影響力について、とられる方法を解説しながら、注意点を記載している。

    注意点としては
     顔写真は、左右が逆になる。 つまり普段、鏡で見慣れているいつもの顔とは異なることを
    注意。 いつも見慣れている顔こそを、選んでしまう。なれの原理に縛られないように。

    マグ・ショット
     正面から見られた、証明写真。正面からで、フラットすぎて、不自然さを出してしまう。どのようにとられるか
    効果を踏まえて確認する必要がある。

    簡単に読めて、効果も高いと思うので一読を。

    ビジネスに使える! 見た目を9割上げる写真活用術
    ビジネスに使える! 見た目を9割上げる写真活用術タツ・オザワ

    おすすめ平均
    stars「撮り方」ではなく「撮られ方」の指南書
    stars実践的です!!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月06日

    LIFEHACKS!

    ひとつだけわからないことがあるとしたら、この人が、会社で働く意義ってなんだろう。
    効率化、とかそういうのを考えたら意味ないんじゃないかな。

    と思ってたので、いままでそんなにひかれていなかったのだが、図書館で読んでみようかなぁと
    いう気になったので。(お金かけなくてもいいかなというのが大きいけど)読んだ。

    捨てる技術に関して
     捨てる判断が重要である。
     戦略策定においては、捨てる判断のほうが必要になってきている。

    件名に
     XXさん; XXXについてと入れる。

    これは確かに面白い。 サブジェクトから読むからなぁ。

    脳に錯覚させる。
     ゆったりリラックスできる環境を疑似的に作ることで、だます。
     疑似会議などで、電話を取らずにする。 横やりを入れさせない。
     結構大きな要素だよなぁ。

    TIME HACKS!
    TIME HACKS! 小山 龍介

    おすすめ平均
    stars肝心なことが書いてない
    stars3章「時間効率ハック」だけでも価値あり
    stars疲れたら、何もしないで、休みましょう。
    stars時間活用術の“ねこまんま”
    stars参考になる方法は取り入れようかな

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月07日

    トヨタのお父さん

    トヨタのお父さん

    フリーライターが書く、お父さんと、トヨタ生産方式との関連、解説本。TPWに関して、気軽に見れるので
    あまりカイゼンとはなにかとか考えなくても読みこなせると思う。

    30年のトヨタ生活から得られた作業と、一般社員とのどういうかかわりがあるかを書いてあって
    面白く読みこなせます。 ビジネス書というよりは小説的に。
    豊田市とのかかわりとか、昇進システムとかあまり語られてこなかった部分に関しては一読しても
    面白いだろう。

    トヨタのお父さん〈カイゼン魂どこまでも 現場トヨタマンの30年日記〉
    トヨタのお父さん〈カイゼン魂どこまでも 現場トヨタマンの30年日記〉田村 康子

    おすすめ平均
    starsトヨタや豊田市を知る人にはさらにおもしろいです
    stars日々の暮らしと平凡の中に
    stars勇気がポッ

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月08日

    時間短縮革命

    時間短縮革命

    トヨタだけじゃない、TPWならぬNPWの生産工程のカイゼン策に関する記載。この本で紹介しているの
    は工場じゃなくて、病院。しかも検診という企業の病院でよくあるような内容の記載だ。

    確かに、こういう考えとか、改善策を題していくには重要で。3ヶ月半をファクターとしてやるのは
    理にかなっていると思う。なかなか最初は何食わんっていうのはあるのかもしれないけど。

    ただ、改善は面白いんですというのには確かに!と思える。こういう事例とか、物語が増えていく
    といいのかもしれないですね。

    時間短縮革命
    時間短縮革命川口 均

    おすすめ平均
    stars日産もやるね!
    stars日産のものづくりはスゴイ!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月09日

    不透明な時代を見抜く統計思考力

    データ分析を利用しながら。本当のところはどうなのか、 今出ている関連性に関して
    みて、ひもといていく解説本。

    統計用語の解説なども多数。最初に統計学を読むには、よみやすくていいと思う。また
    ライトに読むなら。。

    ブラックショールズの方程式など、わかりにくい部分が多い中、さらっと読みこなせる。
    このあたりの記述力というのは重要だろう。

    痛い一言から
    データを見るのに陥りがちな間違いは一部だけをみて判断をく出してしまうことです。
    とはいえ、これを完全に避けるのは専門家でも難しいことです。


    不透明な時代を見抜く「統計思考力」
    不透明な時代を見抜く「統計思考力」神永 正博

    おすすめ平均
    starsできれば思いっきりデータ分析オタクしてほしかった
    starsちょっとの統計学手法、手法が日本経済、社会、教育を明るく大変革?! 驚異の実践的統計学
    stars期待以下でした
    stars『仕事は最高の学校!』
    stars理系の人には大部分は常識だが、面白い話題もある。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年06月10日

    鈴木敏文の「統計心理学」―「仮説」と「検証」で顧客のこころを掴む

    ひさしぶりに文庫本。
    セブンイレブンの実態に迫りながら、どういう体制を敷いているのかを記載。また、考え方
    の根拠を出しながらちょっと違う見方を解説している。

    これは痛い。
    今の消費不況も景気のせいにするのは納得しやすい話かもしれません。でも仮に景気が
    回復したとき、今までどおりのやりかたでまた売れるようになるのでしょうか。


    これ読んでて気になるのが、セブンアンドアイホールディングスって後継者選びって
    どうなるのかなって心配になる。 ひとりのカリスマ経営者が建てたとしても、企業の
    継続というのはなかなかできるものではないと思うし、ここまでの強力なリーダシップ
    が出てしまっていると大丈夫かな。

    鈴木敏文の「統計心理学」―「仮説」と「検証」で顧客のこころを掴む (日経ビジネス人文庫 (か3-2))
    鈴木敏文の「統計心理学」―「仮説」と「検証」で顧客のこころを掴む (日経ビジネス人文庫 (か3-2))勝見 明

    おすすめ平均
    stars商品サイクルの変化
    stars学説すら否定できる鈴木敏文という人の凄さ!
    starsセブンイレブンの強さ、鈴木敏文の凄さが十分に伝わってくる!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月11日

    生命保険の「罠」

    たまたま誤配という間違いで、この本を読む機会があって読んでみた。
    新書サイズで読みやすい。

    いわゆる内部からの経験者の告発本。
    当然すべての理由があって、サービスをしているのであって、その金額には理由があるという訳。
    まぁでも保険は高額なギャンブルではなくて、リスクとの兼ね合いなんだろうなぁと考えさせられる。

    この人自身も儲けているわけであって、説得力はどうかは何とも言えませんね。

    生命保険の「罠」 (講談社+α新書)
    生命保険の「罠」 (講談社+α新書)後田 亨

    おすすめ平均
    stars読んだ人を保険に加入させたいのかな・・・
    starsもっとリベラルな意見を
    starsすばらしい警告の書
    starsせめてこの本くらいは読んでから保険に入って欲しい
    stars保険のキモはどこか、が分かる

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年06月12日

    PR会社の時代―メディア活用のプロフェッショナル

    PR会社の時代―メディア活用のプロフェッショナル

    なかなか、PR会社に関して、見ることはなかったから新鮮に見える。ちょっと前に戦争広告
    代理店というNHKのドキュメンタリーから来たのもあったけど、PR会社のすごさを出している。

    日本のビック3の一社である会社のその歴史と成長を軸に記載。

    クライシス対応能力というのは、防災に備えるのと同じで、訓練しかない。そしてその時に
    備えろというわけだ。

    どのような対応をすべきか、外部のプロフェッショナルと協力してブランドをどのように見せていくか
    が重要である。つまり今後、誰に対してもいえるのではないか。

    厳しい一言から
    企業が社会貢献活動を展開するというのは確かに価値がある。しかしせっかくの社会貢献も
    効果的なPRを行って最大効果を引き出さなければ企業にとっても社会にもメリットがあるとは
    言えないだろう。そういう意味でも、PR会社が担う責任は大きい

    ってPR会社が担うべきなのかぁと思わせられた。

    PR会社の時代―メディア活用のプロフェッショナル
    PR会社の時代―メディア活用のプロフェッショナル矢島 尚

    おすすめ平均
    starsPRの季節を感じつつ
    starsPRの幅広さや威力を再認識
    stars日本でのPR会社のイメージを変える
    stars荒削りだが、守秘義務の壁を乗り越え、事例を数多く紹介。PR会社の実像を知ることができる一冊。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月13日

    アロハ・マネジメント

    アロハ・マネジメント

    簡単なことなんだけど、人とのかかわりで大事にするのはここにあることなんでしょうねぇ。

    ハワイ語をベースに、その解説を入れながら経験談を記載している。

    感謝は、公平さを持って行う。
    尊敬を得るためには、努力や学習が必要だ。

    ちなみにこのなかで出てくる、ハイアットリージェンシーのやはり教育という点からも方法を
    記載されておりさすが、すごいんだなぁというのを考えさせてくれます。

    本書から
    マネージャにとって部下の仕事ぶりを改善するもっとも確実な方法は 自分自身を改善すること
    だとわかった。

    重要だけどなかなかできなくて つい言っちゃうんだよなぁ。。。反省。

    アロハ・マネジメント
    アロハ・マネジメント本田 直之 本田 直之 庭田 よう子

    おすすめ平均
    stars職場にはアロハがある!
    stars日本人なら本書を一読したら、誰でも、こんな風に働きたいなあと思うことでしょう。そして、幸福な人生とは・・いつの間にか深く考えてしまいます
    starsハワイ時間と日本時間、そして豊かさの欣幸

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月14日

    ベースラインで成功するプロジェクトマネジメント

    プロジェクトマネジメントに関して、ちょっと面白い視点から書いてある。

    以外に思いつかなかったけど、WBSの書き方とか、現場に即して改定あるのでなかなか
    面白いかもしれない。ただ、ちょっと親父の小言みたいなのが嫌な人には繰り返しでつらいかも。

    まず
    確かに、ネットワーク図をなぜ書くか、こういう考え方をするためなのかというのは意外だった。
    あと、こういうのはマインドマップとかにもつながっていくだろう。

    ちなみに著者がマックユーザでこういう解説に入っているのは、面白い。なかなかぬきんでてる
    のかも。
    プロジェクトは成功してあたりまえだけど、それまでの成功させるパスを作るのも大事な仕事だよ
    と実感できる。

    計画活動こそが、プロジェクトの成功を可否する。
    あと、WBS辞書とかが書けない人にもお勧めできる。一度目に通した方が良いというアマゾンの
    批評からひかれて読んでみたけれどよかったです。

    ベースラインで成功する プロジェクトマネジメント
    ベースラインで成功する プロジェクトマネジメント深沢 隆司

    おすすめ平均
    starsプロジェクトマネージャー必読
    starsこれがPMの本質!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月15日

    彼女があのテレビを買ったわけ

    確かにそうだよねっておもえる。
    こういう感性なんだよなぁというのを感じさせてくれるので勉強にいいでしょう。

    たぶん、女性自身でも、こういう感性で買い物していても気がつかないんじゃないかって思える。
    だからこういうリサーチ会社が成り立つのだろうし。
    マッキャンの本でも書いてあったけど、これかな。本質を表している一文は。

    買う前にその商品と一緒にいるハッピーな私がイメージできたら、迷うことなく即買い。

    うーん、これを考えさせるにはペルソナしかない? WEBには。

    彼女があのテレビを買ったワケ―男がわからなかった 女が商品を選ぶ本当の理由
    彼女があのテレビを買ったワケ―男がわからなかった 女が商品を選ぶ本当の理由木田 理恵

    おすすめ平均
    stars女ゴコロの達人になる
    stars参考になりましたよ
    starsさるきちもターゲット。
    stars分かってないヲッサンの攻略法を教わろう
    starsわかりやすくて、ずしんと響きました。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月16日

    最強のコスト削減

    最強のコスト削減

    以前読んだ、ユニクロ VS シマムラ でもあったけど、低経費率が企業を支え、小売業の新しい
    ビジネスモデルになりうるという話があったけど、さすがにそんな気がする。

    ちなみに、どちらかというと、経営戦略的な内容が多いかも。確かに利益率の話だけじゃ持た
    せられないと思うし。
    きちっと出すことは重要で、投資に対するコスト回収がどのくらいの回収として見ているのかは、
    きちんと見えないと何事もうまくいけないんだなぁと実感する。

    忘れやすいのでメモ代わりに

    損益分岐分析の利点
     限られた情報で分析可能
     計算が簡単
     中長期よりむしろ、短期での予想が視野い
     分析の結果が簡単に理解できる。

    損益分岐分析の限界点
     価格とコストは安定していない
     中長期の四総には適していない
     製品数が増えてくると、分析結果の信頼性が低下する。
     生産量が大きく変動するような営業活動のもとでは適していない。
     売上高=生産高を前提としている。
     コストを変動コスト、固定コストとして分離できない。

    これらを理解して使うことが重要だなぁと。 これらの話を踏まえて、利益率をどう調整していく
    かを解説してあります。時々数式が出るけれど、飛ばし読みしても軽く流せる。

    最強のコスト削減―いかなる経営環境でも利益を創出する経営体質への変革
    最強のコスト削減―いかなる経営環境でも利益を創出する経営体質への変革栗谷 仁

    おすすめ平均
    starsスッキリ!
    stars広く、浅く

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月18日

    マッキンゼー成熟期の差別化戦略

    マッキンゼー成熟期の差別化戦略

    似たような本が出ているけど、一番自分に近いところからの解説を読んでみようと思って。

    というか、この本1980年にでてて、これってすごいなぁ。 先見の目というかこれこそが
    コンサルタントのパワーなのかもしれない。

    逆説的な言い方になるが、差別化への第一の障害はトップマネージメント自体にあると私は考え
    ている。すなわち販売部門の長にとって過去の経験自体が差別化への障害となるということである。

    マッキンゼー成熟期の差別化戦略
    マッキンゼー成熟期の差別化戦略大前 研一 若松 茂美


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月19日

    認め上手 人を動かす53の知恵

    承認要求の作者による承認に関する解説本。承認、褒める、報奨制度など今回は
    範囲が広い。

    おもしろかったのが
     おばちゃんの存在に関して、不満などの防止に対する衛生要因の効果も記載している。
    これは、異性としての役割と、承認の要求の活用になる方法なのだろう。

    機会があれば、名前を入れる。特に部下の名前をしり込みしても入れよう。

    家族に手紙をかこう。 お父さんがどんな努力をしているのか、外でも承認をしてもらう
    要因にもなりうる。

    これらを実現するように、少しづつ進めていくしかないだろうなぁ。


    認め上手 人を動かす53の知恵
    認め上手 人を動かす53の知恵太田 肇

    おすすめ平均
    stars具体的、明確なアドバイスに引きつけられた
    stars部下をもつ人の教科書

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年06月20日

    人類は「宗教」に勝てるか―一神教文明の終焉

    ちょっとしたエッセイ集のような気がする。タイトル負けはまだしていないけど、読むかどうかは
    微妙。NHKだから特に寄っているとかはないと思う。なかなかここまで広く考えられる人はいないと
    思うので、体験談として見ておくのはいいかもしれない。

    人類は「宗教」に勝てるか―一神教文明の終焉 (NHKブックス)
    人類は「宗教」に勝てるか―一神教文明の終焉 (NHKブックス)町田 宗鳳

    おすすめ平均
    stars切り口は興味ある
    stars信仰のある人に読んで欲しい
    stars蛮勇を振るう著者
    stars今、必要なものは「祈り」
    stars「無神教」の説明が曖昧で、種々の言説の「いいとこどり」に終っている。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月21日

    ベイズな予測―ヒット率高める主観的確率論の話

    ベイズ理論を軸に、日常生活からの活用、方法を解説していた。 特にわかりにくい変数の
    話からデータマイニングツールとしてEXCELを利用して数式を省いていており難読ではない。
    ただ、ベイズ理論を見ていくためには、これプラスに読む必要があるだろう。
    ちなみに著者はマイクロソフトのエバンジェリスト。 自社活用はさすが。良くも悪くも。

    ちなみに関連して、マルコフ連鎖 ここまで組み合わせて使うと便利なんだなぁということを
    初めて知りました。

    ベイズな予測―ヒット率高める主観的確率論の話
    ベイズな予測―ヒット率高める主観的確率論の話宮谷 隆

    おすすめ平均
    stars■実際に自分でベイジアンを試すことができます!
    starsベイズの応用例?
    stars残念なことです
    starsEXCELでやってみました
    stars手軽にベイズを知る読み物として良書。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月22日

    チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術

    チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術

    ちょっと違った活用方法が書かれていて、新鮮と言えばそうかも。ただしどこまで使う、使えるかは
    なんとも言えません。

    WIKIを使うとかは、確かにそうかも知れないけど、収拾がつかなくなったりするんじゃなかな
    なんて気もします。

    WEBサイトの紹介としては面白いかもしれません。 どこまで使うかは自己判断で、いままでの
    HACKシリーズと合わせてみて、どう違うか見るのは面白いでしょう。
    やりながらって、この本もそんな感じがしていて、ちょっと買うにはがっかりかもしれません。

    チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術
    チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術大橋 悦夫

    おすすめ平均
    starsこれはひどい
    starsこの手の本をたくさん読んでいる人におすすめ
    starsチーム仕事の効率的な進め方を、なかなか教えてもらえるものではない。
    stars恋愛経験のない人が書く恋愛How To本
    starsリーダーシップからメンバーシップへ

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年06月23日

    女性社員のトリセツ[取扱説明書]―なぜ上司の気遣いは通じないのか?

    女性社員のトリセツ[取扱説明書]―なぜ上司の気遣いは通じないのか?

    さまざまずれなどをみながら、解説を記載している。パターン分けと解説は、リクルート
    出身だからかもしれません。

    ほめ方も、それぞれ変わるとして、 結婚ロマンス、公私セパレート、天職ドリームに分けて
    記載している。

    ただし、女性は変わるんだよというのもあってなかなか難しいような気もするよ。

    一般的にも言われているけど
    問題点を何かをとらえるか、 その時どう感じたが 感情に重視する。この考え方は学ぶべき
    点は多いかなぁ。

    思い思いのキャリアプランを完璧に理解できないとして、それを自覚して、聞くこと、積極的に
    それを教えてもらうようにすべきとしている。

    ちょっと面白かったのが
     生理的にダメとは

    コミュニケーションスキルのない人 = 気遣いのない人 =生理的にダメにつながる。

    説得ではなく、納得を。 これうまいなぁ。

    学ぶべき点は多いですね。

    女性社員のトリセツ[取扱説明書]―なぜ上司の気遣いは通じないのか?
    女性社員のトリセツ[取扱説明書]―なぜ上司の気遣いは通じないのか?前川 タカオ

    おすすめ平均
    stars上司必読の名著!女性社員だけでなく若手社員のトリセツとしても使えます!!
    stars耳が痛い

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年06月27日

    IDEA HACKS!

    今回は共著だけど、あんまり内容変わらない気がする。

    データベースの考え方。
     データベースの中に物語はありません。

    情報が整理され いつでも取り出せる便利なツールとしての活用が望まれているわけと。
    確かにそうだなぁ。 京大式カードの整理を何か意識的にするのは必要かも。

    こういうのは電子化でも、アナログでもいいほうがえらべればいいのだろう。

    仕事のルール
     常に時間がない。 だったらアウトプットを途中にして作りながらやる。->これ人を
    選ぶと思う。 そのままやったら、待抜けているような気がする。うまい調整がいるんじゃない
    だろうか。

    IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
    IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣原尻 淳一

    おすすめ平均
    starsHACKS初心者向けの紹介本という位置づけ
    starsいくつかNice hacksが見つかれば充分役立つ
    stars新社会人の仕事の常識
    stars発想が湧き出る仕組み
    starsサクッと片付ける

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月01日

    STUDY HACKS!

    勉強の効率化に関してHACKSシリーズとして記載。
    ただやっぱり内容が片寄ってくるような気がします。このあたりはなれというか、シリーズ化の
    最大の欠点のような気がする。

    ただしこれは良かったのでご紹介。

    DVD繰り返し勉強する。 ->ipodに入れるのをもて。

    勉強合宿で集中学習
     -> その分野のメッカにきた興奮がモチベーションアップにつながる。
    確かに知識があって何のために来たのかを目的が明確なら効果が上がるでしょうね。
    費用対効果はどうなのかな。。。

    根性で勉強しない
     よくやりがちですね。 確かにどうやってやるのかが分かっていればきちんと管理できる。これは
    行動科学とかでも有効な方法は書いてある。

    人間はしょせん習慣の生き物なのだ。 なんては言えないけれど。。。。

    もらったり、中古で安ければいいんじゃないでしょうか。価値があるかどうかは何とも言えないけど。

    STUDY HACKS!
    STUDY HACKS!小山 龍介

    おすすめ平均
    starsそれなりに
    stars高レビューにつられて購入致しました。
    stars勉強法、情報収集・選別に関する小ワザ集
    stars「はてなブックマーク」の存在を知っただけでも元が取れました。
    stars科学研究にも参考になります

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月11日

    上杉鷹山「奇跡」の経営ー名改革者の「志と知恵と活力」!

    上杉鷹山「奇跡」の経営ー名改革者の「志と知恵と活力」!

    久しぶりに、一気に読めた。米沢に旅行に行ったときから気になっていたのだけど、これほどま
    でに関連本が出ているとは思わなかったがさすがに、すごい。

    いまどきの、国や、経済のために必要なことはなにかを考えさせてもらえるような気がする。
    この時代にこれだけできたのはすごいなぁと。
    単純に、説得をするだけでなく理由づけなんていうのも。簡単に、業績を振り返り歴史本として
    読みやすいと思うので。ビジネス本から読みかえるのに。
    倹約倹約では、かならず反対者がでる。それをどういう風にして乗り越えることか考えることが
    重要なんだろうなぁ。

    ただし、やっぱり日本的だなぁなんて気もする。このあたりは、考え方にもよるのだろうけど。

    上杉鷹山「奇跡」の経営―名改革者の「志と知恵と活力」!
    上杉鷹山「奇跡」の経営―名改革者の「志と知恵と活力」!鈴村 進


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月13日

    焼肉屋は食べ放題なのになぜ儲かるのか”小倉優子と学ぶ会計学”

    以外にあっさりとして読める割にはきちんと解説されていて、非常に読みやすい。
    その割には、投資のDCF法なんかの解説もあり、難しい本を読むよりするっと入るような
    気がする。
    ちなみに小倉優子はほとんどでなくてもいい気がします。これってそういうターゲット層を
    狙っているのかな?

    単純化しているので、たぶん高校、中学でも会計の基礎にはいいでしょうね。

    焼肉屋は食べ放題なのになぜ儲かるのか~小倉優子と学ぶ会計学~
    焼肉屋は食べ放題なのになぜ儲かるのか~小倉優子と学ぶ会計学~小倉 優子

    おすすめ平均
    stars商売の裏側が見える本
    stars分かりやすくておもしろい!
    starsまるごとわかりんこ☆
    stars消費者としても、経営者としても役立つ
    stars最近ゆうこりん知性派目指してますね

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月16日

    0円販促を成功させる5つの法則

    0円販促を成功させる5つの法則

    実体験からくる方法論を解説している。
    けど、結構大変だぞこれやるのはとは思う。やり方次第でどうなるか、どう響くはわかるけど
    役に立つかはちょっと微妙かもしれない。

    確かにゼロからアイディアを出す必要はなくて、どこからか引用するというのはあるんだけどね。
    この手の本を複数読んでみて考えるのがいいでしょうね。

    0円販促を成功させる5つの法則 (DO BOOKS)
    0円販促を成功させる5つの法則 (DO BOOKS)米満 和彦

    おすすめ平均
    starsやはり餅は餅屋ですよ...
    starsアイデア・事例は面白いのですが
    stars生きた実例満載で役に立ちます
    starsこれから起業を目指す人にも
    stars「0円販促」を日々考えてみよう

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月17日

    超人気ワークライフバランスコンサルタントが教える キャリアも恋も手に入れる、あなたが輝く働き方

    超人気ワークライフバランスコンサルタントが教える キャリアも恋も手に入れる、あなたが輝く働き方

    この人なりにすごいなぁとは思う。常に成長していくという意味でも。確かに、育児休暇を
    成長への糧にするっていうのはなかなか日本じゃ思いつきもしないと思うし。
    前に向いて何をすべきか考え方をするのは確かに大事だと思う。

    引用。
    人間というものは面白いもので新しい環境に直面したときに失うものばかりに意識が向く
    とその環境の変化を非常にネガティブにとらえてしまい、どんどんマイナスのスパイラル
    に入っていきます。。逆に新しい環境でしかできない新たに得られるものに意識が向きだ
    すと新しい環境を前向きに、ポジティブに楽しめるようになっていくものなのです。

    時間がいくらあっても時間を無駄にしていれば何もうまくいかないのです。

    パートナーを見分ける 目印
     それは女性のまじめな話を最後まできちんと聞く人かどうかということです。

    なんだか、自分自身をみなおして活用できるようにすることが、この人らしいやりかたなの
    かもしれませんね。

    超人気ワークライフバランスコンサルタントが教える キャリアも恋も手に入れる、あなたが輝く働き方
    超人気ワークライフバランスコンサルタントが教える キャリアも恋も手に入れる、あなたが輝く働き方小室 淑恵

    おすすめ平均
    stars男女共に気付きのある1冊
    starsこれからの家族・会社の在り方を啓発する本
    stars仕事と生活の相乗効果
    stars題名に偽りナシ。男女とも読む価値のある良著
    starsワーク・ライフバランスが日常レベルで書かれてあります

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月18日

    グーグル会計学

    グーグル会計学

    グーグルの書類を通して、財務諸表を解説している。これを単純に読んでも、グーグルの圧倒的な
    資金力というかやり方の一端がわかってくる。
    本に関して言えば、ちょっと会計本過ぎて大変じゃないかなぁとは思う。グーグル関連本としては
    ちょっと読んでいくにはハードルが高いかもしれない。

    当然ですがgoogle自体が大きすぎるので、比率分析とか、その辺を比較いするためには重要かも
    しれません

    グーグル会計学
    グーグル会計学柴山 政行

    おすすめ平均
    starsタイトルの「Google」は本書の「のれん」
    starsグーグルをケーススタディとした決算書の読み方
    stars初心者向けにはオススメ
    starsハ?、ハ?、ハ?、いみてーシょんグーグル♪
    stars会計初心者もそうでない人も、絶対読むべき!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月21日

    Lepton先生の楽しく学べる統計―イラスト図解ですっきり実感!

    Lepton先生の楽しく学べる統計―イラスト図解ですっきり実感!

    数式がt出て売るので、統計の中級者以上向けのような気がする。大学で学ぶ人とか。
    最初からそんなに飛ばしているわけではないけど、読みこなすには、パワーがいるような
    気がします。
    最近この手の、イラスト、対話形式っていうのが多いのですが、この方が読みやすい初学者
    向けになるからなのかはわかりません。

    Lepton先生の楽しく学べる統計―イラスト図解ですっきり実感!
    Lepton先生の楽しく学べる統計―イラスト図解ですっきり実感!Lepton


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    理系クン 結婚できるかな?

    理系クン 結婚できるかな?

    読み切っていない本の説明でちょっと気が引けるけど、この本の内容はひどく共感できて
    たしかにそうだよなぁと思ってしまう。たぶんこれが面白いところなのかなぁとは思うのだ。

    あー難しいなぁ。

    理系クン 結婚できるかな?
    理系クン 結婚できるかな?高世 えり子

    おすすめ平均
    stars前作を読んでからの方がお勧めかもしれない。
    stars期待通りの展開
    stars理系ちゃん
    stars私の旦那も理系クン
    starsまたまた大笑いしちゃいました

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月22日

    完全網羅 起業成功マニュアル

    完全網羅 起業成功マニュアル

    かなり、面白く読みこなせます。実際にしなくちゃけないことや、なんでそう思ったのかを
    具体的に対処しながらこなしているともいえる。

    そもそもこの本自体会社の上司に勧められて、これは独立すべきってことなのかぁ!と
    思ったりしたのだけど、社内企業家にとっても重要な教訓を教えてくれるような気がしました。

    着眼点はわかりやすくて読みやすい。
     ただし、この記述、気に入らない人もいるかもしれないですね。

    起業で世界を変えようとする。この人だからこそ、エバンジェリストができたのかもしれない
    ですね。そんな気になりました。

    マネーボールという本でも出てましたが、こういうのが大事ですね。

     人数が少なく余剰人員がない時期の組織には、さまざまな際立った強みを備えた人たちの
    チームが必要である、ハイパフォーマーには大きな弱みがあるものだ。これといった弱みのな
    い人は凡庸にすぎない。

    完全網羅 起業成功マニュアル
    完全網羅 起業成功マニュアル三木俊哉

    おすすめ平均
    stars起業の夢に向け、ワクワクさせてくれる1冊
    stars他とカブらない
    starsおもししろい!題名で損してる。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月23日

    されど服で人生が変わる

    されど“服”で人生は変わる

    本屋でこの、キャッチコピーをみて、へーって思っていた。中身はすごい真実をついていると
    いうかよく分かっているなぁという文章。ざっくり辛口批評なんだけど、すごくまとを得ていて
    どういう考え方が必要なのかを教えてくれるんだと思います。
    淑女のためのエレガンスルールの現代語訳というべきか。

    これ3年くらい前に、廃刊になった雑誌のコラムらしいのですが、30代女性にとって一読
    しても損はない雑誌なんだと思います。
    ぜひ。

    されど“服”で人生は変わる
    されど“服”で人生は変わる齋藤 薫

    おすすめ平均
    stars30代、オシャレをがんばる働く女性向け
    stars勉強になります!
    starsおっしゃる通りです。
    starsあなたの服装が、暴力になる前に
    starsオシャレ、信念、そして毒

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月24日

    人は勘定より感情で決める ~直感のワナを味方に変える行動経済学7つのフレームワーク

    人は勘定より感情で決める ~直感のワナを味方に変える行動経済学7つのフレームワーク

    タイトルくだらないなぁとは思ってたけど、中身は行動経済学+学習心理学のあたりの基本
    的な解説を組み合わせて書いてあって、関連づけられているため読みやすい。

    筆者の言うとおり、フレームとして、順序だててあるのは確かに読みやすいかも。ただし
    簡単な内容だから、ノーベル賞系の本を読んだあとだとちょっと物足りないかもしれないで
    すね。

    ただ、たまに見なおして、自分が陥っている罠に気付くためにはいい本かもしれません。

    人は勘定より感情で決める ~直感のワナを味方に変える行動経済学7つのフレームワーク
    人は勘定より感情で決める ~直感のワナを味方に変える行動経済学7つのフレームワーク柏木 吉基

    おすすめ平均
    stars面白さと実用性と
    starsまさかのタイトルダジャレ・・・
    starsこの本を契機にして,「行動経済学」を勉強してみようと思った。
    stars理不尽を感じたときにもう一度読み返したい本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年07月25日

    iPhone HACKS! 楽しんで成果を上げるハイセンス仕事術

    iPhone HACKS! 楽しんで成果を上げるハイセンス仕事術

    ここまで徹底してやるとさすがな気がします。
    まぁ使いこなすってこういうことなんでしょうね。自分はiphoneは持っていないけどこういう
    使い方も面白いとは思います。ただし、この本、著者のHACKシリーズをまとめていてちょっと
    重複があるので微妙かもしれません。

    iPhone HACKS! 楽しんで成果を上げるハイセンス仕事術
    iPhone HACKS! 楽しんで成果を上げるハイセンス仕事術小山龍介

    おすすめ平均
    starsiPhoneが仕事の武器に
    stars仕事にiPhoneを取り入れ、効率を上げる方法
    stars目新しさは特に無い
    stars著者のHacksをiPhoneを使って実践する方法
    stars他の本と格が違う

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年08月11日

    ホームレスから社長になった男の逆転法則

    ホームレスから社長になった男の逆転法則

    ほんと簡単なことなんだけど、重要で忘れがち、だから何度か見なおして基本を考えないといけ
    ないのかもしれない。

    これはビックイシューを立ち上げた人物の教訓本ともいえる。すごく単純なことだけどそれを
    実践している人は少ない。

    本書から。

    チャンスが到来したら、難しいハードルを飛び越える必要が生じても、くじけずに頑張りそれを
    ものにすること。
    さもないと、なぜチャンスにくらいつかなかったのかとそのあとずっと悔やんで生きていくことに
    なる。

    間違いはおおやけにされなければならない。そうやって教訓とする必要があるからだ。ただ、
    学びとる教訓とするにはまず自分が間違いをおかしたことを認めることができないといけない

    人生を変えるのに失敗は成功と同じくらい重要

    英語版を探してみよう。なにかあるかもしれない。

    ホームレスから社長になった男の逆転法則
    ホームレスから社長になった男の逆転法則田村源二


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年08月12日

    アパ・マン137室入居率97.4%の満室経営バイブル

    アパ・マン137室入居率97.4%の満室経営バイブル

    本書の記載は、細かいとこまで書いてあって、その着眼点は面白かった。ガス会社を切り替えれば
    確かに設備は新品になるし、こういう事例もあるんだよっていうのはわかりやすい。

    経験が左右する面もあるし、リスクは大きく変わる。考え方を変えないとこういう着眼点は出ないだ
    ろう。だからこそスイッチが必要なのであり、どういう風に考えるかが重要に思える。

    そこで、この人の考えとしてキャッシュフロー重視というので教えている。これは確かにどんな経営
    にもいえる。現金がなくなればゲームはそれで終わりなのだ。

    アパ・マン137室入居率97.4%の満室経営バイブル
    アパ・マン137室入居率97.4%の満室経営バイブル
    おすすめ平均
    stars素晴らしい! 過去最高の不動産指南本です!
    starsこのオッサン並じゃねえ(笑)

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年08月24日

    秘伝のタレは腐ってる?

    秘伝のタレは腐ってる?

    行動経済学の理論と、社会心理学の理論を、わかりやすい事例で解説している。 文書が平易で
    非常に読みやすいと思う。最初の一冊にも。
    なかなか、こうした気楽な文体でかけないので、へーこういう考え方かのさわりにもいいように思う。

    質問、その罠という、基本的な行動経済学の理論本には近い形態で記載されている。
    網羅的というか。広すぎるというか。詳しく読むには、脚注の内容を深めてみると確かに面白そうだ。
    内容は濃い本もあるにもかかわらず、読ませ上手にも思える脚注。
    ここだけでも価値はあると思う。

    秘伝のタレは腐ってる?
    秘伝のタレは腐ってる?
    おすすめ平均
    starsスッキリしました!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    ITエンジニアのための人を動かす9の基礎力と27のエクササイズ

    ITエンジニアのための人を動かす9の基礎力と27のエクササイズ

    確かに、力にするには、人を動かすことだよなぁと思う。それは十分納得できる内容だ。
    中身に関しては、簡単な内容で、確かに、これができればと思う。簡易に読むにはいいかもしれない。
    ただし。この本の内容はWEBで記載されている内容も含まれていて、ちょっとそのあたりは
    もったいないなぁなんて思ってしまうところがあった。

    まぁ、WEBでなく、本で読みたいんだよという人にはいいと思う。
    少なくとも、人を動かすために、少なくともの知識は入っている。例を踏まえて書いてある解説本
    著者の紹介事例が気にならなければ読みやすいと思う。

    社会心理学の本なんかと組みあ合わせてあるともっと納得できるんじゃないかなぁ。個人的には。

    ITエンジニアのための人を動かす9の基礎力と27のエクササイズ (ITpro BOOKs)
    ITエンジニアのための人を動かす9の基礎力と27のエクササイズ (ITpro BOOKs)ITpro

    おすすめ平均
    stars残念・・しかも高い(コストパフォーマンス悪)

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年09月03日

    モサド―暗躍と抗争の六十年史 (新潮選書)

    モサド―暗躍と抗争の六十年史 (新潮選書)

    モサド、この名前を聞いて、すごい機関でなんでもありだなぁなんて思ったりしているとは
    思う。ただし、その裏には政治的な駆け引きや、生き残るための手段としての闘争とも思える
    すごい舞台裏があるんだなぁと感心した。

    本書は、その設立と 導かなければ民は滅びる の一説にみる暗躍の歴史が端念に描かれ
    ている。歴史家でも、大まかな中東史をしらなくても本書は読めると思う。ただし知っていた方
    がより理解が深まると思う。

    ハリウッド映画にもなったミュンヘンなどの舞台裏において報復の部分は考えさせられる。
    これが国家によって行われていることが良しとするべきなのかどうかは、歴史を考えてもよい
    とも悪いともいえなくなる。

    この著者の背景はわからないけれど、これ自体が情報収集力でもあり、すごいと思いました。

    モサド―暗躍と抗争の六十年史 (新潮選書)
    モサド―暗躍と抗争の六十年史 (新潮選書)
    おすすめ平均
    starsインテリジェンスの生きた教科書

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年09月06日

    成功のタネを蒔く人

    成功のタネを蒔く人

    成功のタネを蒔く人 文字通りの内容なんだけど、そこの中に、経営エッセンスだったり、
    くじけそうになるところの周りの動きを考えながら変わっていくストーリーを描いています。

    簡単で薄い分、多くの人に読んでもらえるといいでしょうね。

    権限を委譲していても、きになってしまっている自分に関して、ひとことぐさりと来ました。
    またこの本によって、再度見直せたような気がします。簡単に読める割にはいい本でしょう。
    ただし、高度な戦略とかを学びたいのであれば、これ以外がいいと思います。ちょっとした
    ビジネス本に飽きた時のはしやすめや、最初に読むモチベーションアップにいいと思います。


    成功のタネを蒔く人
    成功のタネを蒔く人Guy Browning

    おすすめ平均
    stars一緒に事業を進める皆を信頼しよう
    stars垣根を壊す、それが改革
    stars経営の第一歩を考えてみる
    starsマネジメントのイソップ寓話

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年09月07日

    右脳会議―退屈な定例会議が「宝の山」に変わる!

    右脳会議―退屈な定例会議が「宝の山」に変わる!

    いわゆる、会議のやり方に関しての解説本。ファイシリテーションってなにて言う方から
    こういうのやるといいんだという方法について、現象・対応・対策を通じて学べると思う。
    ちなみに著者はUSAMIのブランディング系の著者。
    最近すごい勢いで出してると思う。これもPR戦略の一つかな?
    ちなみに内容は平易で、読みやすい。キットカットの話も出てくるし。すごいなこの会社
    このネタで攻めるなと感じたりする。

    右脳会議―退屈な定例会議が「宝の山」に変わる!
    右脳会議―退屈な定例会議が「宝の山」に変わる!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年09月10日

    リクルート式 1人1000万の利益を生む人の創り方

    リクルート式 1人1000万の利益を生む人の創り方

    このタイトルで読むんであればありなんだろうなと思うけど、ちょっとリクルートばかりでうんざり
    する。リクルート方式がいいと信じている人には最大の福音書にもなると思う。
    すくなくともそこに原動力や、方針のいいところ、若い力があったわけだし、そのエッセンスは
    詰まっていると思います。

    最初は営業の本から始まって説明が続くが、後半は発送など広がり過ぎている感も否めま
    せん。ただし、あえてターゲットを絞らない本と筆者も記述しているので、そういう意味では
    読みこなせるとは思います。 私はリクルート節につかれて飛ばし読みしちゃいました。

    リクルート式 1人1000万の利益を生む人の創り方
    リクルート式 1人1000万の利益を生む人の創り方
    おすすめ平均
    stars組織をマネジメントする人は必読★

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年09月11日

    30過ぎたら利息で暮らせ!

    30過ぎたら利息で暮らせ!

    物語調でかかれていて、非常に読みやすい。自分自身のマーケティングをしながらどうやって
    サラリーマン+をしていくのかが書かれています。

    すべてこういう風にうまくいくってわけじゃないけど、こういう戦略を考えて自分の進み所を
    考えていくこと自体が非常に重要と思わせてくれました。

    ひととの出会いとか、師を作るとか、基本的なことだけどなかなか踏み出せない。そういうところ
    ひとつづつ超えて、素晴らしいひとができるのかもしれませんね。

    30過ぎたら利息で暮らせ! (講談社BIZ)
    30過ぎたら利息で暮らせ! (講談社BIZ)

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年10月09日

    こころから感動する会社―この目覚ましい中小企業の底力を見よ!

    こころから感動する会社―この目覚ましい中小企業の底力を見よ!

    著者は、100年企業、だけど最先端、、、の著者
    こういうところが強みなんだよねということを解説しながら、やっぱり人それぞれ目指している
    ものが違うのにそれを一致させるってすごいことなんだなぁ。会社って組織は面白いなぁ
    なんて思った。

    キーエンス
     それは岩崎さんでなければできなかったのか?

    行動基準を明確にする。単純なことだけど、明確にしなければ、利益はだせないんだよなぁと
    思う。

    天満屋
    これまでもこれからも規模の経済性だけを追及するつもりはない。

    渡辺商行
    半導体業界の落ち込みが続いているが、人々がより快適な生活を望むのであれば、省エネ
    型のパワー半導体は今後も上昇が続く分野だと思っている。その製造用には常圧CVD装置が
    必要だ。

    確かに、今後、パワー半導体の需要は続くだろう。そのための施策を売っていかなくてはいけない
    ことを明示しているような気がする。

    会社の目的は、常に利益追求にあり、株主貢献が最大ミッションなのだ。
    たしかにそうなんだけど というところが見え隠れする。 そうだよなぁとも思えてくるのは
    この本の書き方にあるのだろう。


    こころから感動する会社―この目覚ましい中小企業の底力を見よ!
    こころから感動する会社―この目覚ましい中小企業の底力を見よ!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

                   

    2009年10月10日

    グーグル会議術

    グーグル会議術

    なんてことないグーグル系の解説書かと思うと、そうでもないことの方が多かった。
    ホノルルマラソンをテーマにどういう風なやり方なのかを解説。新しい人の集まり方として
    面白いだろう。

    気がつかなかったこと
     議事録で、発言者の名前を書かないようにする。
     -> 発言者の名前により重みづけが出てしまうことを防ぐ。

    グーグルグループ
     メーリングリストだけでないコラボレーションもこんなところにあるのかも。

    スケジュール調整
     調整さん
      これって、さい助とかだと思ってたけどやっぱり対応のツールとしてあるんですね。
    今度見てみよう。

    ガントチャート用
     タスクライン  これ面白そうだ。 エクセルに展開でなくグーグルドキュメントに展開しようと
    しているところはさすが解説本だけあるのかもしれない。

    グーグル会議術 (デジタル仕事術)
    グーグル会議術 (デジタル仕事術)
    おすすめ平均
    stars新時代の会議術

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年10月12日

    アエラ族の憂鬱

    アエラ族の憂鬱

    この本、痛烈なアエラ批判である。というか、女性人権に関して、筆者の意見を解説してある。
    たしかに、こんな人っているんだろうかというのがあるからこそ、こういう批判が成り立ちこう考える
    ひとも出てくるのであろう。

    新しい視点だったけど、勝間和代氏が、幸せな家族生活だったか、それは本人にしかわかりえない
    けど、自分だったらなかなかそうとも言い切れないなぁなんていう気がしてならない。その点で
    この筆者にはたしかにそうだなと思うところがあった。

    筆者の展開する女性は、さまざまな役割に変身することができる点に関して
    確かに、そういう見方もあるので、一概にいけないけど、そういうところが多く、延ばされるような
    社会性があるといえると思う。

    婚活の独り歩きについて
    マスコミのとらえ方というか、千差万別な定義によるものなのかもしれない。期待とのギャップを
    整理してその差ですべてをかなえられるものはないというところが、多くの、結婚戦略本には多い。
    それは確かだと思う。それをすべて期待していると狭めてしまうのもちょっとかわいそうな気もして
    くる。こういう点でも、すべてが同義にまとめてしまう思想の部分を考慮していかなければいけない
    のかもしれない。

    この本は、かなり、バッサリ明確にしている部分もあるので、好き嫌いははっきりするだろう。
    これを理解して、解釈できるということは、それなりの知己を要する必要と、公平さがいるなぁと
    思う。

    アエラ族の憂鬱
    アエラ族の憂鬱

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年10月21日

    マンガ はじめて家を建てました!―いちばん最初に読む家づくりの入門書

    マンガ はじめて家を建てました!―いちばん最初に読む家づくりの入門書

    漫画形式で、結構詳細まで書かれていて、読みやすいと思う。ただし興味が無いと読めない
    けど。内容は、家の住宅メーカ選定から、その違い建築工法など多岐にわたる。読みやすさ
    ではなく学習をしたい人によいと思う。

    マンガ はじめて家を建てました!―いちばん最初に読む家づくりの入門書
    マンガ はじめて家を建てました!―いちばん最初に読む家づくりの入門書
    おすすめ平均
    stars面白くて、役に立つ本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年10月25日

    いくつもの壁にぶつかりながら

    いくつもの壁にぶつかりながら

    今、社会企業家としていろんな人々が注目を浴びていると思う。これはひとつ日本の社会が
    ひとつ上のステージ(思想にもなるのかもしれないけど、あたらしい自己実現のステージ)に
    なって言っているということの現われなのかもしれない。
    さて、あーこういう風にせいちょうしていくんだなぁって共感できて、なんだかうらやましいと
    思うところと、話をしてみたいなぁというところに目を向けさせられた。

    児童買春の現実というのは確かにあるけど、この本はどちらかといえば、著者の成長をみて
    こういう社会企業家の心意気というか、仲間の大切さなんかを考える教材にいいんじゃないか
    って思えてきている。
    自己の反省や、成長をこういう風にのこせるっていいことだなぁと思う。いままでやってきて
    大丈夫だったのは、すばらしい。次の先もがんばってほしいと思う。
    まずは10月24日に著者の誕生日だそうでおめでとうございますかな。

    いくつもの壁にぶつかりながら
    いくつもの壁にぶつかりながら
    おすすめ平均
    stars社会起業家とは
    stars等身大の社会起業家
    stars児童買春問題を知ろう
    stars若さゆえに、若さだから、出来る、期待する
    stars神様が遣わした人

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    職場スイッチ―ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方

    職場スイッチ―ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方

    コーチングの第一人者が教える、自分と他人との考え方を職場に当てはめてという形で話が展開
    考えさせられた。

    職場スイッチ―ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方
    職場スイッチ―ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方
    おすすめ平均
    stars背中を押して欲しい人には最適
    starsスイッチ探しが楽しみに!
    stars悩めるリーダーに最適
    starsすぐに取りかかれるもの満載

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "職場スイッチ―ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方" »

                   

    2009年11月04日

    あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール

    あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール

    なかなかできないわけで、なんとなく。
    章別にストーリが並べてあり、ちょっとしたストーリを交えて、こういう風にすべきという話が
    並んでいる。
    おもしろかった点
    相手の反応から、学ばないといけないなぁと思う。常に。どんな態度であっても。
    特にだめならなおさら、相手の態度に倣うべきなのだろう。それができなければ改善はできない
    わけである。

    質問スタイルによるほめ方
    確かに、そうだと思う。自分であ、そうなんだって思わせられるし、自分はそう思われてるんだ
    なんていうのがわかったりするからだ。

    つぶやくほめ方
    これも、ちょっと下影響力が大きくジワジワと広がりそうな気がする。ちょっとづつでも積み重ね
    ていかないとなぁ。

    あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール (アスカビジネス)
    あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール (アスカビジネス)
    おすすめ平均
    stars等身大で難しくないのがとても良いです
    starsとても読みやすい(^。^)
    starsほめたいし、ほめられたい。
    starsほめられるとやっぱり嬉しい!
    starsほめることは、しあわせの第一歩

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年11月05日

    決めない会議―たったこれだけで、創造的な場になる10の法則

    決めない会議―たったこれだけで、創造的な場になる10の法則

    こういう会議のやり方あるんだなという広い定義での会議のあり方に関して。
    規模間が大きすぎてちょっと決めにくいかもしれない。
    内容としては、会議の方向性が変わってきていて、こういうのが必要ですという解説
    そして、今出てきている会議のやり方の説明があった。

    この中でで出てくる新しい会議形態は4つ

    ○ワールドカフェ
    ○OST(オープンスペーステクノロジー)
    ○AI(アプリシエイティブインクイアリ)
    ○フューチャーサーチ

    それぞれ、ちょっとした特徴があったりしておもろく思えた。

    決めない会議―たったこれだけで、創造的な場になる10の法則
    決めない会議―たったこれだけで、創造的な場になる10の法則
    おすすめ平均
    stars参加者の知恵を総動員する新たな会議形態の入門書
    starsとてもわかりやすい!
    stars組織で生きる人々の生き方を考えさせてくれる本
    stars簡潔にして漏らさず
    stars決してハウツー本ではありません

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年11月08日

    夢をかなえるサッカーノート

    夢をかなえるサッカーノート

    サッカー選手だし、字もきれいで、すごいなぁと思う。まぁこういうのが努力ととか、日記のような
    ものにつながっていくのだという書くことの大切さを感じられた。
    そもそも、中村選手が、このノートを書くきっかけになったというのが、メンタルトレーナーという
    ことだが、やはりスポーツで成長や、大きな進化をとげる人には、こういったコーチの力が大きい
    のかもしれないなぁと考えさせられた。

    ちなみに付録のノートはよくできていると思う。子供につかって自分で学習するにもいいんじゃ
    ないかな。
    少なくとも、不遇の上司にあっても、自分を見直して自省ができるというのはこういうことでさらに
    前向きにしていくと、先には進化があるということを教えてくれるような気がした。

    ぜひ、前向きに見直したい人にもすすめられだろう。

    夢をかなえるサッカーノート
    夢をかなえるサッカーノート
    おすすめ平均
    stars小学校高学年になったら
    stars付属特典は単品でも売れるはず!本は”量より質”で勝負!!
    stars努力の賜物
    starsノートを「予習」に使う発想。
    stars期待どおり

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年11月09日

    誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール

    シンプルだけど、なかなか気がつかない
    そんな、話の仕方を、公開している。なかなか実践でこれをやるには練習しかないんだろうなぁと
    思うのだ。簡単に書いてあるけど、これを実践するためには読みなおすしかないかもしれない。

    会話は、相手を慮るのふだというのは確かにそう思う。これから始まり、どんな会話をしよう
    どういうふうにつあげていくかを具体的な話を上げながら解説している。
    段階的に応用編にもなる。これは、筆者の話し方コースでもそうなのだろう。
    簡単によめて、どうするべきなのが正しいのかがわかる。ただこれを実践するには乗り越えない
    といけない壁は大きいと思う。

    誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール
    誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール
    おすすめ平均
    starsかなり参考になりました
    starsそのときその瞬間
    starsシンプルだけど使える
    stars楽しく読める
    stars読みやすいのに読み応えたっぷり!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
                   

    2009年11月11日

    googleのアシスト機能は。。。

    なんとなく病んでるなぁ。
    Google のアシスト機能で、フォローした場合

    夫の後にスペースを入れるとこんな結果が出るらしい。

    http://news.livedoor.com/article/detail/4440780/

                   

    2009年11月27日

    読む管理会計 企業再生編 「キャッシュ経営」で会社を救え!

    キャッシュフローこそが、経営者の見るべき思考のもとであり、もっとも根源なのだと
    考えさせてくれる内容で、ストーリーだから読みやすいと思う。

    読む管理会計 企業再生編 「キャッシュ経営」で会社を救え!
    読む管理会計 企業再生編 「キャッシュ経営」で会社を救え!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    重要表現から

    続きを読む "読む管理会計 企業再生編 「キャッシュ経営」で会社を救え!" »

                   

    2009年11月28日

    ビジネス英語はIRレポートで学べ!

    ビジネス英語はIRレポートで学べ

    本書は、すごいというか、面白い着眼点でできている。途中、内容に関しては、普通の英語本と
    同じように、重要表現であったり、単語が来るのは当たり前かもしれないが、原点にあるのは
    普通の会話とは違うということなのだ。

    ビジネス英語はIRレポートで学べ!
    ビジネス英語はIRレポートで学べ!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "ビジネス英語はIRレポートで学べ!" »

                   

    2009年11月29日

    京大・鎌田流 知的生産な生き方―ロールモデルを求めて

    火山研究で有名な京大教授の人生観とか。
    エッセイ集で、どちらかといえば、女性ファッション誌のモデルが書いてそうな感じがした。でも
    この人が書くからいいんだろうなぁと思う。

    京大・鎌田流 知的生産な生き方―ロールモデルを求めて
    京大・鎌田流 知的生産な生き方―ロールモデルを求めて
    おすすめ平均
    stars知的でオシャレに仕事をしたい人におすすめ
    stars京都で見つけた、ココロの贅沢
    stars現代版、池波正太郎
    stars知的生産を継ぐ旗手
    starsこんな生き方にあこがれる

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "京大・鎌田流 知的生産な生き方―ロールモデルを求めて" »

                   

    2009年11月30日

    フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略

    いまや、知る人はいなくなったロングテールという言葉の生み出した本人が放つ第2段というが
    実際は。
    確かに、これは革命的で、今までの世代とは考え方が違ってきている。それはわかる。でもやっ
    ぱりこの人、学者っぽいなぁと思わせるのだ。

    前著のロングテールでも、言ってたけど、無意識に生み出した人、使っている人がいて学者は
    それに理由をつけて見つけて大層な言葉を生み出したに過ぎない。その発見者の前では色あ
    せて見えるのだと。

    フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
    フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略小林弘人(監修・解説)

    おすすめ平均
    starsアトムからビットへ
    stars半導体関連に従事している人は必見。何かを感じましょう!
    starsフリー
    stars今起こっているビジネスモデルの変化がここにある
    starsフリーが広まるのは危険かもしれない。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略" »

                   

    2009年12月02日

    クリック!「指先」が引き寄せるメガ・チャンス

    クリック!「指先」が引き寄せるメガ・チャンス

    自分はどちらかといえば、こちらの本のほうがFREEよりひかれてた、より話題が人間的というか
    身近だからかもしれない。
    こういうデータ分析、解析は今後インターネット社会になればなるほど重要視されていく。そして
    世論の裏にある目が見えてくるのだろう。

    クリック!「指先」が引き寄せるメガ・チャンスクリック!「指先」が引き寄せるメガ・チャンス
    泉 浩人

    イースト・プレス 2009-10-29
    売り上げランキング : 17768

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "クリック!「指先」が引き寄せるメガ・チャンス" »

                   

    2009年12月03日

    ワールド・カフェをやろう

    ワールド・カフェをやろう
    前著のきめない会議とどう違うのかと聞かれると心苦しいものがある内容だった。
    しかしながら、今回はワールドカフェにクローズアップしてより論点が散らばらないスタイルに
    なっていると思った。

    詳細に必要条件を記載してあるので、カフェホストとして実施したい人にはいいと思う。これは、
    どんな場でも通用し、参加者の一体感を深めるためにはなかなかいいスタイルだと言えるので。

    ただし、ファシリテーターの技能にも左右されるのでこの辺は、経験にもよるのかもしれない。

    ワールド・カフェをやろう
    ワールド・カフェをやろう
    おすすめ平均
    starsカフェ・ホストをやりたくなりました
    starsワールドカフェが流行りそうな予感

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    さて内容はと言えば

    続きを読む "ワールド・カフェをやろう" »

                   

    2009年12月04日

    やれば得する!ビジネス発想家事

    やればとくするビジネス発想家事

    これ、面白い。というかぜひいろんな人に読んでほしいなぁと思う発想方法。
    ただ筆者も書いているように、まだまだ家事は、節約、表に出すものではないという習慣が
    あるかもしれない。ただし、こういう見方を進めていかなければなかなか新しい発想はでき
    ないのではないかぁと思わされる。

    以前筆者ははネオ家事入門という形で記載していたが2000年以降、流れが変わってきたという
    確かにそうかも知れないなぁいまや記載の通り、家事は中性化しており、できるようにする構成が
    重要なのだと思う。
    普通にTips集のような本なら、色々あるかもしれないけど、その先に見える合理化のためにこの
    本は役に立つと思うのだ。特に、ビジネスで管理職から考える視点なんかも同じなんだと思うし。

    やれば得する!ビジネス発想家事 (オトナビ・ブックス)
    やれば得する!ビジネス発想家事 (オトナビ・ブックス)ももせいづみ

    おすすめ平均
    stars固定観念を捨てた家事の再構築
    stars家事がダメな自分にはうってつけの一冊。
    stars脳の活性化
    starsこの発想は他にない、新しい家事のフレームワークですね
    stars買いました!(まだ読んでないけど、)

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    内容は

    続きを読む "やれば得する!ビジネス発想家事" »

                   

    2009年12月05日

    たった1通で人を動かすメールの仕掛け

    内容は面白い。書いてあることはすごく簡単なんだけど、一歩踏み込んでいくことをどういう風
    にするかは書かれている。でも重要なことだけど、雰囲気を読めて、段階的にできなければこれ
    かなり厳しいんじゃないかなぁと思うのだ。ちょっと間違うと危険な気がしてしょうがない。

    たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)
    たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)
    おすすめ平均
    stars読むまでもない本です。
    starsスパムメール講座?
    starsメールで損しないために。
    stars普通のビジネスメール術
    starsレビューを読んでゲラゲラ笑ってしまった

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    実際のテクニックとしては

    続きを読む "たった1通で人を動かすメールの仕掛け" »

                   

    2009年12月06日

    走る男になりなさい

    走る男になりなさい

    小説。レバレッジシリーズで有名な本田直之さんの初みたいだけど。ちょっと先が読めてしまう
    のはビジネス書の影響が強いからかもしれないけどなんだか、、、、

    走る男になりなさい
    走る男になりなさい
    おすすめ平均
    stars初の小説!
    stars自分の存在を信じ・感謝し、生きること!
    stars「人生は軌道修正できる!」ポジティブな気持ちにさせてくれる本
    starsレバレッジ本田氏の初小説
    stars面白い! そして深い本。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    困ったことは、登場人物が多すぎて追えないのだ。。。あれ誰だっけというか。。。

    続きを読む "走る男になりなさい" »

                   

    2009年12月09日

    セキュリティはなぜやぶられたのか

    セキュリティはなぜやぶられたのか

    これ、情報セキュリティの専門家が書いているので、そういう系の内容(暗号技術大全など
    の著者)だと思っていたのだけど、実は違った。セキュリティ一般論だけど、内容は深い。
    なかなかこのトレードオフや、何のリスクを転嫁させるかっていう考え方がない人が多い
    からこういうのが気づかせてくれるんじゃないかと思うのだ。

    セキュリティはなぜやぶられたのか
    セキュリティはなぜやぶられたのか井口 耕二

    おすすめ平均
    starsトレードオフにつきる
    starsプロセスが大事だとすると
    stars特徴はプログラムコードが一行も出てこないこと
    starsセキュリティの考え方を学べる本
    starsリスク管理の検討には大いに参考になる

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools


    一生付き合っていかなければいけない、問題だと思うのでこういうのは大事だと思える。

    続きを読む "セキュリティはなぜやぶられたのか" »

                   

    2009年12月10日

    ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり

    ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり

    内容は、章立てで書かれているけど、実際の関連性は薄い。
    なので、ちょっと話が飛んだりするけど、ひとつひとつの内容は読みやすいと思う。

    ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり (知的生きかた文庫)
    ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり (知的生きかた文庫)
    おすすめ平均
    starsもう少し掘り下げてほしかった
    starsすごいよディズニー!
    stars顧客サービスのお手本
    starsディズニーマジックの真相が分かる!
    starsアンチディズニーが行きたくなってしまう本!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり" »

                   

    2009年12月11日

    「Sカーブ」が不確実性を克服する―物理学で解く2000年の経営

    この本の内容、どっかで見たことあるなぁと思ってた。神田正典さんの、成功者の告白だったか。
    内容は、季節ごとに、変化がありそのステージに合わせて成長と成功を合わせていくべきでそれぞれ
    戦略を考えよという内容。

    「Sカーブ」が不確実性を克服する―物理学で解く2000年の経営
    「Sカーブ」が不確実性を克服する―物理学で解く2000年の経営Theodore Modis

    おすすめ平均
    starsこの本は神田昌典「春夏秋冬理論」の元ネタだ。
    stars期待外れのSカーブ、モーディスさん!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    物理学者が記載しているが、自然原理とのかかわりなんかも記載されているので、硬すぎず読みこな
    せる分量ではないだろうか

    続きを読む "「Sカーブ」が不確実性を克服する―物理学で解く2000年の経営" »

                   

    2009年12月12日

    「ほめる」技術

    コーチングのプロが教えるほめる技術

    この本の、著者は、コーチング会社の社長。そもそも、なぜこの人に社長をまかせたのかという
    点が気になっていたのもあった。
    本書の内容は、コーチングにおけるアクノリッジメントの解説がメイン。ところどころ実例を
    交えて解説してあるので、非常に読みやすいような気がします。

    「ほめる」技術
    「ほめる」技術
    おすすめ平均
    stars単なる褒め方ではなく、人の心への接し方の要点が楽しく読むうちに感じ取れます。
    starsほめ方が一本調子だったことに気づく
    starsいいですね
    stars基本的な人間関係構築の方法が記述されている
    stars人間関係構築の基本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "「ほめる」技術" »

                   

    2009年12月13日

    「ホンネ」を引き出す質問力

    ホンネを引き出す質問力
    あまり、最新的な思考が多すぎて、ちょっと敬遠してしまうような過激な考え方だったりしたから
    新書を読まない方だったのだけどこの本は自信を持って薦められる内容の濃い中身だった。

    「ホンネ」を引き出す質問力 (PHP新書)
    「ホンネ」を引き出す質問力 (PHP新書)
    おすすめ平均
    stars飲み会でホンネを語るのを許されるのは上司の側だけ

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    著者の経歴をみるとファシリテーターとしても、すごい方だと思います。さて本書の内容は
    ファシリテーションふまえて全般的に、リーダーが考えなくてはいけない内容を網羅していると
    言えそうです。

    続きを読む "「ホンネ」を引き出す質問力" »

                   

    2009年12月14日

    会社のデスノート トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?

    アマゾンのロングテールは2度笑うの、コンサルティング会社の代表が書く、新しい社会でなにをすべきか
    の本

    会社のデスノート トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?
    会社のデスノート トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?
    おすすめ平均
    starsタイトルのインパクトもさることながら・・・
    stars珠玉の知的エンターテイメント
    stars価格破壊の罠
    stars経営者だけでは、もったいない
    stars一般のビジネスマンにも理解しやすい良書。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    内容は分析と、現状の確認から、今後うつべき施策に関しての提言を書いている。数字が多く出
    てくるけど軽く流し読みでも内容はきちんと理解できると思う。それに、やっぱりコンサルティング
    会社の出身だけあるなぁと思うのだけど、結論をはっきり書いてあるから認識しやすいせいもある
    かもしれない。

    続きを読む "会社のデスノート トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?" »

                   

    2009年12月21日

    部下が病気にならないできる上司の技術

    内容は、多岐にわたるけど、至って今の現状、メンタルヘルスを取り巻く
    環境が理解できるだろう。


    特に、新型自己愛型のうつが増えているそうだ。

    部下が病気にならないできる上司の技術
    部下が病気にならないできる上司の技術
    おすすめ平均
    starsなかなか勉強になりました

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "部下が病気にならないできる上司の技術" »

                   

    2009年12月22日

    新時代の課長の技術 「場づくり」リーダーシップ

    新時代の課長の技術というだけあるかも。
    内容は ストーリー仕立てで、以下にして考えるかを記載。そのあとで後半は
    より詳しい実際の方法などを記載している。

    前に、うつ病になるかどうかの本を読んだのでこの反動で、この本は良かったかも。

    新時代の課長の技術 「場づくり」リーダーシップ
    新時代の課長の技術 「場づくり」リーダーシップ

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "新時代の課長の技術 「場づくり」リーダーシップ" »

                   

    2009年12月23日

    1063人の収入を60日間で41%アップさせた 人を動かす技術

    読みやすいから取り組みやすいだろう。コミュニケーション論を軸に展開。

    1063人の収入を60日間で41%アップさせた 人を動かす技術 (世界トップクラスの人だけが知っている!最先端の「コミュニケーションの心理学」)
    1063人の収入を60日間で41%アップさせた 人を動かす技術 (世界トップクラスの人だけが知っている!最先端の「コミュニケーションの心理学」)
    おすすめ平均
    starsコミュニケーションと自己啓発のコラボ
    starsコミュニケーションの中での『自分との対話』
    starsとてもわかりやすかった!
    starsこの著者だから教えられる技術ですね!
    stars「話し方」だけを学んでも変わらない!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "1063人の収入を60日間で41%アップさせた 人を動かす技術" »

                   

    2009年12月24日

    脳が教える! 1つの習慣

    人はだれでも変革に対して壁を作ってしまう。変わらなきゃ、ダイエットしなきゃ
    うんどうしなきゃ。 それを、考えて、さあやろうというのはなかなかできない。

    脳が教える! 1つの習慣
    脳が教える! 1つの習慣本田 直之

    おすすめ平均
    stars大きな課題に立ち向かう指針
    stars読むと安心できる
    starsこれはなかなかおもしろい
    stars人生を変える本
    stars小さなことの大切さ

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    この習慣との戦いにどうするのかを、脳科学を踏まえながら、解説。といっても内
    容は平易で、今までの科学系の本と比べたらすんなり読めるので、いろんな人に薦め
    たくなった。

    続きを読む "脳が教える! 1つの習慣" »

                   

    2009年12月25日

    サザビーズ 「豊かさ」を「幸せ」に変えるアートな仕事術

    この本は文句なしに面白い。内容は別にサザビーズが半分くらいしか書かれてなくて
    も、この人の半生記だとしてもだ。

    サザビーズ 「豊かさ」を「幸せ」に変えるアートな仕事術
    サザビーズ  「豊かさ」を「幸せ」に変えるアートな仕事術
    おすすめ平均
    starsアートとビジネスのリアルな関係
    starsアートビジネスの実情がわかりました

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "サザビーズ 「豊かさ」を「幸せ」に変えるアートな仕事術" »

                   

    2009年12月26日

    無印良品が大切にしているたった一つの考え方

    無印良品が大切にしているたった一つの考え方

    内容は、筆者が興味をもち、良品計画の根本はどこにあるのかを探りながら今後の
    展開を話していくようなストーリだった。

    無印良品が大切にしているたった一つの考え方
    無印良品が大切にしているたった一つの考え方

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "無印良品が大切にしているたった一つの考え方" »

                   

    2010年01月04日

    勉強会へ行こう!――「会社を辞めても困らない人」になるスピード成長法

    そもそも最近はやりの勉強会ってどうすればいいの?何なの?という疑問にも
    答えてくれるだけでなく、最近はやりの会社に頼らない人生観も身につくような
    気になれる本だった。

    勉強会へ行こう!――「会社を辞めても困らない人」になるスピード成長法
    勉強会へ行こう!――「会社を辞めても困らない人」になるスピード成長法
    おすすめ平均
    stars勉強会を通したコラボレーションから生まれる、価値創造の重要さが良く分かりました
    stars勉強会のノウハウ本。これを読めば、参加したくなります。
    stars勉強会のタイプ、メリット、選び方、・・・

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "勉強会へ行こう!――「会社を辞めても困らない人」になるスピード成長法" »

                   

    2010年01月05日

    パーソナル・マーケティング

    パーソナル・マーケティング

    レバレッジシリーズからはや、、、やっぱり疲れているのか大変なのかわからないけど
    うーん なんだか切れがなくなったような感じがした一冊。

    パーソナル・マーケティング
    パーソナル・マーケティング
    おすすめ平均
    starsこんな時代だからこそ。
    stars本田式パーソナルブランディングプロデュース術
    starsブランド化しどのように市場に認知されれば良いかが理解できる
    stars参考になるけど、最近、新鮮味がないなぁ
    starsおもしろい!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "パーソナル・マーケティング" »

                   

    2010年01月06日

    闘うプログラマー[新装版]

    WindowsNT開発者の葛藤まで聞こえてきそうな本で、非常に面白い。単調でもあり繰り返しでも
    あるけれど、これが大規模開発への準備というか、幕開けへの本のようにも感じた。

    闘うプログラマー[新装版] ビル・ゲイツの野望を担った男達
    闘うプログラマー[新装版] ビル・ゲイツの野望を担った男達山岡 洋一

    おすすめ平均
    starsNT(ニュー・テクノロジー)
    starsふつう
    stars物作りの残酷もきちんと描かれています。A級のおもしろさ!
    stars伝説のプログラマーの生き様!
    stars天才コンピュータプログラマーたちの生き様を見よ!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "闘うプログラマー[新装版] " »

                   

    2010年01月07日

    幸せを引き寄せる お金の習慣

    あーこういう見方もあるんだなぁと思いなおすのに。いいのかもしれない。
    この筆者の基本的概念は、ポジティブで、性善説にある。そうでない人には
    いまいちかもしれない。

    幸せを引き寄せる お金の習慣
    幸せを引き寄せる お金の習慣
    おすすめ平均
    stars佐藤氏が他の著作で述べている内容の焼き直し
    stars『お金』にとどまらない豊富な内容
    stars大切な
    stars健康生活に欠かせないお金のバランス☆
    stars密度が濃いです!!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "幸せを引き寄せる お金の習慣" »

                   

    2010年01月08日

    貼る技術―頭のいい「ポスト・イット」の使い方

    これは、すごいというか、やりすぎともいうのかなと思う。
    いわゆる、ポストイットで○○のようなのをいっぱい集めているのだ。

    貼る技術―頭のいい「ポスト・イット」の使い方
    貼る技術―頭のいい「ポスト・イット」の使い方

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "貼る技術―頭のいい「ポスト・イット」の使い方" »

                   

    2010年01月09日

    意思決定力

    レバレッジシリーズの本田さんの著書。今回はうまいと思った構成で
    お金出して購入したことになんとなく納得がいけたと思う。

    意思決定力
    意思決定力
    おすすめ平均
    stars自律したオトナが自分の人生に責任をもって生きるために
    stars意思決定のプロセスを構築したい方にはお勧め
    stars元気づけられる感じ
    starsわかりやすくまとまった意思決定の方法論
    stars人生において必須の力…か

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    タイトルも、いまどきの文スタイルでなく簡潔で分かりやすいと思う。

    続きを読む "意思決定力" »

                   

    2010年01月10日

    かしこいカップルが最後に笑う ― 2人で4倍豊かになる9ステップ

    おかねの考え方に関する、基本的な考え方について。

    かしこいカップルが最後に笑う ― 2人で4倍豊かになる9ステップ
    かしこいカップルが最後に笑う ― 2人で4倍豊かになる9ステップ桜井 祐子

    おすすめ平均
    stars資産運用の心構え?
    starsカップルでというところが特徴の資産形成のノウハウ本
    stars守銭奴にならずお金を増やす心構え
    stars現実的な内容です
    stars2人で価値観を認識しあう。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    無理をしない、ラテマネーとした、振り返りのあるおかねの考え方に関して記載。
    このときはかなり金利がよかったんだろうなぁとちょっと思うけど、まぁ基本的な
    概念は変わってないから読んでおくのはいいと思う。

    続きを読む "かしこいカップルが最後に笑う ― 2人で4倍豊かになる9ステップ" »

                   

    2010年01月11日

    やさしいベイトソン―コミュニケーション理論を学ぼう!

    やさしいベイトソン

    コミュニケーションの巨人ともいわれる、グレゴリー ベイトソンに関しての
    記載。

    やさしいベイトソン―コミュニケーション理論を学ぼう!
    やさしいベイトソン―コミュニケーション理論を学ぼう!
    おすすめ平均
    starsベイトソンに興味をもったら、最初に読んでみることを薦めます
    starsタイトル通り^^

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "やさしいベイトソン―コミュニケーション理論を学ぼう!" »

                   

    2010年01月19日

    ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話

    ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話

    じつに下らないといえばそれまでなんだけど、まぁそうでなくても
    引っ掛かる人はいるだろうから、それらを考えるのに。

    ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
    ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
    おすすめ平均
    starsおもしろいが間違いが惜しい!
    starsおもしろ童話
    stars皮肉がきいていて楽しい
    stars難しいことは苦手な人向けの警告書
    stars「自分はこんなのに引っかかるはずなんかない」という人ほど読むべき

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話" »

                   

    2010年01月20日

    法人営業 利益の法則 (グロービスの実感するMBA)

    法人営業利益の法則

    法人営業のパターンを3つに分けて解説。
    法人営業が、違う点を記載して明確にどんな立場であっても理解できる内容構成
    と感じた。

    法人営業 利益の法則 (グロービスの実感するMBA)
    法人営業 利益の法則 (グロービスの実感するMBA)
    おすすめ平均
    stars利益が上げろと上から言われ悩んでいる法人営業マン 必読の書籍
    stars実務に即していて、極めて実用的
    stars意識改革
    stars法人営業の強化のテキスト

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    大きく3つのテーマで、 簡単な解説、ストーリ、フォローアップとなっている。

    続きを読む "法人営業 利益の法則 (グロービスの実感するMBA)" »

                   

    2010年01月27日

    つい、相手も話す気になる 聞き出す技術

    つい、相手も話す気になる 聞き出す技術

    心理学者からみたコミュニケーションとは、を記載。
    内容はきわめて実用的で、活かしやすいと思う

    つい、相手も話す気になる! 「聞き出す」技術
    つい、相手も話す気になる! 「聞き出す」技術

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "つい、相手も話す気になる 聞き出す技術" »

                   

    2010年01月29日

    「まじアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術―ゆるアポ、かすアポ、すっぽかしは、もうゴメン!

    これは、面白いと思う。いわゆるトークスクリプトに関しての解説なんだけど
    それだけでなく、ではなにか、どう言うのが効率的かを解説している。
    内容は、読みやすくすぐに取り組み安いだろう。

    「まじアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術―ゆるアポ、かすアポ、すっぽかしは、もうゴメン!
    「まじアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術―ゆるアポ、かすアポ、すっぽかしは、もうゴメン!
    おすすめ平均
    stars不況下でセールスにお悩みのビジネスマンの教科書
    stars受話器をとる前に、これを読むべし!
    starsリアルに本物です!
    starsお客様にとってのメリットを伝える方法を学ばせていただきました。
    starsテレアポ以外でも大いに役立つ!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "「まじアポ」を確実に!90秒テレアポ営業術―ゆるアポ、かすアポ、すっぽかしは、もうゴメン!" »

                   

    2010年01月30日

    ここが変だよ日本の会社

    ソフトブレインの社長の意見から。
    内容は確かに正論だし、わかりやすいと思う。企業から、上場まで
    その道のりを通して考えたこと、こう思ったことを解説している。

    ここが変だよ日本の会社
    ここが変だよ日本の会社
    おすすめ平均
    stars宋さんの考えのまとめです。
    stars読みやすい、分かりやすい、論理にも賛成。しかし・・・

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "ここが変だよ日本の会社" »

                   

    2010年01月31日

    ゲストも満足! 100万円で理想の結婚式を挙げる法―パック料金の40%でできるブライダルプラン

    本のタイトル長いなぁ。
    ともかく、内容は、以下にコストを安くして満足いく方法か、ケチケチでは
    ないプランとはなにかを解説している。筆者も記載するように、電気を消すとかの
    削減策でない、コスト意識の持ち方があるのかもしれない。

    ゲストも満足! 100万円で理想の結婚式を挙げる法―パック料金の40%でできるブライダルプラン
    ゲストも満足! 100万円で理想の結婚式を挙げる法―パック料金の40%でできるブライダルプラン
    おすすめ平均
    stars式場探し中の人には良いかも。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "ゲストも満足! 100万円で理想の結婚式を挙げる法―パック料金の40%でできるブライダルプラン" »

                   

    2010年02月11日

    Googleアシスト機能に関して

    googleのアシスト機能がすごいことになっている話は記載したけれど、ついに
    本まで出てしまっている。あまりにくだらないので購入はできなかったが、
    参考まで。

    こないだ、care というお店を探しているときに、候補で、これが、、、

    彼の財布がマジックテープ式だった 死にたい。

    おもしろすぎる。
    元ネタは2チャンネルのようだけど、結構、こういう心理面は女性にとって
    大きいんだなぁと改めて実感する。

                   

    2010年02月12日

    はじめて部下を持ったら読む! 営業マネジャーの教科書

    船井総研のコンサルしてる人の書く、営業マネジャーのありかた
    に関しての記載。

    はじめて部下を持ったら読む! 営業マネジャーの教科書
    はじめて部下を持ったら読む! 営業マネジャーの教科書

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    内容はコーチングまで広がっていて、奥が深い。筆者の体験談による
    話もあって、今後マネジャーとして、領域を広げる人にはいいと思った。

    続きを読む "はじめて部下を持ったら読む! 営業マネジャーの教科書" »

                   

    2010年02月14日

    思考する営業―BCG流営業戦略

    さすが、BCGが書くだけあって、よくまとまっているなぁと思わせる。
    これを読んで、あーこうすべきだしこう考えるべきだと視点が得られた
    気がする。

    思考する営業―BCG流営業戦略
    思考する営業―BCG流営業戦略
    おすすめ平均
    stars営業武勇伝に飽きた方へ
    stars第3章が読みどころ
    stars経営者の課題意識をもちながらも、現場に根付いた営業変革の方法論が提示されている
    starsこれからの営業組織のバイブルになるであろう1冊
    stars経営というものに少しでも興味がある人ならば必見の本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    内容は、難しくないので一読をお勧めしたい。

    続きを読む "思考する営業―BCG流営業戦略" »

                   

    2010年02月15日

    社長は「人」に頼るな、「仕組み」をつくれ!

    すごく考えさせられる。人がやめたりの経験を持って、やるべきことを
    実体験から教えてくれる。

    社長は「人」に頼るな、「仕組み」をつくれ!
    社長は「人」に頼るな、「仕組み」をつくれ!
    おすすめ平均
    starsこれから起業する方や、起業3年以内の方の教科書
    stars思わず会社を立ち上げたくなる本
    starsなるほどなの一言です。
    stars著者の経験に基ずいた,内容の面白い一冊
    starsビジネスパーソン必読だと思います。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    さらに前向きな考え方ももらえるような気がした。

    続きを読む "社長は「人」に頼るな、「仕組み」をつくれ!" »

                   

    2010年02月16日

    激安なのに、丸儲けできるカラクリ

    この本は面白い。ちょっとダークな部分も多いけど、理解すべきことは
    詰まっていると思った。

    激安なのに丸儲けできる価格のカラクリ 10円缶コーヒーでもなぜ利益が出せるのか?
    激安なのに丸儲けできる価格のカラクリ 10円缶コーヒーでもなぜ利益が出せるのか?
    おすすめ平均
    stars財務会計の本
    stars和田中学「よのなか」の副教材
    stars理論を身近な実態から分かりやすく学べる
    stars賢いお買い物の仕方
    starsタイトルからは分からない メッセージは深い!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    住む世界の違いに過ぎないとして、ダークな部分から話は始まる。
    販促協賛金なんて、確かにそうだよなぁと考えさせられた。

    続きを読む "激安なのに、丸儲けできるカラクリ" »

                   

    2010年04月19日

    20歳のときに知っておきたかったこと

    20歳のときに知っておきたかったこと
    When I Wish I knew When I Was 20 スタンフォード大学集中講義 
    (阪急コミュニケーションズ)


    本書は以下で始まります。

    ----
    いま、手元に5ドルあります。
    二時間でできるだけ増やせと言われたら、みなさんはどうしますか?
    ----

    20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義
    20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義Tina Seelig

    おすすめ平均
    starsワクワクさせてくれる本、実践しなきゃ。
    starsのっけから驚かされ、考えさせられる
    stars自ら作ってしまっていた限界を可視化させてくれる
    starsリスクをとること、失敗することが何故必要かを教えてくれる
    stars日本では諸刃の剣になることも肝に銘じて読む必要もあります

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "20歳のときに知っておきたかったこと" »

                   

    2010年04月22日

    電子書籍の衝撃

    電子書籍の衝撃

    この本の何がすごいって言うのは、出版社との取り組みにある。内容は電子書籍と日本
    出版業界の内幕を描いているのだけど、それでも、電子書籍とはどう捉えるのか、考えな
    くてはいけない時期が来ていることを教えてくれる。

    電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)
    電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)
    おすすめ平均
    stars電子書籍難民のワタシ
    stars時代の大きなうねりを解説する刺激的な本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    アマゾン キンドル欲しくなったなぁ。。。

    続きを読む "電子書籍の衝撃" »

                   

    2010年04月27日

    小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則

    小さなチーム、大きな仕事

    Ruby言語世界以外ではあまりメジャーではないのですが、デビット・ハイネマイヤー・ハンソン
    が描く、新しい仕事のやり方と考え方を記載しています。(37シグナルズという会社に所属して
    いて、ここの出す製品は、シンプルだけど強力で使いやすそうです。)

    原題は REWORK

    小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則 (ハヤカワ新書juice)
    小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則 (ハヤカワ新書juice)黒沢 健二

    おすすめ平均
    stars純粋にに普通に突き詰めた、シンプルな解かと。
    stars才能集団によるWEBアプリ開発+宣伝ノウハウ
    stars小さくはじめること
    stars「既存のルールを疑って、新しいルールを作る」ことが大事だと教えてくれる本
    stars大きな組織が悪というわけではない

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則" »

                   

    2010年05月02日

    たった5人を集めれば契約が取れる顧客獲得セミナー成功法

    セミナーによる集客方法を記載。普通に言われているようなハロー効果で権威を高めま
    しょう。というのはそうだけど、それ以上のことは本書にあるといって過言でもないと
    思う。


    この、前提にある条件、顧客に売るのではないという考え方は、今特に求められている
    概念なのかもしれない。

    たった5人集めれば契約が取れる!顧客獲得セミナー成功法―全国No.1営業マンが初公開!
    たった5人集めれば契約が取れる!顧客獲得セミナー成功法―全国No.1営業マンが初公開!
    おすすめ平均
    starsセミナーという営業方法で、マーケティング、セールスの真髄を学ぶことができる
    stars売り込まずに、高確率で成約取る方法では?
    stars「教育する」セールス手法
    starsセミナーで大事なのは集客ではない!
    starsこれは本物です。

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "たった5人を集めれば契約が取れる顧客獲得セミナー成功法" »

                   

    2010年05月03日

    まさか!?自信がある人ほど陥る意思決定の8つの罠

    まさか!? 自信がある人ほど陥る意思決定の8つの罠

    行動経済学などでも語られているヒトの行動に関して、われわれは合理的な動物ではないと
    教えてくれる。本書は、それを、さらにクローズアップし私がどう選択する、したのかを
    説明している。確かにそうだなぁと思ってしまう部分もあって決断を迫られるすべてのヒト
    にお勧めできると思う

    まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠
    まさか!?―自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠関谷 英里子

    おすすめ平均
    stars自分だけ特別だと思う傾向がある。他の選択肢も考える必要がある
    stars思考力の研磨本
    stars机の前や財布の中に入れておきたい
    stars本書は『状況判断の教科書だった!』

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "まさか!?自信がある人ほど陥る意思決定の8つの罠" »

                   

    2010年05月09日

    facebook

    Facebook 世界最大のSNSでビルゲイツに迫る男

    内容は、ストーリー仕立てになっていて、非常に読みやすい。これが、どんな視点でかは
    しっかり読んだ上で考える必要があると筆者も記載する。でも、こういうのがあったからこそ
    ビジネスとして短期間にあげられたって言う気もするのだ。

    facebook
    facebook夏目 大

    おすすめ平均
    stars起業エネルギーが伝搬してくる本だ
    starsFACEBOOK成功の裏の人間ドラマが面白い
    starsハウツーの書籍では無いのでその点は要注意。
    starsfacebook創設の裏側

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "facebook" »

                   

    2010年05月29日

    世界で一番ゆるい 王様の時間術―これで残業時間はゼロになる

    世界でいちばんゆるい 王様の時間術

    王様シリーズになったのかなぁと思いつつ、手にとり読むことにした一冊。(アマゾンだから
    手に取るって言わないのか。)
    内容は、タイムマネジメントによる方法。
    時間管理をだめな観点から話をして、より改善に向けた具体例として上げている部分が分かり
    やすいと思う。
    (このシリーズの特徴ですね)

    世界で一番ゆるい 王様の時間術―これで残業時間はゼロになる
    世界で一番ゆるい 王様の時間術―これで残業時間はゼロになるタラジロウ

    おすすめ平均
    stars王様のシリーズ。
    starsルーズな自分を許せそうな気がする時間術

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "世界で一番ゆるい 王様の時間術―これで残業時間はゼロになる" »

                   

    2010年06月19日

    線と面の思考術

    線と面の思考術

    線と面の考え方を中心に解説。内容は、頭のトレーニングとして、考え方のパターン
    とその区分を説明している。
    本書の、後半はどちらかと言えば、本の読み方だったり紹介の要素になっているので
    納得する人かどうかはわかれるように思える。

    線と面の思考術 ワンパターン発想を打破する頭のトレーニング
    線と面の思考術 ワンパターン発想を打破する頭のトレーニング袖川 芳之

    おすすめ平均
    stars組み合わせ
    stars2つの思考法を使いこなそう
    stars右脳と左脳を使い分けて考える方法を教えてくれる本。 ワンパターン発想を打破しよう !!
    starsわかりやすさのポイント
    stars脳は2つの思考で物事を捉える

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    さて、

    続きを読む "線と面の思考術" »

                   

    2010年07月29日

    ゲイリーの稼ぎ方 の著者

    なかなかすごいな。本質的なことをついているという意味で。

    3つのルール
     ○家族を大事にする
     ○鬼のように働く
     ○やりたいことをやる

    すごいなぁ 引き込む基本的なことはここになるのかも。

    心に残った文章

    続きを読む "ゲイリーの稼ぎ方 の著者" »

                   

    2010年08月15日

    iPhone英語勉強法 スキマ時間で英語力を上げる55の技

    iphone英語勉強法

    iPhone英語勉強法 スキマ時間で英語力を上げる55の技
    iPhone英語勉強法 スキマ時間で英語力を上げる55の技松本 秀幸

    おすすめ平均
    starsiPhone英語学習ツールの宝庫
    stars諦めていた英語の勉強を復活してみようかなぁという気が起きる!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    移動中や待ち合わせ時間などでできる英語学習はiphone1台で集中してこなすとして、
    解説。

    あーこういう視点で、本格のありなんだなぁと改めて思う。
    iphone+何か。これは活かせると思う。

    情報の参考に利用できるかもしれない。

                   

    2010年09月19日

    ゼロから始める都市型狩猟採集生活

    ゼロから始める都市型狩猟採集生活

    この本のコンセプトは強烈で、しかも合理的だ。レールの上にしか乗れない
    人には効果は無いかもしれないが、こういう視点のずらしがなければ、わからない
    ことは無いのだと教えてくれる。

    ゼロから始める都市型狩猟採集生活
    ゼロから始める都市型狩猟採集生活坂口 恭平

    おすすめ平均
    stars参考になる
    stars都市型狩猟採集生活
    starsただのホームレスマニュアルでしかない!
    starsマニュアルにして思想書

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    内容は、あなたがもし無一文になったとしても、どうやって生きていくかの発想
    考え方を教えてくれる。

    続きを読む "ゼロから始める都市型狩猟採集生活" »

                   

    2010年10月28日

    20歳をすぎて英語を学ぼうと決めた人たちへ

    20歳をすぎて英語を学ぼうと決めた人たちへ

    確かに、この本の指摘することは的を得ている。時代がそういう風になって来たのと
    いまはこういうやり方なんだなぁと改めて思った。
    この本の出版経緯もあり、時代を感じさせてくれた本だった。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ
    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへHiroyuki Hal Shibata

    おすすめ平均
    starsハイレベルな勉強法
    stars設定されたスタートラインが高いと思う
    stars一番大事な「やる気」を得られる、秀逸な英語学習本
    stars英語で人生の選択肢を広げるということ
    starsパフォーマンスが高い本

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "20歳をすぎて英語を学ぼうと決めた人たちへ" »

                   

    2010年11月23日

    時刻表2万キロ

    時刻表2万キロ

    正直にいえば、万人受けしない。あまりにも偏屈で、くだらない。でもこの本は、
    鉄道本の中でも限りない話と内容を秘めているとも言えると思う。
    著者の宮脇俊三さんはこのほかに、日本最長片道切符の旅など、仕事をしな
    がら鉄道オタクを地で行くような生活を書いているが、その一面がウィットに富
    んでいて面白い。

    時刻表2万キロ (河出文庫 み 4-1)
    時刻表2万キロ (河出文庫 み 4-1)宮脇 俊三

    河出書房新社 1980-06
    売り上げランキング : 55755


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    この本の冒頭は、以下で始まる。

    続きを読む "時刻表2万キロ" »

                   

    2010年11月25日

    なぜ、賢い人が集まると愚かな組織ができるのか

    先日、以下の本を読んだ。

    なぜ、賢い人が集まると愚かな組織ができるのか

    知恵者ばかりを集めても、抜けがある。それを補う方法を考えさせてくれる。
    組織の指数として(OI)という評価を記載して展開するおもしろい本だった。

    どんな本にも、奢りや、抜けと言うのがあるものだ。

    なぜ、賢い人が集まると愚かな組織ができるのか - 組織の知性を高める7つの条件なぜ、賢い人が集まると愚かな組織ができるのか - 組織の知性を高める7つの条件
    カール・アルブレヒト 秋葉 洋子 有賀 裕子

    ダイヤモンド社 2003-09-12
    売り上げランキング : 266110

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "なぜ、賢い人が集まると愚かな組織ができるのか" »

                   

    2010年12月04日

    プロパガンダ

    プロパガンダ

    バーネイズの古典とも言われる本の新版。PRコンサルタントを広めるために作られた
    と言えるそうだ。

    内容は、プロパガンダの目的と説明からなり、終の章あたりは具体的な適用事例の説明
    に利用されている。

    プロパガンダ[新版]プロパガンダ[新版]
    エドワード・バーネイズ 中田 安彦

    成甲書房 2010-10-05
    売り上げランキング : 10561

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "プロパガンダ" »

                   

    2011年01月22日

    ミセスターゲットの新世代感

    女性誌 Mart マートより

    発行元
     光文社
    最近、本の中でも出てくる回数が3回になったので、ある意味すごい雑誌のようなので
    確認のため購入。

    最後に引用されていたのが
     プロヴォガティブシンキング 
       Martの読者の購入ターゲット像に追求

    続きを読む "ミセスターゲットの新世代感" »

                   

    2011年02月19日

    魔法のシートで行う脅威のタイムマネジメント

    魔法のシートで行う脅威のタイムマネジメント

    基本的なことだけど、終わりを決めて仕事をしているだろうか。これが本書での一つ目の核になる考えでありこの点からの解説となっていた。

    魔法のシートで行う驚異のタイムマネジメント魔法のシートで行う驚異のタイムマネジメント
    行本 明説

    東洋経済新報社 2011-02-04
    売り上げランキング : 86890

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    本書の最後に手帳の具体例が出ており、確かにこういう基礎的な事を身につけるにはいいなあと思う。
    なかなかそうはいかないという単純なジレンマにとらわれている事だろう。これをどう決めるか。
    そこに次はかかってくるはずである。

    続きを読む "魔法のシートで行う脅威のタイムマネジメント " »

                   

    2011年02月21日

    ビジネスは客数客単価購入回数だけでできている。

    ビジネスは客数客単価購入回数だけでできている。

    最も単純なことだけど、儲かるビジネスをするためには儲からないビジネスをスタートしないようにするという一件単純で、分かり切っているけど難しいテーマをベースに展開している。

    ビジネスは「客数」×「客単価」×「購入回数」だけで出来ている!―ホリエモンの左腕?だった男が実践しているビジネスの黄金法則ビジネスは「客数」×「客単価」×「購入回数」だけで出来ている!―ホリエモンの左腕?だった男が実践しているビジネスの黄金法則
    渡邊 健太郎

    ごま書房新社 2010-12-24
    売り上げランキング : 32381

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    さてそのいけないビジネスとは

    続きを読む "ビジネスは客数客単価購入回数だけでできている。 " »

                   

    2011年03月20日

    ホントに稼げる情報獲得術

    ホントに稼げる情報獲得術

    3億円の稼いだ本で有名な著者による情報とコネクションへの考え方を解説している。

    35歳3億円サラリーマンのホントに稼げる情報獲得術35歳3億円サラリーマンのホントに稼げる情報獲得術
    島居 里至

    東洋経済新報社 2011-03-01
    売り上げランキング : 34593

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    内容は平易で読みやすく、次はそのアクションを自分で捉えてしていくという内容にまとまり
    そうだ。最も面白かったのは、無知はコストだということ打と思う。確かに、知らないということ
    によりどんな損失がでてきているのか。この辺りは考えておく必要がありそうだ。

    続きを読む "ホントに稼げる情報獲得術" »

                   

    2011年04月02日

    今週の週刊誌

    今週の週刊誌が、時間すぎて、先週の週刊誌になってしまった。

    週刊エコノミスト(3/29)
    日経ビジネス(3/29) より

    続きを読む "今週の週刊誌" »

                   

    2011年04月16日

    選択の科学

    選択の科学

    原著は、 The Art of choising とのことなので、芸術のよりになるような気がする。
    内容は、幅広いが、一貫して、予想との違いに裏切られる。一種の無知の知なんだろう。
    改めて、選択を考えるときには、認知しておくにこしたことはないと思う。

    選択の科学選択の科学
    シーナ・アイエンガー 櫻井 祐子

    文藝春秋 2010-11-12
    売り上げランキング : 854

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "選択の科学" »

                   

    2011年04月24日

    なぜCEOの転進先が小さなレストランだったのか

    なぜCEOの転進先が小さなレストランだったのか


    ストーリーによるマネジメントの楽しさと基本を教えてくれる。なによりストーリ時立て
    だからこそ、うまくはまった。

    なぜCEOの転進先が小さなレストランだったのか ―マネジメントを極めた男の物語
    なぜCEOの転進先が小さなレストランだったのか ―マネジメントを極めた男の物語パトリック・レンシオーニ 矢羽野 薫

    エヌティティ出版 2011-03-22
    売り上げランキング : 93005


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    と言うわけで、一気に引き込まれる。サクセスストーリーなんて続かないのかも
    しれないし現実はそんなに甘くないという見方もあるのかもしれない。でも、その
    ベースにある軸だったり基本的な事を考え直すいい機会だろう。

    続きを読む "なぜCEOの転進先が小さなレストランだったのか" »

                   

    2011年09月30日

    死のテレビ実験 -人はそこまで服従するのか-

    死のテレビ実験 -人はそこまで服従するのか-

    フランスのテレビドキュメンタリーより。
    過激になりつつあるテレビ番組を紹介。(日本の熱湯番組も出ていた。)
    実験の解説となり
    被験者の選定方法、スタジオへの誘導から実験となる。
    2部からは、テレビでの試験への批判と、残酷さではない服従への論点を示した。また服従へ
    のするひとと服従しなかったひとの解説と説明がある。最後に3部ではテレビの批判と楽しげな
    暴力の要因と虚構の支配へと展開してテレビ教とも言うべき権威への支配の解説となる。

    死のテレビ実験---人はそこまで服従するのか
    死のテレビ実験---人はそこまで服従するのかクリストフ ニック ミシェル エルチャニノフ 高野 優

    河出書房新社 2011-08-20
    売り上げランキング : 14276


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "死のテレビ実験 -人はそこまで服従するのか-" »

                   

    2011年10月04日

    回転寿司の経営学

    回転寿司の経営学

    経営学の話は、後半1/3くらいなので、手軽に回転寿司の今と、これからを見ることが
    できる。

    回転寿司の経営学
    回転寿司の経営学米川 伸生

    東洋経済新報社 2011-09-16
    売り上げランキング : 910


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "回転寿司の経営学" »

                   

    2011年10月06日

    婚活本から。

    婚活ビジネスは、いまや一大産業だ。しかも幸せにする結婚などのビジネスにも近い。これら
    の今の旬なビジネスを新書からみて行きたいと思った。そこでここに、相反する2つを上げまと
    めてみたい。

    この二つから
    ○婚活したらすごかった(以下 婚活すご)
    ○普通のダンナがなぜ見つからない?(以下、普通のダンナ)

    婚活したらすごかった (新潮新書)
    婚活したらすごかった (新潮新書)石神 賢介

    新潮社 2011-08
    売り上げランキング : 745


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    普通のダンナがなぜ見つからない?
    普通のダンナがなぜ見つからない?西口 敦

    文藝春秋 2011-05
    売り上げランキング : 8468


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "婚活本から。" »

                   

    2011年10月09日

    プランB

    プランB

    プランBとは、最初に立てた以外の代替案をさす。銀行強盗のプランBなら、ともかく脱出のよく
    ない事例なのかもしれないが、ビジネスでは違うと解く。そもそも、一つの新製品ができるまで
    に、58ものアイディアが必要だ。そこで、本書は、新たにつくることではなく、いまあるものを改善
    することによる効果を20社の事例を通して説明している。

    プランB 破壊的イノベーションの戦略
    プランB 破壊的イノベーションの戦略ジョン・マリンズ ランディ・コミサー 山形 浩生

    文藝春秋 2011-08-25
    売り上げランキング : 3561


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "プランB" »

                   

    2011年10月14日

    21世紀のチェーンストア―チェーンストア経営の目的と現状

    21世紀のチェーンストア―チェーンストア経営の目的と現状

    日本のチェーンストアの原点と言えば、この本になるのではと思う。

    読んだきっかけ
     仕事学のすすめ より、ニトリの社長が、推薦図書に進めており
    この人の原点であるなら一読するのも悪くないかと思い購入。

    というか、この本のシリーズかなり高い。とはいえ教科書的な内容なのだから
    セミナー受けるのより安価だと思えると思う。

    21世紀のチェーンストア―チェーンストア経営の目的と現状
    21世紀のチェーンストア―チェーンストア経営の目的と現状渥美 俊一

    実務教育出版 2008-12
    売り上げランキング : 2438


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "21世紀のチェーンストア―チェーンストア経営の目的と現状" »

                   

    2011年10月15日

    ミンツバーグ教授のマネジャーの学校

    ミンツバーグ教授のマネジャーの学校

    実情をベースに、内省を行うことの方法と、そのメリットについて記載。
    孤立しがちなマネジャーの実体を共感と共有の場により活性化させると言う
    手法の原点を見れた気がした。
    本書から「マネジャーは誰かに教えられるのではなく自ら進んでいくのである」

    ミンツバーグ教授の マネジャーの学校
    ミンツバーグ教授の マネジャーの学校フィル・レニール 重光直之

    ダイヤモンド社 2011-09-16
    売り上げランキング : 7809


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "ミンツバーグ教授のマネジャーの学校" »

                   

    2011年10月16日

    「話し方」の心理学―必ず相手を聞く気にさせるテクニック

    話し方の心理学

    古典と書かれているけど、基本に戻るならこれはおすすめできる。
    久しぶりにマーカーがたくさんついたように思う

    「話し方」の心理学―必ず相手を聞く気にさせるテクニック (Best of business)
    「話し方」の心理学―必ず相手を聞く気にさせるテクニック (Best of business)ジェシー・S. ニーレンバーグ Jesse S. Nirenberg

    日本経済新聞社 2005-10
    売り上げランキング : 6577


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "「話し方」の心理学―必ず相手を聞く気にさせるテクニック" »

                   

    2011年10月21日

    IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる

    IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる

    概要
    Jeopardy!にチャレンジする機械。というので立ち上がったこのプロジェクトに関して
    幾多の考えや、手法を乗り越えてチャレンジ、成功までの軌跡を描く。
    外から、この研究所の成果や現状を離しながら4年余りの記録を描いている。

    IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる
    IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみるスティーヴン・ベイカー 金山博・武田浩一(日本IBM東京基礎研究所)

    早川書房 2011-08-25
    売り上げランキング : 733


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト: 人工知能はクイズ王の夢をみる" »

                   

    2011年10月23日

    ホールシステム・アプローチ―1000人以上でもとことん話し合える方法

    ホールシステム・アプローチ

    ホールシステム・アプローチとは、
    「できるだけ多くの関係者が集まって自分たちの課題や目指したい未来などについて
    話し合う大規模会話の手法の総称」

    本書は、この中で近年の4手法についてのべて解説している。

    ホールシステム・アプローチ―1000人以上でもとことん話し合える方法
    ホールシステム・アプローチ―1000人以上でもとことん話し合える方法香取 一昭 大川 恒

    日本経済新聞出版社 2011-09-22
    売り上げランキング : 19828


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "ホールシステム・アプローチ―1000人以上でもとことん話し合える方法" »

                   

    2012年04月30日

    リーンスタートアップ


    自分の前提知識として TPSと、リーンソフトウェア開発モデルに関して
    はひと通り著作に触れて理解をしているつもりだと思う。

    リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす
    リーン・スタートアップ  ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだすエリック・リース 伊藤 穣一(MITメディアラボ所長)

    日経BP社 2012-04-12
    売り上げランキング : 92


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "リーンスタートアップ" »

                   

    2013年01月21日

    アダルトサイトの経済学

    アダルトサイトの経済学
    アダルトサイトの経済学沢田 高士

    幻冬舎 2012-12-19
    売り上げランキング : 3515


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    サイトの基本はアダルトだろうが、アフェリエイトだろうがなんら変わることがないと思える。サイトの 訪問者に対して着実にコツコツとしていくことなんだなぁと考えさせられた。

    アダルトサイトでも、著者がビジネスとしてしているのがものすごく感じられる。
    実際の金額や、コンバージョンレートなどが標記されているけどちょっと情報の古さを感じ得ない
    が、読みやすくサイト開設の入門としていいと思う。本書のタイトルや帯は出版社の引きだと
    思うけど。。。

    続きを読む "アダルトサイトの経済学 " »

                   

    2013年01月27日

    スタンフォードの自分を変える教室

    スタンフォードの自分を変える教室
    スタンフォードの自分を変える教室ケリー・マクゴニガル 神崎 朗子

    大和書房 2012-10-20
    売り上げランキング : 5


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    自分を変えるとは、意志決定力における選択方法と、その対処方法に関しての内容である。

    もとは、今や多くの聴講生をターゲットにした教室の講義をベースに、著者が書籍向けに変更
    して編集したものだそうである。

    続きを読む "スタンフォードの自分を変える教室" »

                   

    2013年04月14日

    三重スパイ――CIAを震撼させたアルカイダの「モグラ」

    三重スパイ
    CIAを震撼させたアルカイダの「モグラ」

    三重スパイ――CIAを震撼させたアルカイダの「モグラ」
    三重スパイ――CIAを震撼させたアルカイダの「モグラ」ジョビー・ウォリック 黒原 敏行

    太田出版 2012-11-22
    売り上げランキング : 28009


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    原題は The al-Qaeda mole who infiltrated th CIA となっており、CIAのスパイとあるが、実際には本書にあるけどちょっと違うようだ。

    続きを読む "三重スパイ――CIAを震撼させたアルカイダの「モグラ」" »

                   

    2013年05月04日

    アルゴ

    アルゴ (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) (ハヤカワノンフィクション文庫)
    アルゴ (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) (ハヤカワノンフィクション文庫)アントニオ・メンデス マット・バグリオ 真崎 義博

    早川書房 2012-10-04
    売り上げランキング : 140451


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    在イラン米大使館人質事件の裏で、その他の人質が増える前に救出する極秘作戦が進行していた。いかに混乱と混迷の状況下で、より巻き込まないためにというのが本書のあらすじである。

    続きを読む "アルゴ" »

                   

    2013年05月30日

    WILLPOWER 意志力の科学

    概要
    意志力の決定が人間たるゆえんとして、その存在と、現在までに把握されている機能を記載している。

    WILLPOWER 意志力の科学
    WILLPOWER 意志力の科学ロイ・バウマイスター ジョン・ティアニー 渡会圭子

    インターシフト 2013-04-22
    売り上げランキング : 5802


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "WILLPOWER 意志力の科学" »

                   

    2013年06月09日

    Yコンビネーター


    副題がよく言い得ている。
    The Launch Pad : Inside Y Combinator ,Silicon valley's Most Exclusive school for Startup

    たぶん自分が、IT系の分野で仕事をしているせいか、あ、あれかとかわかるけどDropBox、
    エアビーアンドビーってなんの会社だっけとかなったら、読むのも大変わかりにくいだろうなぁ
    とか思った。あとはヘロクって何?、、、とかなったら厳しそうだ。
    なので万人受けはしないかもしれない。この手のITベンチャーわかるよって人には、この本
    はワクワクできると思う。そもそもこのタイトルわかる人もかなり限られると思うし。。。

    Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール
    Yコンビネーター   シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクールランダル・ストロス 滑川海彦

    日経BP社 2013-04-25
    売り上げランキング : 329


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "Yコンビネーター" »

                   

    2013年08月09日

    電機・最終戦争―生き残りへの選択

    日経の取材だけあって、いまの経済を代表する電機業界がかいま見れてくる。2012年
    初頭の本だがいまの電機業界の歴史を見つめるのに良くまとまっていると感じられた。

    電機・最終戦争―生き残りへの選択
    電機・最終戦争―生き残りへの選択日本経済新聞社

    日本経済新聞出版社 2012-01-25
    売り上げランキング : 255926


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "電機・最終戦争―生き残りへの選択" »

                   

    2013年08月17日

    非情の常時リストラ (文春新書 916)

    非情の常時リストラ

    常時リストラとは、常に誰かがターゲットとされ、小規模なリストラが常態化する時代に突入
    しているのだ。と著者はみてこの点に関して記載したものである。

    非情の常時リストラ (文春新書 916)
    非情の常時リストラ (文春新書 916)溝上 憲文

    文藝春秋 2013-05-20
    売り上げランキング : 213724


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "非情の常時リストラ (文春新書 916)" »

                   

    2013年08月25日

    高城剛 サバイバル地球旅行術 (アドベンチャーブックス)

    高城剛 サバイバル地球旅行術 (アドベンチャーブックス)

    著者の体験を通じて語られる旅行手法に関して記載。電子版が100円だったのでさらっと
    読んでみたけど、なかなか共感できるところが多くて引き込まれた。

    高城剛 サバイバル地球旅行術 (アドベンチャーブックス)
    高城剛 サバイバル地球旅行術 (アドベンチャーブックス)高城剛

    株式会社メディアタブレット 2013-06-13
    売り上げランキング : 347


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "高城剛 サバイバル地球旅行術 (アドベンチャーブックス)" »

                   

    2013年09月21日

    バースト! 人間行動を支配するパターン

    バースト! 人間行動を支配するパターン

    NHK出版で以前、ネットーワーク思考というのが出ていたらしいのだがその著者の続編。
    なので、以前のものを読んでいたほうが理解が深まる気がする。
    主なテーマは、人間は本当にランダムに行動して、未来を予想できるのかということ。
    そのことからの知見は以外で違うものだったというのが本書。

    バースト! 人間行動を支配するパターン
    バースト!  人間行動を支配するパターンアルバート=ラズロ・バラバシ 青木 薫

    NHK出版 2012-07-25
    売り上げランキング : 97619


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "バースト! 人間行動を支配するパターン" »

                   

    2013年10月12日

    キャリアポルノは人生の無駄だ

    この本の記載事項は痛快だ。
    ちなみにキャリアポルノとは、自己啓発本をさしており、日本では一般的にはビジネス本
    になるたぐい。

    キャリアポルノは人生の無駄だ (朝日新書)
    キャリアポルノは人生の無駄だ (朝日新書)谷本真由美(@May_Roma)

    朝日新聞出版 2013-06-13
    売り上げランキング : 40919


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    続きを読む "キャリアポルノは人生の無駄だ" »

                   

    2013年12月28日

    勇気の科学

    「勇気」の科学 〜一歩踏み出すための集中講義〜
    「勇気」の科学 〜一歩踏み出すための集中講義〜ロバート・ビスワス=ディーナー 児島 修

    大和書房 2013-12-21
    売り上げランキング : 1807


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    心理学者による勇気とは、を語る。幸せに関するポジティブ系心理学者の定義とその体験に
    基づく解説なので読みやすかった。
    あとは心理学で今は多い、ヒューリスティックの話とか、他人より優位に考えやすいなど
    このあたりはいつでも心にとめておくべき点だろう。来年NHKでテレビ化されるそうだ。

    第一部 勇気とは何か
    第二部 恐怖をコントロールする
    第三部 行動意思を強化する
    第四部 勇気を実践する

    の4章建て

    あたりまえだけど勇気の定義は人それぞれだが、本書では広く一般に考えられれている
    勇敢さを中心に記載されている。
    なかなか自分では認識できないなど周りからの何かもあって動くのだと考えさせられる。

                   

    2014年01月04日

    リ・インベンション

    リ・インベンション-概念のブレークスルーをどう生み出すか-

    リ・インベンション: 概念のブレークスルーをどう生み出すか
    リ・インベンション: 概念のブレークスルーをどう生み出すか三品 和広 三品ゼミ

    東洋経済新報社 2013-03-15
    売り上げランキング : 123602


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    神戸大学経営学部の三品ゼミの面々による著述と、教授による編著。前回、
    総合スーパーの興亡でのメンバーが重なるが、前回の反省点か(?)学生臭さというのを
    意図的に消したそうだ。これは評価したい。

    続きを読む "リ・インベンション" »

                   

    2014年01月05日

    爆速経営-新生ヤフーの500日-

    爆速経営-新生ヤフーの500日-

    爆速経営 新生ヤフーの500日
    爆速経営 新生ヤフーの500日蛯谷 敏

    日経BP社 2013-11-07
    売り上げランキング : 72


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    高収益だがつまらない会社 じゃぁどうするのかを密着取材で明らかにしたのが本書。
    日経にもこういう人いるんだなぁと感じさせる著者の面白い作りだった。

    続きを読む "爆速経営-新生ヤフーの500日-" »

                   

    2014年01月07日

    48の成功事例で読み解く ドラッカーのイノベーション

    48の成功事例で読み解く ドラッカーのイノベーション

    48の成功事例で読み解く ドラッカーのイノベーション
    48の成功事例で読み解く ドラッカーのイノベーション藤屋伸二

    すばる舎 2013-04-05
    売り上げランキング : 48797


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    最初に断っておくけど、ドラッカーは書いてない。いわゆる著者独自の解釈と言うタイプの書籍だ
    イノベーションは技術革新ではないとして、その理由と具体的な解説を記載している。

    続きを読む "48の成功事例で読み解く ドラッカーのイノベーション" »

           

    About Books

    ブログ「OSTL」のカテゴリ「Books」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

    次のカテゴリはCentOSです。

    他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

    Powered by
    MTです。