ホンネを引き出す質問力
あまり、最新的な思考が多すぎて、ちょっと敬遠してしまうような過激な考え方だったりしたから
新書を読まない方だったのだけどこの本は自信を持って薦められる内容の濃い中身だった。
「ホンネ」を引き出す質問力 (PHP新書) | |
おすすめ平均 飲み会でホンネを語るのを許されるのは上司の側だけ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
著者の経歴をみるとファシリテーターとしても、すごい方だと思います。さて本書の内容は
ファシリテーションふまえて全般的に、リーダーが考えなくてはいけない内容を網羅していると
言えそうです。
ホンネを語るということに重点をおいて、その効果を確認してみせて、実際に行う内容は、こうい
う風に引き出していきましょうというのがまとめられています。中には、家庭や、親子なんて実例
もあり実際にホンネということが減ってきているいや、失われているということを考えさせられま
した。
気がつかされた点から
ランクには盲点があります。ランクの高い人はそれを自覚しにくいという点です。
ー>たしかにそうなんだよなぁ。忘れないように心に留めておくべき。
対立がある局面では、必ず誤解があります。それは、相手の話をよく聞かず自分勝手な決め
付けや思い込みで相手を判断しているからです。
これはある意味では仕方ありません。人は意見が食い違うと相手を説得しようとします。その
ためには、自分の考えをいかにわかりやすく相手に伝えるか、相手の考えのどこを指摘すれ
ばわかってもらえるか、頭が思考モードに切り替わります。ところが人は考えているときは相
手の話が聞けません。体からのメッセージも読めなくなります。
たぶん、これを踏まえるには入念な訓練か、自分がそういう状態にあるということを自覚する
以外にはなさそうだ。よく、自分でもこうなるのが分かるのでそれを聞く、聴くに変えていかな
いといけないなぁと再度認識した。