« Grid Evening RACを導入する際の注意点解説 | メイン | 決めない会議―たったこれだけで、創造的な場になる10の法則 »

あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール

         

あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール

なかなかできないわけで、なんとなく。
章別にストーリが並べてあり、ちょっとしたストーリを交えて、こういう風にすべきという話が
並んでいる。
おもしろかった点
相手の反応から、学ばないといけないなぁと思う。常に。どんな態度であっても。
特にだめならなおさら、相手の態度に倣うべきなのだろう。それができなければ改善はできない
わけである。

質問スタイルによるほめ方
確かに、そうだと思う。自分であ、そうなんだって思わせられるし、自分はそう思われてるんだ
なんていうのがわかったりするからだ。

つぶやくほめ方
これも、ちょっと下影響力が大きくジワジワと広がりそうな気がする。ちょっとづつでも積み重ね
ていかないとなぁ。

あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール (アスカビジネス)
あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール (アスカビジネス)
おすすめ平均
stars等身大で難しくないのがとても良いです
starsとても読みやすい(^。^)
starsほめたいし、ほめられたい。
starsほめられるとやっぱり嬉しい!
starsほめることは、しあわせの第一歩

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
         

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ostl.net/blog/mt-tb.cgi/496

コメントを投稿

サインインしていません。このサイトにコメントをする前に登録してください。 サインイン

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年11月04日 22:31に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Grid Evening RACを導入する際の注意点解説」です。

次の投稿は「決めない会議―たったこれだけで、創造的な場になる10の法則」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
MT3系