« 届く、当てる、的を射る | メイン | 買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界 »

アンガーマネジメント

         

アンガーマネジメント
かなり重要なことなのだけど以外にまかせてしまう怒りについてどのようにコント
ロールするか、そのやりかたと解説が含まれている。
実際記録を取るとか、
怒りはなにからくるのかという事を考えることで、その回避策を提示している。
つまり置かれている状況により人は判断を変えると言うことで、その出来事だけでは
なく何からくるのか考えて、プラス自分の感情から来ていることを提示している。

特にやりがちなのは、自分の怒りを正当化してしまうことであり、そしてその状況
を有為な記憶に置き換えてしまう安易さを説いている。状況や、経緯の記憶は自分
にとってしまうことはよくあることと説く。
確かに、そうなのだ。

コアビリーフとは、自己認識のことで、自分が一番正しいと信じていること。相手
も同じ認識では無いと言うことは認識しておく必要がある。つまり思い違いでもあ
るけど。
自分を客観的に判断し、自分のコアビリーフがゆがんでいないかを点検する事で
柔軟な自分でいられるということである。これは言うのは優しいけれど、なかなか難
しい。一つの対応策として、メモをあげている。確かにその状況を分析し客観的に
みれるか否かはそれにかかっているといえる

最終的には、周りのひとが自分を知るのは自分がどのようなコミュニケーションを
とるかに寄ると言うことなのだ。

アンガー・マネジメント―アメリカ・エグゼクティブの間で爆発的に普及! イライラ、ムカムカを一瞬で変える技
アンガー・マネジメント―アメリカ・エグゼクティブの間で爆発的に普及! イライラ、ムカムカを一瞬で変える技安藤 俊介

おすすめ平均
starsがっかり
stars怒りの後ろには伝えたい気持ちがある
stars怒らない人より、怒りと仲良しになろう
starsこれでもう周囲の人を殴らないで済みます!
stars自己啓発書の前に読んでおこう

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
         

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ostl.net/blog/mt-tb.cgi/383

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年02月15日 22:23に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「届く、当てる、的を射る」です。

次の投稿は「買い物する脳―驚くべきニューロマーケティングの世界」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
MT3系