« 「ホンネ」を引き出す質問力 | メイン | Mac mini (Early 2009) »

会社のデスノート トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?

         

アマゾンのロングテールは2度笑うの、コンサルティング会社の代表が書く、新しい社会でなにをすべきか
の本

会社のデスノート トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?
会社のデスノート トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?
おすすめ平均
starsタイトルのインパクトもさることながら・・・
stars珠玉の知的エンターテイメント
stars価格破壊の罠
stars経営者だけでは、もったいない
stars一般のビジネスマンにも理解しやすい良書。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

内容は分析と、現状の確認から、今後うつべき施策に関しての提言を書いている。数字が多く出
てくるけど軽く流し読みでも内容はきちんと理解できると思う。それに、やっぱりコンサルティング
会社の出身だけあるなぁと思うのだけど、結論をはっきり書いてあるから認識しやすいせいもある
かもしれない。

         

さて、面白い表現が多いので転記。

狼がまだ来ない現象
 自動車業界の爆発的増加に備えるに関して、どうするのかということで、それを恐れる現状を
揶揄してか。狼が来る、狼が来ると予測によって行動すると痛い目にあるとのことから。
回避策はシナリオプランニング、イノベーションのジレンマに関する研究の記載だという。

マクドナルドの同質化戦略に関して
コーヒーの質をうまく左右して、調整する。スターバックスと対比させながら記載。スターバックス
が新たに生み出した、アメリカンコーヒーとは異なる戦略に同質化して正面から競う場合に有効
な戦略だということだそうだ。

重サービス業
資本投下を武器とした、なかなか新興国が手を出せないサービス分野のことで、それ以外は、
年収が低い層にシフトしていってしまうことから。もとは、重工業の発想から。


それ以外に考えさせられた着眼点
下流マーケットの拡大で、売上が下がったからといって、下流マーケットに出ていいかよいか
の判断に関して。


面白かった重要表現
 スーパーで売っているコシヒカリが高いなぁと思うけも知れないけど、実はコンビニのおにぎりの方がずっと
高い。スーパーで売っている高給コシヒカリの値段は5000円もするけど、セブンイレブンで110円でうって
いるおにぎりのコシヒカリの代金を数えると、10キロなら4万円ということになる。
(分とく山 総料理長野崎洋光さんの言葉より)

ー> これって気がつかないけれど、日用品の高給かによってわからなくなっているのかもし
れない。こういうコンビニの戦略ってうまいなぁと思い考えさせられた。
便利によって付加価値をつけるだけでなくて、価格を上げて販売するってことも面白い着眼点
なのだ。

より多くの人々に伝えるために、結論が同じならばより単純な説明を選ぶ このことは実は経
営コンサルタント業界の基本技術である。

ー>うまいなぁ。

引用文書として推薦あったもので、読んでおこう。
波乱の時代
暴走する資本主義
富の未来
消費需要予測 -1929―70年のアメリカ経済

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ostl.net/blog/mt-tb.cgi/523

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年12月14日 12:08に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「「ホンネ」を引き出す質問力」です。

次の投稿は「Mac mini (Early 2009)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
MT3系