自分が規格についていけてない。
SATAに3G と133という規格があることをはじめてわかった。
おそらく転送速度自体がついていけてないはずだから、133でも十分なのだろうけど
3Gという規格があるから違う方法があるような気がする。
そこで調べてみたところ、NCQという規格がありバルク転送かなにかでキャッシュ
しながら送るようだ。それで速度を上げている。
ちなみに何をするのかというと
Dell OPTIPLEX 745という筐体を手に入れたので、これをVMのホストマシンに
と思っている。だけども、HDDが足りなくてどうしようかと思ったので。
ちなみに今まではこれで動かしていた。
ThinkPad T42 HDDを2.5インチ10000RPMの100GBに入れ替えて動かしていたの
だけどさすがにつらくなってきたので。
このノートを1256MBのメモリで GUESTとして2台のVMを動かしていたのだけど
要件としてもう一台増やして動かす必要が生じた。
各VMは 512MBの割り当てでなんとかやりくりしてたけど、3台は足りなくなる
ので別マシーンを割り当ててもらいそっちに移行する。
3Gで買ってみます。 いちお1万以下の160GB狙いで。
追記(2007/11/10)
仮想マシンを変更して
やっぱりCPUの違いは妙実に出る気がする。なによりコンパイル速度が明確に速い。
CORE2DUOって事もあるけど処理が早くなった。
ただその代わりといってなんだけど、やっぱりHDDの遅さが目立つようになってしまい。
引っかかる感は否めない。このあたりは上のディスク改善と通して確認していくしか
ないか。