« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月 アーカイブ

2008年01月04日

Yahoo検索語ランキング

          

http://searchranking.yahoo.co.jp/trend/07122801

年始を象徴するかのようなランキングで 福袋でも検索している年齢層
というのがどういうものか見えてくるような気がする。

ふと思うに、デパートなどの構成と同じような感じではないのだろうか?
婦人服、次が子供服など、購買層のようなものが見えてくるような気が
した。

ナルミヤだけじゃなくて少女服の市場もすごい。ブフーウーは知らなかった
けど確かに、言われてみればこの市場は小さくないし、こういう富裕層との
区別化、シックスポケッツによる金額の落としこみも進みつつあるので、成
長が見込まれる気がする。

ところで伊勢丹と三越の統合はどう進んでいくのかは、今年にかかってるの
だろうか。

          

VMWARE ACE

          

VMWARE ACEとは (個人的なメモ書き)

配布を念頭に置いた、管理パッケージ郡になるという。主な使用例として、
管理者が、仮想マシンを作成、配布する場合、本仮想マシンを、ポリシーで
保護することが可能になるという。

管理者 -> 配布(開発者)

開発者は、他のディスクにイメージを転用することができないとか、デバイスの
制限を行うことにより、(WINDOWS側でactivedirectory環境のポリシーでUSB
ディスク禁止していても、仮想イメージ側のサーバで回避してしまうなど)を回避
できるようだ。

また有効期限をさだめて、これを利用してくださいとして、次の開発環境のバー
ジョンへの更新を促したり、ActiveDirectoryの環境で認証されたユーザでしか
利用できないなどが適用できるらしい。(ADがメインってのもアメリカらしい気が
する)

          

なぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか?

          

なぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか?
通訳者である、著者が、そのコンセプトを語る。多くのHowTO本にある
ような著者との交流を通じて説明している。

基本的な内容はこれで網羅できると思う。ポイントを抑えてあるし
これを日々実践できるようにしていけば、怖いものはない?

なぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか?なぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか?
関谷 英里子

明日香出版社(発行:クロスメディア・パブリッシング) 2007-10-12
売り上げランキング : 56096
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
          

地頭力を鍛える。

          

地頭力を鍛える。

東洋経済新聞社発行。そもそもTHINK(季刊誌、同じ出版社)で記載されて
いた内容をより、一般的に書き砕いたような話。そのためTHINKを読んでいる
人には物足りないような気がする。

最近、マイクロソフト、グーグルなどで話題になった、考えて回答する。
必要とされていることを回答するという能力を地頭力として捕らえて、
教科書的、コピペでない、考える力をどうそだてていくかと言うことに丁寧に
解説してあった。

よく一般的に本でも、入った店の、席数や、客の入りからその店の営業規模間
などを推測するのがいいと言うのを見かけるがそれをもっと詳細にわたって
解説したのが本書であるといえる。

限られた時間を有効に使い、仮説をつかう、もっともコンサルのような力を
つける意味でも、腕試しに。

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
細谷 功

東洋経済新報社 2007-12-07
売り上げランキング : 21
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
          

オフィスと人のよい関係

          

オフィスと人のよい関係

岡村製作所の研究所発行の本、オフィスにおけるさまざまな理論を使いながら
こういうことが必要だよと、50の説明を加えてあった。

結構、気づいているようで、案外落とし穴が多いもの。見返して、ちゃんと
レイアウト変更などがあったら使えるようにしておきたい。

WEBサイトでも同じだけど、人が迷わない構造って案外実現しにくい。特にそこ
にいる人は慣れてしまうという問題点を持っているからだ。
何度もリセットをできる、いやさらっと転換ができないと、慣れで考えてしまう
ことになるだろう。

オフィスと人のよい関係―オフィスを変える50のヒントオフィスと人のよい関係―オフィスを変える50のヒント
浅田晴之、上西基弘、池田晃一 ソリマチ アキラ

日経BP社 2007-10-29
売り上げランキング : 20929
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
          

ブレイクアウトストラテジー

          

ブレイクアウトストラテジー

戦略を遂げる企業はこういうものがあると、記載がある点で、わかりやすい。
ただ、個人的にはウィキノミクス+アルファという感じがしてしまって、先に
こちらを読んでも良かったのかも知れないなぁと思った。

きちんと判断すること、自社の持ち味を(特に弱点をきちんと)把握すること。
基本に忠実であれ。 成長の実現には明確のコンセプトがあるわけだけど、基本を
継続することが一番難しいのだと教えてくれるような気がする。

時間があるときにウィキノミクスとあわせて斜め読みを薦めたい。

ブレイクアウトストラテジー 2ケタ成長企業の戦略ブレイクアウトストラテジー 2ケタ成長企業の戦略
シドニー・フィンケルシュタイン 橋口 寛 矢沢 聖子

日経BP社 2007-09-27
売り上げランキング : 84003
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
          

なぜ、あなたがリーダーなのか?

          

なぜ、あなたがリーダーなのか?

自分らしさを追及して、そこで陥らないための解説書。こういうリーダ
シップ論はなかなかいいのがないけどこれはおすすめできる。

よいリーダとは自分らしくありながら、単にそれだけでなく果たさなければ
ならない役割を一貫性をもって通す必要がある。それを強く感じた。

距離感
危機感

などうまく調整しなくてはいけない。それがリーダシップなのだろう。
一言で言えば ほどよく同調する と説く。そのことに関して詳しく
説明している。
いまは、昔と違う、そういう時代なのだ という部分もある。その変化を
捕らえて、どう向かっていくか、それを認識しないといいリーダーシップ
にはならないのだと感じた。

つまり
リーダシップとはいい人であることを指すことではないのだ。
目標達成に対してのコミットメントをいかにとるか。

やりとげろ と説くマクドナルドのレイ・クロックもそうだし
実績だけが君の実在だ と言うITTのハロルド・ジェニーンも
コミットメントへの異常なまでの関心なのかもしれない。

なぜ、あなたがリーダーなのか? (ADL経営イノベーションシリーズ)なぜ、あなたがリーダーなのか? (ADL経営イノベーションシリーズ)
ロバート・ゴーフィー / ガレス・ジョーンズ アーサー・D・リトル(ジャパン)

英治出版 2007-10-24
売り上げランキング : 68490
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
          

ブレインライティング

          

ブレインライティング

沈黙により紙を回すことによりアイディアを出し合うという形の
新しい発想法を提示している。

というか、この本自体が発想法になっちゃっててブレインストーミングから
なにをやってくといろんなところに発想しているので、ブレインライティン
グにはいつ戻ってくるのかなぁと思いながら読み進める点は気になった。

ただ網羅的に、こういう方法があるんだとか思うにはいいのかも知れない。

発想に詰まったらいいと思うけど、この本のタイトルだけが含まれるわけじゃない
点を考えて読んだほうがいいと思う。(ちょっと横道にそれて長い。)

ブレインライティング 短時間で大量のアイデアを叩き出す「沈黙の発想会議」ブレインライティング 短時間で大量のアイデアを叩き出す「沈黙の発想会議」
高橋 誠

東洋経済新報社 2007-10-26
売り上げランキング : 73194
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
          

愛される会社の条件

          

愛される会社の条件
非常に感動します。言ってることは確かにそうだと思う。
ただ実現まではなかなか難しい。その道のりを考えないと社会は変わって
いかないのかもしれませんね。

筆者自身が外資関係への橋渡しをしている関係で紹介する内容は
外資系企業の関連で、やはりそのあたりにふれている内容は多いですが、
ブランドとは社会にビジョンをとい、メッセージを伝えていくようなものと言うの
が伝わりました。

LOVE ME COMPANY! 愛される会社の条件―新しいCSRの考え方―バイ・ミー!からラブ・ミー!へLOVE ME COMPANY! 愛される会社の条件―新しいCSRの考え方―バイ・ミー!からラブ・ミー!へ
佐藤 玖美

ダイヤモンド社 2007-07-13
売り上げランキング : 76484
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
          

GE 世界一強い会社の秘密

          

GE 世界一強い会社の秘密

秘密と言うか、GEの世界観をGE出身の筆者が記載している。内部観察者でも
あるので、なんともいえないけど(そういうクダリもおおいが)GEの歴史と、その
人材の強みはどこから来るのかどうかに関してはこれを読むとわかるような気が
する。

ただジャックウェルチはGEの中でもちょっと異色だったんだなぁというはわかった。

GE 世界一強い会社の秘密GE 世界一強い会社の秘密
ウィリアム・E・ロスチャイルド 中村 起子

インデックス・コミュニケーションズ 2007-10-05
売り上げランキング : 58107
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
          

2008年01月05日

OBS266にdebianを入れたときの記憶

          

OBS266にdebianを入れたときの記憶。

ひょんなことからOBSを入手。小型のLinuxBoxになる。

せっかく動かすからには、CFを買ってきて無音で運用したいもの。

で購入したのがこれ。
SiliconPower 4GB \4,980
CFも異常に安くなったもの。といってもSunDiskとか有名どころではない
ので、いろいろとクレームを書いている人もいると思うけど、自分には
安さとの両立でこれがボーダー。そんなわけで購入してみた。

実はこれで苦戦。標準でついているボードではDMAで通信させようとして
しまうため、カーネルのリードのあと読み込みで進み、導入ができない。
最新のOpenBlocks266 128MBではDMAに対応していてCFの種類も選べるよ
うだが、旧モデルではだめだった。
HDDであきらめるかとか考えていたのだけど、だめもとで玄人志向から
でているこのボードを利用したところ


KRHK-CF2.5IDE

なんと PIOで認識してくれたためなんと導入を再開できることになった。
うーん こういうのは相性問題と言うのだろうか。
(出しているところも、キワモノ扱いにしているようなので、自分と同じ
ように成功するとは限らないので注意ということで)

ちなみに4GBのシリコンディスクで、ほんとに無音。サーバを連続稼動
させる熱とか、音の問題とは切り離して考えられるのは非常にありがたい。


導入自体は、手順どおり、導入手順後、起動して確認

apt-get updateと早速更新をかけようとするけど
なぜかエラーになる。
----
W: GPG error: http://ftp.jp.debian.org etch Release: Unknown error executing gpgv
W: You may want to run apt-get update to correct these problems
----

キーファイルが古すぎるらしい。

LinuxServer:/etc# apt-key update

ずらずらでて更新される。

でもだめらしい
aptitude install gnupg
aptitude install wget
# wget http://ftp-master.debian.org/archive-key-4.0.asc -O - | apt-key add -
# apt-key list
# aptitude update
# aptitude upgrade

apt-get update

問題なくなった。

apt-get install openssh-client
関連パッケージも含めて導入。

apt-get install openssh-server

こっちはこれのみの新規導入。

導入の確認をしたら完了。
ユーザの作成をする。

groupadd -g
useradd -u -g

ここまでで今日は終了。

          

魚肉ソーセージ

          

最高です。
魚肉ソーセージにチャレンジってやりすぎなような気がします。
さくら水産懐かしいですね。 やっぱり以外にもファンもいるようで。
頼もしい限りです。

そういえば昔たべたなぁと。思いだしたくなるかもしれません。
http://portal.nifty.com/2007/01/16/c/

          

2008年01月14日

中目黒見学

          

中目黒に行ってきたので記録。

東急東横線は比較的すみやすい街だと思う。ともかく商店街ももまだあるし、駅付近でも住宅
街がある。

ちなみに何でかはわからないけれど、この駅すごいなぁと思ったのがコーヒー屋の多さだ。

  • ドトール
  • スターバックス
  • セガフレードザネッティ
  • 上島珈琲店
    がそろっている。しかも軒並み店舗が街道沿いに面していて比較的大きい。それだけ昼人口
    が多いのかもしれない。

    さて目的は
    家具とか雑貨屋だ。ウェッブでみてなかなか面白いブログだったので見せていただたのが
    モト。
    http://www.graphio-buro.com/

    ちょっと駅からあるけど、広さは普通にあってところせましじゃないけど、比較的ものもたくさん
    ある。個人的に引かれるのが、ノベルティ関連のグッズがそろっているのと、価格帯も青山
    とかより安価で抑えられてあるのも魅力的だ。(2万くらい)でもまぁいいなぁと思うのはちょっ
    と高いけど。
    セール中だったからかな。

    テーブルウェア、アンティーク、書籍、ステーショナリ関連など。機能的な要素も多くて引かれ
    る。USMとかも扱ってたみたいで、ガラス系のもあるとはちょっとうれしい。さすが専門家です
    ね、ショップの解説は詳しい。

    ちなみに自分は、行灯(イサムノグチのやつ)を購入。まぁこの価格帯ならいいかなと納得させ
    て、また無駄遣いだったかなぁ、、、

    レビューはまたのちほど。
    東京都目黒区東山1丁目-6-19

    東京都目黒区東山1丁目-6-19
  •           

    2008年01月15日

    ブログ出版局のサービス

              

    自費出版の面白い道
    知らなかったけどこういうサービスができている。まぁ有名どころでは確かに本とか、
    テレビになってるわけだし。

    これはいいなぁとおもう。
    と言うのも、書籍レポートを書いているけど、やっぱり、なに読んだか見返したりするには
    紙がいいし本になっているのならなおさら。
    うーんただそれなりの内容かといわれると、厳しいかもしれないのでクオリティをあげな
    いと。

    あとは値段が、1冊作って5000円くらい。ちょっと高いかなぁ、、、カラーは3倍くらいする。
    まぁ自費出版に比べればまぁまぁなんだろうけど、自分には用途が異なるから微妙かも
    知れない。

    http://print.cssj.jp/2/

    ちなみにMTでプラグイン入れてPDF化して持っておくのは良いかも知れない。データとして
    手元に置けるわけだしネットにつながっていないオフライン環境下で備忘録の検索するのに
    もいいと思う。

              

    2008年01月19日

    JAVAで作っていないからあれだけど

              

    HUDSONとCIに関してメモ書き。

    いまやポピュラーともいえるのはこれらしい。

    subversion でバージョン管理

    TRAC でプロジェクト管理(ちょっと言いすぎか)

    HUDSON (なんだこれは?)

    の構成で開発を進めていくのがJAVAでは便利らしい。
    と言うわけで、上の二つは使っているからいいとして、このHudsonは
    何なのかを確認する。
    今は、JAVAの開発チームと関連していないんで、今の全部メモとして。

    継続的インテグレーションC(Continuous Intergrration : CI)とは

    継続的に結合と、実践を行うのがアジャイル開発のベストプラクティス
    だといわれる。つまり、頻繁に結合して大きな問題が起こる前に、事前
    にわかるようにしておこうということだ。

    これを自動化してくれるのが上記のhudson(執事)になるらしい。

    具体的には
    バージョン管理システムからプログラムを引っ張ってくる
     ANT,MAVENなどを利用して、ビルド
     JUNITなどで 自動テスト
     結果を表示 みんなで共有

    これら一連の作業を一括して行うことができるらしい。(手作業がいらない
    なんて、、、)

    結果は、最近ではポピュラーなWEB表示。

    これで継続した開発が可能となる。すごいなぁ。夜のうちにNithyバージョンを
    ビルド、テスト、エラー要因で、次の日またとりかかれるとなると言うことか

              

    2008年01月21日

    いまさらながらUNIQROCK

              

    つけてみました。サイドバーに

              

    ドリアデ LIO(リオ) (照明について)

              

    ドリアデ LIO(リオ)
    LIO-OFF.JPGLIO-ON.JPG
    デザイナー Sebastian Bergne
    ネットで探すと 13000円から15000円くらい。


    これは結構使える。なんかレゴみたいでポップすぎるかなぁと思うのだけど、ものの
    裏にまわしたり、ちょこっと見えるようにすると面白く使えます。
    それに、フックにかけたりすると、本を読むときのちょうどいい高さに調整できたりし
    てなかなか便利。

    こっちが中目黒で購入の akari
    デザイナー isamu noguchi
    ネットで探すと7000円くらい。
    AKARI-ON.JPG
    色は薄いグレーで、あとは行灯になっている。

    ちなみに照明は、効率を考えて東芝のこれに変更。というのもライティングの調整機能
    はあっても使わないと思うし、(結構最初はやるんだろうけど、そのうち飽きると思う)電
    力効率が良いらしい。

    ベースは電球の中に、蛍光灯を埋め込んでいる。白から、暖色系と分かれているけど
    白熱灯の代わりに利用するので、暖色系を選択 2個セットで1980円。普通電球が
    300円くらいと考えるとかなり高い。まぁ利用料とか、熱量を考えると蛍光灯でいいと
    おもったので。
    neo-ball.JPG
    メーカは年間で9000円安くなるって言ってるけどそんなに長時間つけないだろう、、、

    http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=PRODUCT&code=540000200

    ちなみに、これで、足元を少しあったかくしてるとじきにうとうとしてきます。たぶん部屋が
    暗くなったからかな。

              

    2008年01月23日

    結婚式教会の誕生

              

    結婚式教会とは、

    信者がなくミサを行わない教会で、主役を引き立てるための舞台装置としての
    教会の建築構造関して、日本人ならではの価値観などを考えさせられる書籍
    だった

    日本における宗教観や、欧米志向のような考えが垣間見れて面白い洞察だと思
    う。確かに幹線道路沿いに突如現れる、尖塔をもつ建物が異様に移らないのは
    日本人が麻痺している証拠なのかもしれない。
    また日本の商業主義とした、教会建築(妙にフラットで、ドレスを美しく見せる
    ためだけの廊下など、構造上ちょっと間に合わせ?バックを取らず、バロックと
    か混合など)の視点が独自で面白い。

    そもそもウエディングビレッジって概念は言われてみれば変だなぁと思う。

    ちなみに結婚情報誌に、教会のインデックスで廊下の長さと、会談での撮影が
    可能かどうか書いてあるなんて知らなかったなぁ。結婚式に対する、豪華主義
    など、世界から見た日本の結婚観など面白いと思う。

    視点の切替で、世界は違って見えるものなのかもしれない。

    「結婚式教会」の誕生「結婚式教会」の誕生
    五十嵐 太郎

    春秋社 2007-08
    売り上げランキング : 66490
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
              

    監視ツールCACTIの導入

              

    統計管理ツールの一つであるCACTI(カクタイ)を導入する。見える化とか
    言った方がいいのかな。
    そもそもRRDTOOLべた書きで作ればいいじゃんとかそういうパワーがある人は
    これをつかうべきではないと思う。
    ちなみに小規模だったら以前記載したmuninを導入したほうがもっと簡単だと思
    う。中規模以上で、SNMP張っててというところですかね。
    nagiosと連携も良いけど、お互いにないものを持っているので、相互補完には
    なると思う。ちなみに前はシェルとか簡単に引用して持ってこれたけど、0.8あた
    りからかなりSNMPよりになったみたいです。(今回わからなくて苦労しました。)

    NET-SNMPの導入

    おなじみ YUMで導入します。
    サーバはi386の検証機から。

    yum install net-snmp-devel

    関連パッケージも導入された。
    Installed: net-snmp-devel.i386 0:5.1.2-11.el4_6.11.2
    Dependency Installed: beecrypt-devel.i386 0:3.1.0-6 elfutils-devel.i386 0:0.97.1-5 elfutils-libelf-devel.i386 0:0.97.1-5
    Complete!

    yum install net-snmp-utils

    Installed: net-snmp-utils.i386 0:5.1.2-11.el4_6.11.2
    Complete!

    別に分ける必要はないんだけど。

    グラフを書くには必要なのでRRDTOOL
    Installed: rrdtool.i386 0:1.2.23-1.el4.rf
    Dependency Installed: perl-Time-HiRes.i386 0:1.9711-1.el4.rf perl-rrdtool.i386 0:1.2.23-1.el4.rf
    Complete!


    vi /etc/snmp/snmpd.conf
    設定の書き直し


    ささっとDBを作ってしまいます。

    mysqladmin -u root create cacti

    ドキュメントルートにあるcacti.sqlを流し込み
    mysql -u root cacti <./cacti.sql
    導入の確認
    mysql -u root cacti
    mysql> show tables;
    省略
    | user_log |
    | version |
    +---------------------------+
    48 rows in set (0.00 sec)

    入っているのを確認。

    mysql> use mysql
    ユーザ追加(cactiorって微妙なユーザ名だけどそれは割愛)
    GRANT ALL ON cacti.* TO cactior@localhost IDENTIFIED BY 'VXYZVXYZ' ;
    おなじみ
    flush privileges;

    で DB側の設定を変更します。
    cactiドキュメント
     0.8.7a ではdb.phpから(7のときと違うなぁ、、、)
    vi include/config.php
    を書き換えるようです。

    あとはWEBからPHPの動作をするようになっていれば、初期のセッティング画面
    に移行します。

    初回ログインパスは
    ID: admin
    PASS: admin

    Thold っていうのを知らなかったけど、閾値設定が可能になるらしい。
    で、今回待望のplugin-archtectiureを導入。
    プラグインアーキテクチャにより、プラグインツールを導入し、その中で
    上記のようなものを組み入れる形になるとの事。

    プラグインアーキテクチャ自体が、現行のcactiにパッチを宛てるような形に
    なる。

    wget http://cactiusers.org/downloads/cacti-plugin-arch.tar.gz

    展開する。
    tar -zxvf cacti-plugin-arch.tar.gz

    diffのパッチファイルを移動させ、あとはマニュアルにあるように記載
    する。

    patch -p1 -N < cacti-plugin-0.8.7a-PA-v1.4.diff

    出力
    ----
    patching file auth_changepassword.php
    patching file auth_login.php
    patching file data_sources.php
    patching file graph_image.php
    patching file graph.php
    patching file graphs_new.php
    patching file graphs.php
    patching file host.php
    patching file include/auth.php
    patching file include/global_arrays.php
    patching file include/global_form.php
    patching file include/global.php
    patching file include/global_settings.php
    patching file include/plugins.php
    patching file include/top_graph_header.php
    patching file include/top_header.php
    patching file index.php
    patching file lib/api_device.php
    patching file lib/functions.php
    patching file lib/html_form.php
    patching file lib/html.php
    patching file lib/html_tree.php
    patching file lib/poller.php
    patching file lib/rrd.php
    patching file lib/variables.php
    patching file plugins/index.php
    patching file poller.php
    patching file user_admin.php
    patching file utilities.php
    ----

    マニュアルにあるように include/config.php において追加処理を
    行った。

    $config = array();
    $config["url_path"] = '/cacti/';

              

    2008年01月25日

    有楽町イトシア見学

              


    名作椅子が各階におかれ、確かにいままでの丸井のターゲット層よりは上位な気が
    する。照明や配置はなんというか丸井っぽいなぁと思うけど。
    あと階の区切りかたも変わらない。(新宿の新館に似ている)
    最近のLED照明などの電飾の使い方とか。たぶん大きな相違は色合いくらいかな。
    どちらかといえば暖色系にしてあるし。(新宿はどちらかといえば白いので)
    メーカーはTOTOなどをベースなのは独立系がなせるためかな。丸ビルと違って三
    菱カラーが強くないなど。

    Ero|S|など最近のテイストだと思う。ミッドセンチュリーまでいかないくらいで。
    ちなみにパチンコ屋とかチケットショップとか地域に考慮しながらしているんだなぁ
    と改めて思う。

    とここまで有楽町イトシアについて書いたのだが、自分よりぐっとくる価値観で書かれて
    いたので紹介したい。あまりのピンポイントに笑ってしまった。

    建築系の雑誌LIVES Feb&Mar 吉澤由香さんの書かれている 東京うろうろミシュラン 
    というコーナーで紹介されているコラムで。


    ガーリーテイストとはピンクでと言うような画一的な会議で男視点での価値観とかは、
    あけすけでそうだなぁとかわかる気がした。
    昔からなじみの老舗珈琲店、パチンコが雑居する東京テイストを語る下りには思わず
    そうそうと思ってしまうのだ。

    ぜひ見かけたらご一読を。一つ前の号でニュー新橋ビルのノスタルジーさについても
    面白かった。

              

    昼寝はしますか

              

    雑誌WebDesign の今月でたやつ「2月号」で面白く見ているコーナーがある。

    いわゆる統計解析のやつなんだけどネタの面白さで笑ってしまうと同時に、こういう
    傾向までみえてくるんだなぁ と感心する。

    で 今月はと言うと テーマは 昼寝はしますか だ。

    もともとデザインよりの出版社が出していることや、ソフトサイドの傾向があるけれど
    業界特性と言うことで自分は眺めるようにしている。もちろんCSSでレイアウトが書けるか
    とかあるけどそう言うのは無理なので、飛ばし読みだけど。閑話休題。

    独立指向、個人事業者の方が多いのでこういう記載もあるのかも知れない。
    ずばり4割がなにも抵抗をせずに 寝ます と答えているそうだ。会社員と、フリーランス
    では違うなんてことも書かれていて
    トイレで寝ますと、だって眠いんだもん など の面白回答が目立つ。

    自分はどうかなー やっぱり 抵抗せずに寝ます。 トイレでかなと思います。
    なんとがんばりたいけど、、、

              

    2008年01月27日

    あなたの年収を3倍にする料理のパワー

              

    あなたの年収を3倍にする料理のパワー

    あまりに短絡な記載に、意外すぎて惹かれてしまった。
    うーん、なかなか面白い発送だと思うんだけど、こういうのは
    疑問を持ってしまうと納得がいかなくなるのだと思う。そうな
    ると後は突っ込みどころを探して読んでしまう。

    目のつけどころはいいと思うし、あとは実証がうさんくさくな
    くなればいいのではないでしょうか。

    個人的には、料理をすることは、整理とかいろんな意味での視
    野にはひろがると思います。

    あなたの年収を3倍にする料理のパワー 「仕事のスキル」「潜在能力」が開発される究極の自分磨きツールあなたの年収を3倍にする料理のパワー 「仕事のスキル」「潜在能力」が開発される究極の自分磨きツール
    臼井 由妃

    総合法令出版 2007-10-10
    売り上げランキング : 59871
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
              

    あなたはマネジャーに向いていない

              

    あなたはマネジャーに向いていない!

    具体的なタイプに分けながら、あ、あるあるというような事例を踏まえて紹介。
    タイトルの面白さに引かれて買ってみたけど、実際には自分もそう言うところが
    あるんじゃないかなぁ、じゃぁどう見ていくのが良いのかなどを考えながら読む
    には良いのではないかと思います。

    ずばり当てはまる箇所はあるはず。(占いみたいだけど)胸に手をあててじっくり
    考えていき見つめなおすにはいいのだと思います。

    あなたはマネジャーに向いていないあなたはマネジャーに向いていない
    津田 陽一

    日本実業出版社 2007-12-06
    売り上げランキング : 29060
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
              

    2008年01月28日

    サーバントリーダーシップ入門

              

    サーバントリーダーシップ入門

    どういう発想で、どういうスタイルで記載していくのがこれからのリーダー
    像なのかと言うのを記載されています。
    オープンソース型モデルではないけれど、みんながやりやすい方法をとりな
    がら、(支援しながら)自分が羅針盤ともなり進める世代のリーダーシップ論
    なのだと思います。

    宗教的な思想の部分もあるとは思いますが、それ以外にも、人のためにして
    いく新しいスタイルが見えてくるような気がします。新語の理解にも。またそう
    いうリーダーシップスタイルを考えている方にもいいのではないでしょうか。

    対談があるため内容はそんなにありませんでした。

    サーバントリーダーシップ入門サーバントリーダーシップ入門
    金井 壽宏 池田 守男

    かんき出版 2007-11-06
    売り上げランキング : 1986
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
              

    じゃあとりあえずっていったい、、、

              

    最近、自分の周りでも、じゃぁとりあえず見積もりでって言われることが多くなった。
    そんなに簡単じゃないんですよっておもうので、うなずくことが多かった。


    じゃあ,とりあえずデザイン,2~3本

    指摘している
    デザイナは,「操作性」設計に関わっているのか
    操作性の良いアプリケーションは,「とりあえず2~3本」作り得るのか
    は重要な要素かもしれません。


    家計も日経で。
    日経もこういうことをする時代になったのかもしれませんね。

              

    おもてなし力が身につく57の習慣

              

    おもてなし力が身につく57の習慣

    この本自体が、ホテルマンや、必携の本のように作られていて、あ、そういう
    発想で作られた本なのかなという気がしました。
    さておもてなし力と言うのは、心配りができるということなのです。ということ
    から具体的な過去の事例を踏まえて解説されています。内容は非常にわかりやす
    く、そういうことかと簡単に理解しやすいと思いました。

    さらっとハンドブック的に読みこなしたい方に進められます。

    おもてなし力が身につく57の習慣―伝説のホテルマンが明かす「ひとさじの心くばり」のコツおもてなし力が身につく57の習慣―伝説のホテルマンが明かす「ひとさじの心くばり」のコツ
    林田 正光

    こう書房 2007-12
    売り上げランキング : 84136

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

              

    2008年01月29日

    顧客視点の成長シナリオ―モノづくりの原点

              

    顧客視点の成長シナリオ
    ものづくりの原点

    実例を紹介しながら、どういう戦略を立てればいいのかなど詳細に記載している。
    ただ少なくともちょっと事例とは分かりにくないなぁなんておもったりして難しい。
    新幹線の話とかは面白いかもしれないけど、微妙に技術者よりで、どちらかと言う
    と読み物としてとらえたほうがしっくり繰るような気がしました。

    表紙の絵は面白いです。是非見て見てください。

    顧客視点の成長シナリオ―モノづくりの原点顧客視点の成長シナリオ―モノづくりの原点
    江口 一海/矢野 英二/木島 研二/郷 好文

    ファーストプレス 2007-08-04
    売り上げランキング : 361374
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
              

    2008年01月30日

    オープン・スペース・テクノロジー

              

    オープン・スペース・テクノロジー

    高い。この本、異常に。 まぁ翻訳本で解説本だからサーバ系の技術書とか
    と一緒なのかもしれない。
    ファシリテータが読んでおくべき本としては良いような気がする。何人もんが
    納得して行うにはどういう方法がいいのかを記載してある。内容としてはそ
    ういうものかとか思うけど、実際にこれができる人は稀有だろうと思う。

    ちなみに高いのは、翻訳本と市場の規模間のように気がする。冒頭に自費
    出版でというようなくだりがあったので。

    オープン・スペース・テクノロジー ~5人から1000人が輪になって考えるファシリテーション~オープン・スペース・テクノロジー ~5人から1000人が輪になって考えるファシリテーション~
    ハリソン オーエン ヒューマンバリュー 榊原唯幸

    ヒューマンバリュー 2007-01-30
    売り上げランキング : 38326
    おすすめ平均

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
              

    2008年01月31日

    ipod touch 崩壊寸前

              

    購入です。

    購入当初 FW 1.1.2から 1.1.1にダウングレードしてJailBreakした。
    まぁこの辺は普通にして人がいると思う。

    1.1.1から 1.1.2にする際に適用を間違えて1.1.3にしてしまい危うく崩壊
    寸前3万円の音楽プレーヤを作るところまでいきかけました
    (ちょっと大げさですが)

    MACユーザの方は、指定してバージョンをあげる際はOPRIONキーをおし
    ながらアップデートです。(WINはシフトキーだそうです)間違えました、私は

    そして jailBreakしてるのに、1.1.3な自分。ここから2時間ほど苦戦の連続
    でした。

    1.1.1でjailbreak後 ituneを思わず押してしまい1.1.3になってしまった方は。

    1、 1.1.1にはストレートにはダウングレードできません。
     ipodで不明なエラーが発生しましたと表示されます。(1)

    2、 1.1.2に無駄にしてダウングレードができます。
    ちなみにこれは実行可能ですが、ほとんどやる意味はないでしょう。
    orktprepなど削除されていますので、、、

    3、 1.1.2 ー> 1.1.3にまたあげなおしてみました。
    これも問題なく実行できます。

    さて
    MACではまだでていないようですが、WINDOWSではihuc.exeというコミュニ
    ケーションツールを利用してリカバリーモードにする必要があります。

    そもそもデータが残っている可能性があるので、通常通り起動し、

    設定 -> リセット
     コンテンツと、、、 のフルリセットを実行したほうが良いようです。
    ツールが残ってjailBreakに失敗するようです。
    その後リカバリーモードに移動。

    リカバリー状態でihuc.exeを実行すると リカバリーモードでの
    状態になるので

    filecopytophone WTF.s5l8900xall.RELEASE.dfu
    (これはこのソフトの展開ファイル名でした。)

    を実行します。
    ちなみにこのツールコマンド内で help で実行可能なコマンドが確認できます。
    通常の接続モードだとhelpと実行してもfilecopytophoneがないので上記の
    filecopytophoneが実行できません。(これでしばらく考え込みました。)

    上記のihucで実行後、1.1.1に オプションキーを押しながらダウングレ
    ードします。

    ちなみにitunesのバージョンで問題がでているようですが私はwindows版の
    7.6で通りました。

    参考メモ
    リカバリーモードは
    パワーボタン+ホームボタンを長押しして電源ダウン。
     起動時にホームを長押しすると、itunesと連携してくれと言う
     初期購入時のマークがでます。

    大変参考になりました。
    http://d.hatena.ne.jp/from_kyushu/20080118/recovery_touch

    リカバリーはかなりかかりますね、、、

    個人的な感想ですが、SSHで中を見てると、ARMで動くのとか含めて
    LINUXザウルスのような感じがしました。
    Darwin touch 9.0.0d1 Darwin Kernel Version 9.0.0d1: Thu Sep 20 00:27:53 PDT 2007;
    こんな表示で。
    RELEASE_ARM_S5L8900XRB iPod1,1 unknown
    電池の持ちはどちらでも永遠のテーマかもしれませんが、、

              
            

    いろいろ旅行記

    About 2008年01月

    2008年01月にブログ「OSTL」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

    前のアーカイブは2007年12月です。

    次のアーカイブは2008年02月です。

    他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

    Powered by
    MT3系