« EXACOMPTA(エグザコンプタ)のバインダー | メイン | 雑記帳 »

監視システムの運用

         

CACTIを使っていると以前記載したが、細かい監視にはどうも手の届かない部分が
あり、NAGIOSに依存することにした。
以前いろいろ使ってZABIXXとか試してみたのだけど、しっくりこないので変更

CACTIとの位置づけはこんな感じになる。

グラフで長期的に追うようなもの。
統計監視、データ推移など。

NAGIOS
いまだめのものを検知する。
とりあえず、実装が比較的面倒だけど、CFGファイルはわかりやすい。

ほんとはZABIXXですべてが解決するはずだったんですが、、、

nagios 3.0.3

ユーザの作成

# su -
# useradd nagios
# passwd nagios

# groupadd nagiosc
# usermod -G nagiosc nagios
# usermod -G nagiosc wwwuser(apacheのユーザ)

./configure --with-nagios-user=nagios --with-nagios-group=nagios --with-command-user=wwwadmin --with-command-group=nagiosc --with-httpd-conf=/usr/local/apache2/conf

make

----
こんなのがでるはず
*** Support Notes *******************************************

If you have questions about configuring or running Nagios,
please make sure that you:

- Look at the sample config files
- Read the HTML documentation
- Read the FAQs online at http://www.nagios.org/faqs

before you post a question to one of the mailing lists.
Also make sure to include pertinent information that could
help others help you. This might include:

- What version of Nagios you are using
- What version of the plugins you are using
- Relevant snippets from your config files
- Relevant error messages from the Nagios log file

For more information on obtaining support for Nagios, visit:

http://www.nagios.org/support/

*************************************************************

Enjoy.
----

そのあと手順に従うと

make install
make install-init
make install-config
make install-commandmode

ここで連絡先アドレスを自分ものに変えておく。

vi /usr/local/nagios/etc/objects/contacts.cfg

WEBインターフェイスを追加処理
make install-webconf
パスワードを設定
htpasswd -c /usr/local/nagios/etc/htpasswd.users ngadmin

ここでのユーザ名は上記コンタクトファイルとあわせる必要があるはず。

httpdを再起。
ここからプラグインの導入に入る。

./configure --with-nagios-user=nagios --with-nagios-group=nagios --with-mysql=/usr/local/mysql

mysqlのチェックをしたいのでプラグインのコンパイルに追加。

make

make install

プレフライトチェック(今は呼ばないようだ。)
/usr/local/nagios/bin/nagios -v /usr/local/nagios/etc/nagios.cfg

----
Total Warnings: 0
Total Errors: 0

Things look okay - No serious problems were detected during the pre-flight check

----

こんなのがでれば間違いない。
起動
service nagios start

今日はここまで。

         

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.ostl.net/blog/mt-tb.cgi/355

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年09月27日 22:27に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「EXACOMPTA(エグザコンプタ)のバインダー」です。

次の投稿は「雑記帳」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
MT3系